食料品の在庫管理アプリを始めたら、合挽きミンチとパン粉の賞味期限がきていることがわかったので、ミートローフを作ることにしました。
レシピを調べると、卵を入れるかどうか、蒸すときにキッチンシートでくるんだほうがいいのかどうか、蒸すときにはふたをした方がいいのか?と迷いました(オーブンはないので、シリコンスチーマーと電子レンジを使用。)
結局、卵は使わず、キッチンシートでくるみ、蓋もして、レンジで7分でうまく出来ました。かけるソースも、ほんとにこれ、美味しいの?と疑っていたけど、美味しかったです(肉汁、ウスターソース、ケチャップ、醤油、はちみつで電子レンジ。)
余った豆乳にゼラチンを溶かして、冷蔵庫で固めようと思ったけど、ゼラチンを入れる前に豆乳を電子レンジにかけてしまって結局、固まらず。
ミートローフは拍子抜けするほど簡単でした。でも、カロリーは高いと思う。。
話しかわって、最近、『コンビニ人間』という本を読みました。とても面白かったけど、感想が書けない。このような本を書いた著者の方の発想というか、才能がすごいと感じるばかり。