DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

「型」と「前頭葉思考」

2012-02-16 10:06:34 | 日記


1/30のブログで紹介した
『人生の9割は40代で
決まる』は、すでに
読み終えて、、

和田秀樹さんの本2冊目。
『思考の老化」をどう防ぐか』
(PHP新書)も昨日読み終えました。

脳の「前頭葉」の
老化を防ぐためには、
どうしたら良いか?

というテーマを著者の
専門分野である「老年精神医学」
の考え方からまとめた本でしたが、
読み応えがあり面白かった!!

彼は、年を取ると「型」を重視しない習い事を
進めていました。「スキーマ」という
言葉を使われていましたが、要は
「ルーティン化」は脳を使わなく
なるので老化を早めるとか。。

「型」の自由度が高い
「ストリートダンス」は、
バッチリな習い事じゃん♪

黒人さんのストリート文化から
発展した「ストリートダンス」は、
今でこそ様々な「型的なもの」、、

例えば、基礎と言われる
「リズムトレーニングメソッド」が
ありますが、これって割りと最近
出来たもの。

私が「ストリートダンス」を
始めた頃は、ちょうど「リズム
トレーニング」をメソッド化しようと
各地のダンサー達が試みていた時代で、
「どのやり方が正しいの??」なんて、
疑問を持ったものでした。

「型」は、ダンス上達への近道では
あるけれど、「型」の習得が「目的」
となると思考がストップするので
あくまでも「手段」。

学んだ「型」から、新しいダンスを
創造していく思考力が、イコール「前頭葉思考」で、
この思考力を如何に活性化させるかが
重要と著者。

ありがたいことに、
「オリジナリティ」が評価されたり、
時代の流行とともにスタイルも進化する
「ストリートダンス」は、「型」の
自由度も高い!!

ズボンを前後ろ反対にはいたり、
Tシャツをびりびりにやぶいたり、
「それは無いでしょう!」
と教育熱心ママがまゆをひそめるような
ファッションがオシャレになったり。

既成概念をくつがえす、
チャレンジ精神旺盛な
試みを面白がるところが
「ストリートダンス」には
あるよね~。

これって、まさに和田さんのいう
「前頭葉思考」で、脳をたくさん
使っているので老化を防いじゃう。

私のポリシーである「ミーハー魂」も、
「思考の老化」には効果大ってことだよね★

「若い子のダンス」って敬遠しがちな、
アラフォー以降の世代の方も、
どんどん「ストリートダンス」に
チャレンジして欲しいなぁって
思います!!

ダンスで、一緒に脳の活性化をしましょ~↑