![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/01/350c241ad3dc8b8502d3c7618d8a6681.jpg)
フレネバのライブはほんとに久しぶり。以前は欠かさず行ってたのですが・・・。この日も直前まで行けるかどうか、と逡巡してたのです。というのも、翌日がデイジーヒルのライブ、そのまた次の日は、バンドメンバーの別のバンドのライブだったので。
でも、行って良かったです。やっぱりこのお兄さまたちは素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/71d564f3df967c989bb18cddf04f4a04.jpg)
あ、Ky子ちゃんがカメラ忘れたとのことで、だーりんの写真たくさん撮っておきましたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/6d4d0d5fd7653e2b96724c265f899d1f.jpg)
珍しく、アンドレの写真もいくつか撮れたのです。普段は動きが激しくてピントが全然合わないのですが。これはコーラス付けてるから静止画像なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/ae8d9fdd322e201e8d189111b4f38133.jpg)
T村さんの秘密兵器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/549b379c0edf6436b78ab99c5ece594c.jpg)
以前はレパをほとんど知っていて、新曲候補も家でよく聴いてたのでだいたい把握できてたのですが、最近相方が家で聴かないのか、私が関心がなさすぎて気がつかないのか、この日の新曲は全然知らないのばっかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/78bab1c7e2d10d31c239b2faff850427.jpg)
アンドレ、最近もあちこちのミュージシャンに引っ張りだこで大忙しみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/47f60fc685db8e2556f51b35a92b64c6.jpg)
はい、告知コーナーです。まずは4月29日のSea Mountainから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/40c640ca2b1e2e9f2ba6e1d2804e4b9c.jpg)
「ひとバンド12分、ってまるでフェスティバルみたいですね。」と喋るT村さん。あかんって!アンドレにフェスは禁句。そんなん言うたら来年から来てもらえへんようになるやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/77c9e9eb5305985efe6a4ff54de762d3.jpg)
続いて告知その2。「明日は東淀川のオッピドムでデイジーヒルのライブがあるんですか?」「そうそう、よろしくお願いします。」なんて話してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/39dffd5e67355d92152600b36d12ea78.jpg)
満杯、ってわけではなかったけど、テーブルにはほとんどお客さまの姿がありました。メンバーより客席の方が少なかった時代を見てきた私はとても嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/62f9964eeffb9fb068867a7371c3aaa8.jpg)
2回目のセット始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/40b63012f4aea31c6aa8ad7a5326a149.jpg)
T村さんの思い入れたっぷりの選曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/558941b1d1720a97bdcc51d4a1588bcc.jpg)
オッピドムのステージでアンドレを見てファンになった、と言うお客さま、PAに詳しいのでこの日も卓を触ってくださっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/468ce8557a0390ef0475e710a574dc41.jpg)
おっちゃんコーラスもなかなか渋くていいもんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/f54a22474602bbb92060f26f51525917.jpg)
Ky子ちゃんとYきさんと一緒のテーブルでした。バッグ自慢のはじまりはじまり。これはYきさんが、地元のお店で買ったばかりの一点物のバッグ。ご近所のおじいちゃんの手作りだそうです。もちろん本革です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/539b3d5222ba3a40c42876512954cf3e.jpg)
私の自慢の逸品は、こないだ手に入れたばかりのこれも一点もの。布バッグに手描きの猫ちゃん。二人の自慢を聞きながら、Ky子ちゃん、「私だって家にええバッグ持ってるもんねー。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/3e5d17ba1b7f277f28aadf9f69e795ed.jpg)
翌日が不安だったので、アンドレと飲むのは諦めて駅に向かった私たちでした。