. . . 本文を読む
根が出ていたのは確認していたんだけど
新芽が出ていたのは知らなんだ~
何時出てきたん?
次は何時土に入れるかだね。
ちなみに
葉から根が出て新芽が出てくる植物は
日本にもあってイワタバコがそうで
園芸業者は イワタバコの葉を3等分くらいにして
赤玉土に入れてやり1ヶ月ほどで新根が出て
増やしているそうだ。
. . . 本文を読む
フデリンドウやハルリンドウは
宿根するリンドウと異なり
単年草なので種子を残さないと絶滅する。
センブリやアケボノソウは
2年草で1年目はロゼッタ状で花は無いが
2年目花を付け種子を残さないと絶滅する。
センブリ
ムラサキセンブリ
これら絶滅危惧種の植物
自然観察員らが決まって言うのが
「園芸業者は生息場所が分かるので
咲いている情報が分かると . . . 本文を読む
高島まで行くのに近畿自動車道の大渋滞で4時間
ザゼンソウを見るのに5分(泣)
2週間ほど早かった。。。(泣)
昼飯にと舞鶴港の道の駅へ
本日休みだと。。。(泣)
つくづくついていない日や。。。
結局 コンビニ弁当。
イライラがピークに達しつつある中
丹波の青垣へ
遠阪と江古園へ節分草巡り
次回 青垣へは カタクリの咲く頃に来よう。
. . . 本文を読む