さて? 苔のような草の花
淡い紫の花。。。記憶に無いなぁ~
ここに植えたのは 授業料を一杯払っても及第点をもらえず育たなかった子か
数年前に山の神から2粒の種子を頂いて発芽して芝状に繁殖した子か
いずれかではないかと思われるのが 共に葉が違うのよね。。。
花の色も共に白なんだけどなぁ~
春になって咲いたら分かるか(笑)
ヤマアイは 大繁殖するので要注意植物なのだが
やっぱり花芽が出るとうれしいですね~
春一番の花芽 シュンランの花芽は 探したけれどまだでした。
さて? 苔のような草の花
淡い紫の花。。。記憶に無いなぁ~
ここに植えたのは 授業料を一杯払っても及第点をもらえず育たなかった子か
数年前に山の神から2粒の種子を頂いて発芽して芝状に繁殖した子か
いずれかではないかと思われるのが 共に葉が違うのよね。。。
花の色も共に白なんだけどなぁ~
春になって咲いたら分かるか(笑)
ヤマアイは 大繁殖するので要注意植物なのだが
やっぱり花芽が出るとうれしいですね~
春一番の花芽 シュンランの花芽は 探したけれどまだでした。
高い授業料、、、わたしは昨年植えた華鬘草三株が全滅してしまいました🥲
日当たりが良すぎたようです、ほんの数時間の西日でもあかんかったです⤵︎
売られている時期と実際の花期とは違うことが多くて
温室育ちの花は 枯れやすいんですね。
やっぱり試行錯誤して育て方を覚えるしかないですね。
授業料が必要ですね。