フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

デジブック 『教会でのミサ終えて』

2013年06月30日 04時37分01秒 | 東京生活

 

  本日のタガイタイ日記


 2013.06.30(日) AM6:00 濃霧 室内気温28℃ 湿度85%  風強く椰子の枝も葉も、大揺れ、

 昨夕小雨の降る中、屋上に昇り、午後6時6時半と、写真撮るも、その後雨も強くない、カメラの水濡れを、
恐れて写真を、諦めた、防水カメラが、在るのだが、もう止めた、そんな中、日付の変わった、午前2時、何となく、
目覚めた、台風6号(ゴリオ)が、サマール島に上陸し、ルソン島中部を、横断する予報、現在6時風雨も強い、
表には出られない、今頃近くを通過ですかね、昨夕は小雨の中、写真を撮るも、夜中から今朝も無理だぁ


 先日のマリア様の、ミサ終了し、教会を後にしますが、表に出て大勢の人混み、着飾った親戚の人に御挨拶を、

そして教会前の広場から、下を眺めますと、目の高さには、SMコンドミニアムの姿も、変わりゆくタガイタイですね、

この付近が海抜約6百m、私の処が、5百60m、パラスの展望台が、約7百mですかね、携帯の高度計の、

数値ですが、お天気により、多少変化するのです。此れは気圧に依る、計測何でしょうね、一番数値が高い時は、

台風が上空に在る時ですね、現在台風6号が、上空に在るのですが、我が家の高度が、6百30m、普段よりも、

70mも、高いのです。(笑) 山が隆起した訳では、在りませんよ、もっとも巻尺での、計測は不可能ですが、(笑)


 デジブック 『教会でのミサ終えて』

 

 本日の日記は、先日タガイタイ教会での、ミサ終了後、本来の目的で在った、親戚の家に昼食を、食べに出向いた。

此の親戚は、我が家の家長で在る、義母と、此の家のお婆さんが、従姉妹同士と云う、再従姉妹の関係、遠縁関係に辺り、

日本では縁戚の付き合いは、無いのでしょうね、でも此処フィリピンでは、此の関係でも、近い親戚と、称されるのです。(笑)

 親戚としての、定義が限りなく広いのです。 或る人が、『人類みな兄弟、お父さんお母さんを、大事にしよう』と、云っていたが、

此処フィリピンでは、血の繋がりは無くても、教会の推奨する、ニノン.ニノン(代父母)制度も在り、人間関係が、雁字搦めに、

絡まって居るのです。その方が争いが、回避され末永く、平和なんでしょうね、此れと反対に、経済大国日本では、殺人事件の、

半分が肉親者同士の、争いと聞き、唖然としているのです。昔は人間とし、在っては行けない、罪の重いとされる、尊属殺人も、

一般の殺人と変わらず、死語になりました。 生活が豊かになると、心が荒むのでしょうか、 今日の日本と、貧しくても、心豊かな、

フィリピンを、どうしても対比して、考えてしまう自分、人間生まれた以上は、いつかは死ぬのです。そんな短い一生、平穏に仲良く、

暮らしたいものですね、(涙)

 

 


グァバノ(フィリピン果物)

2013年06月27日 07時46分41秒 | 東京生活

 

  本日のタガイタイ日記


 2013.06.27(木) AM5:00 薄晴れ 気温26℃ 湿度61%  無風平穏0m風力〇

 午前5時、珍しく目覚まし音に、目を覚ます薄靄の、はっきりしない、私の頭、カメラ片手に、屋上に、
風が無いのか、顔にたかる、虫達、『オイオイ俺は餌出ない』言い聞かせるも、居心地が好いのか、逃げない、
虫のおい飛ばしは、キンチョールでは無く、山から吹き降ろす風なのだ、あざ笑う隣のサボン、覚えて置け(笑)


 私の畑には、私が植えた樹では無いが、フィリピン名が.グァバノ、和名(トゲバンレイシ)が、在るのです。

住まいの方にも、義妹の畑にも、在るのですが、熟すと真っ先に、届けて呉れるのです。他の果物も、

同じなんですが、何にでも興味を、持つ私の性分を、見据えての事何ですね、(笑) グァバノと云われる、

この名前は最初から、私の脳裏に、インプットされ、忘れないのです、私が特別に、記憶力が特別に、

優れている訳で無く、小学生の時の、ツンツルテンの、学生服の素材が、ギャバだったのです。私は畑で、

此の果物を見ると、あのギャバの服を、思い出すのです。(笑) 昨日グァバノの実を、食べたので、この果実は、

癌細胞の成長を、鈍化させると、云われて居ります。 フィリピンには、此の果実の他、薬効成分の在る、果物や、

植物が実に、沢山在るのです。パパイヤを初め、ドラゴンフルーツ、マンゴ等、マルンガイや、オリガノその他にも、

沢山在り、製薬会社の、社員やら、多くに人達が、新薬探しに、奔走しているそうです。

 写真にはグァバノの花も、載せて在ります、何時の日か、フィリピンで、グァバノの、果実も食して、下さいませ、

完熟の、ジュースも、お飲み下さいませ、(笑)


フィリピンの植物  トゲバンレイシ
 


桃太郎を思い出す

2013年04月08日 07時52分44秒 | 東京生活

 

  本日のタガイタイ日記


 2013.04.08(月) AM7. 晴れ 気温27.5℃ 湿度77.%

 昨日6時15分、屋上に昇る、一応数枚撮り、部屋に戻り、PCに向かって
居る時外が、オレンジ色に、焼けて来た感じに、慌てて再び、屋上に昇る。
山手線の外回り、時計方向に、ぐるり身体を、攀じるも、身体が堅い、
老化現象か、午後9時に屋上へ、そして日付変わる、深夜0時、またもや屋上、
星は見えるが、月の姿が見えない、三日月だと、光り方も薄いのか、夜明けは、
焼けてくれと、神に祈る、午前4時30分、屋上に昇る、薄い雲の間から、三日月も
覗いたが直ぐ消えた、階段の最後の段を、踏み外す女だったら、よろめき婦人科、
午前6時朝靄の夜明け、やがて陽も出るが、靄に霞む、色々な夜明けが在るなぁ


 昨日も朝早く、大家族が騒がしい、この日も、檀家廻りならぬ、親戚廻りに、

出かける様子、日本の真夏のような、お天気に家族を、見送り自宅待機なのだ、

大阪で熱中症になり、救急車で搬送入院した日も、こんな感じの暑さでしたね、

帰国後の1月に、入国管理事務所で、気を失った時も、暑かった、テレビでも、

熱中症に注意しましょうと、注意予報が、流されて居るのです。あの時から、

後頭部に当たる、太陽の光が怖いですね、(笑)一昨昨日に、親戚廻りに、

出掛けた時、猿を飼っている、家が有ったのです。犬と猿と鶏の姿が、

鶏が雉だったら、笑えますね、日本昔話の、桃太郎さん、ですものね、(笑)

 この時聞きましたよ、幾らですか、すると赤ちゃんの時から、18年飼って居るので、

売らないと、この時少しだけ、飼ってみたい、衝動に襲われました。義妹たちは、

猿は引っ掻くし、噛み付きもすると、昔従姉弟のぺぺが、飼っていたのですが、

噛み付かれて、頭に来て、ピストルを持ち出し、射殺しちゃったと、この国の人は、

みんなが拳銃を、隠し持って居るのです。この国では喧嘩は、要注意ですね、



 そんな事を考えて、居た時日本からの、お客様が見えたと、階下から聞こえた。

この日にお見えに、なる事は分かっていたが、嬉しいですね、ご一家で、

ピクニックグローブに、行く途中に、お寄り下さったのです、4年前頃にも、我が家の、

お出で下さいましたし、私がお墓参りに、帰国した際、浅草でもお会いしている、

Mさん何です。どうぞお気を付け、旅をお続け下さいね、また再会を約束して、

あ別れしましたが、有難う御座いました。近況を語り合い、楽しかったですよ、

 


結婚式の招待に

2013年04月07日 09時12分57秒 | 東京生活

 

 本日のタガイタイ日記


 2013.04.07(日) AM7. 快晴 気温28.℃ 湿度72.%

 昨日は出先から、6時25分帰宅する、慌てて屋上に、駆け上る。夕日は沈んだ後だったが、
かろうじて夕焼けは、残っていたのだが、映るのかなカメラが、固定していないので、
暗すぎるとシャッタが、切れず写真が、惚けてしまうのだ、俺の頭と同じだってか、よく云うよ!
呑みながら時間の過ぎるのを待つ、時間も9時、またもや屋上に急ぐ、あまり真面目に、時間を、
図るのはやめよう、時間が多少狂っても、写真には、あまり影響が無いと思えるが、私の性格か、


 昨日は朝から暑い日でしたね、夜明けから、24℃~25℃だった、気温が28℃も在りました。

湿度は反対に上がらず、68%と、低かったのです。私は夜明けから、暑い日になると、

予想しました。椰子の葉が微動も、って事は、風が吹いていない、状態しなんですね、こんな日は、

扇風機を廻すしか、ないようですね、そんな事を考えていたら、11日の結婚式の、招待のご連絡に、

親戚周りに、行くようなんです、私も暇だから、同行致しますね、式の知らせは、電話で知らせて、

在るのですが、正式には訪問して、お出でを願うのが、筋何ですね、いい加減な国ですが、律儀な面も、

在るのですね、日本と違い、招待状の、郵送はしませんね、訪問しての、手渡しが普通なんです。

 私がジプニーに、乗り込もうとすると、きょうだい達はみんな、乗っています。家長で在る、義母を中心とした、

一家では、結婚式は大家族の、最大のイベントなのです。日本のような核家族では、個人個人の家での、

事何でしょうが、フィリピンの大家族制の、国では産んだ子供は、大家族が育てて、来たのです。

 送り出すのも、迎えるのも、大家族が行うのです。今回結婚式も、費用は分担するのです。ワランペラ家族は、

蚊帳の外ですが、この日タガイタイの、隣町アルフォンソの、親戚から廻ります。途中GSで給油ですが、

直ぐ下の義妹(ロリタ)が、大声で「マネマネ」と、ガソリン代でも払う、つもりかと思いきや、ピーナツ売りを、

呼び止める声だったのです、タガログ語で、ピーナツ(マネ)だったんです。この国の人は、牛みたいに、

常時口を、動かすのが好きなんです。おしゃべりをしない時は、何かを食べているのです。そんなバカなと、

思う人は今度、観察して見て下さいね、(笑) 私の車に乗せる時は、この茹でピーナツは、禁止なんです。

 何処でもゴミを、捨てる人達ですからね、私の車はゴミ車では有りません。時にピーナツは、



 この間義妹の、ティンダーハン横に、人だかり結婚する両人も、義妹や義弟も、勿論話題は、結婚式の、

話何ですが、私のカラオケを、貸して欲しいと、披露宴盛り上げ為に、必要何ですね、私は思いつきで、

物を買う時が、有るのですが、このカラオケの機械も、家族で使えば好いと思い、購入した物何です。

義弟ダンテの家に、置いて在り、誕生会等で、活躍して居ります。衝動買いも、こんな処で、約に立つのですね、

その話の中で、今度は純白の鳩を、披露宴で飛ばしたいので、貸して欲しいと、(笑) 私は我が家の、

大家族の中で、存在価値が在るのですね、日本でしたら、とっくに粗大ゴミで、邪魔になっていたかも、(笑)

 


デジブック 『フィリピン.村の風景』

2013年03月14日 08時50分18秒 | 東京生活

 

 本日のタガイタイ日記


 2013.03.14(木) AM6. 晴れ 気温25.℃ 湿度82%

 本日の深夜3時に目を覚まし、外を見廻すも、一面の霧だ、景色は、
見えない、もうダメだ、諦めましょう、そしいて6時起床する。霧は消えていた、
本当に予測出来ない天気、カメラを持ち、タンク横に佇むも、足元が濡れている、
落下防止に、足の指を曲げ、絡ませる、お猿さんが、樹の枝を足で掴む要領、


 この間LDTに、ネットスピードが遅くなり。色々支障が出て来た為、

ワンランク上の、3Mbpsの契約に、行って来ましたが、以前の契約が、

1Mbpdesでしたので、混んで来ると、半分程にスピードが、

落ちてしまうのです。その為動画の、ストップしてしまいます、この間から、

スピードは上がったのですが、動画が大丈夫の、物も有りますが。

やはりストップしてしまいます。未だ更新の操作は、していないのだと妻が、

私は確かに常時、スピード1Mbpsは在りますね、バージョンUPしてあると、

丁度料金の、支払いが有るので、タガイタイの会社に、支払いに行き、

確かめて来た妻が、もうマニラで操作は、終わっていると、マニラの会社の、

連絡して欲しいと、云われたので、電話しようとした矢先、スピードテストを、

すると、何のことはない、3Mbpsに、スピードが上がって、居るのです。(笑)

 苦情を申出でなければ、このままだったのですね、会社内でどのように、

対処するのかは、想像が付きました。苦情云われない程度に、絞って置くの、

ですね、そして苦情を云われた方に、廻しているのです。こんな事が、

出来るのですね、此れで姉弟会社の、スマートで数ヶ月、留守をして、

戻って来た時に、繋がらなくなった、意味を理解しました。(笑)

 

 デジブック 『フィリピン.村の風景』

 

 一昨日甥っ子レナンは、ラグナのコールセンターに、夜勤の仕事に、

向かいましたが、会社で具合が悪く、なったそうです。会社から、帰らされた、

様子です。折角勤め先を、見つけたのに、辞めされられるか、心配致して、

おります。本来なら、働ける状態では、有りませんし、休養が必要ですよね、

本人が1番辛いですよね、1年ほど前から、出掛ける時と、帰宅した時に、

必ず挨拶に、来るのですが、そうとう落胆、している様子です。子供との、

明るい、生活が見えて来た、ばかりなのに、子供の姿さえ、見掛けません。

怠け者旦那は、いいとしても、義妹達の行末を、心配致して居ります。(涙)

本日は新しい、写真は、掲載致さず、以前この畑を、耕している写真を、

以前のデジブックを、ご覧下さいませ、現在此処に、パイナップルが、

植えて在るのです。m(_ _)m

 

下のボタンをリック

デジブック一覧表