本日の日記
2013年5月 12日(日) 大阪の予想天候 晴れ 19℃/16℃ 湿度20%
昨日は朝から、しとしと雨の降る大阪です。それでも湿度は、タガイタイの、
お天気の日と同じぐらいです。最初タガイタイの地を、知った時は暑くても、
カラっと、していると感じたのは、ハワイが暑くても、カラっとしていると、
聞いていたから、同じよな先入観念が、在ったのですね、処が毎日湿度を測ると、
高温多湿気候、お日様が出ていても、洗濯物が湿っぽいのです。日本に来て改めて、
洗濯物の乾きの早さ、を実感致しました。【笑】昨日は玄関より、一歩も外へは、
出掛けませんでした。こんな事なら早く、戻りたいのですが、チョコット此処に
留まる理由も出来たのですが、それも後数日で、片づきますそうしたら、航空券の、
手配を致します。身体の調子は、頗る健康、右手も痺れも、取れて依然と、同じように、
字が書けるし、箸だって以前と、寸分変わりなく、持てますよ、【笑】今考えても、
あの晩は、どうしたのでしょうか、私は脳血栓や、脳出血を、覚悟しましたよ、
フィリピンでの、寝たきりは想定、いたしましたが、大阪で寝たきりにならなくて、
好かった、此れを危険信号と考え、もう少し身体を労わり、過ごしたいと思います。
コージさん・今晩は、
>ダニエルさん皆様。お久しぶりです
此方こそご無沙汰致して居ります。【笑】
お元気そうで好かったです。一足先にタガイタイでお待ち致しますね、【笑】
>一瞬カラバオに見えてしまったのはダニエルさんと同じでタガイタイに帰りたいからでしょうか、
お尻だけ見るとにていますね、大きいから食べ応えが有りますね、お雑煮などいかがでしょうか、【笑】
>もうすぐ梅雨→地獄の夏。今年はフィリピンが猛暑らしいですから日本もその可能性が高いのでしょうね(泣)。
此方に渡る前に、タガイタイで、熱中症で亡くなった人もいましたよ、タガイタイも暑かったです。
日本はもっと暑くなりますね、もう直ぐ梅雨、タガイタイも雨季にはいりますね、
>右手は何事もなく回復して良かったですね、左手だとごはんが食べにくいですから
左手での箸使いを練習する事も視野に入れていました。【笑】
ショウタさん・今晩は、
>随分と湿っぽい感じがすると、一緒にお邪魔した方が言っておりました。
マニラに行くと、蒸し暑く感じますが、ルソン地方全体が熱帯モンスーン気候で高温多湿のせいですね、
タガイタイには、着生蘭が育つように、湖の影響で、湿度が高いのかも知れませんね、
>そうですか、それはよかったですね。
脳梗塞の心配を考えたのですが、好かったですよ、安心いたしました。あCTスキャンと、MARI検査も出来、結果好かったです。
>本調子なら心配は要りませんね。
お陰様で安心して還れます。【笑】
>まだまだ頑張らなくてはいけないので、私も健康には気をつける事に致しました。
お互いお酒は程ほどに呑みましょうね、【笑】
今日の一枚目の写真が一瞬カラバオに見えてしまったのはダニエルさんと同じでタガイタイに帰りたいからでしょうか?(笑)、
季節的には日本も良い時期ですが、もうすぐ梅雨→地獄の夏。今年はフィリピンが猛暑らしいですから日本もその可能性が高いのでしょうね(泣)。
>字が書けるし、箸だって以前と、寸分変わりなく、持てますよ
右手は何事もなく回復して良かったですね、左手だとごはんが食べにくいですから(笑)。
>処が毎日湿度を測ると、高温多湿気候、お日様が出ていても、洗濯物が湿っぽいのです。
私が初めてダニエルさんのお宅にお邪魔した時に感じました。
随分と湿っぽい感じがすると、一緒にお邪魔した方が言っておりました。
ただ気温はマニラから比較すると低いですね。
しかし現在かなりの気温があるマニラでも湿度が58%となっております。
やはり熱帯モンスーン気候の特徴でしょうか・・・
フィリピンでも西と東では気候が違うといいますが・・・。
身体の調子は、頗る健康、右手も痺れも、取れて依然と、同じように、
>字が書けるし、箸だって以前と、寸分変わりなく、持てますよ、
そうですか、それはよかったですね。以前に指が痺れると聞いて、
以前私の店に来ていた方を思い出しました。
ダニエルさんの感じとは違うようでしたが、本調子なら心配は要りませんね。
最近40代の方でも成人病にかかり、病院に担ぎ込まれることが有りましたので、
私も自分自身を心配することが増えて来ました。
まだまだ頑張らなくてはいけないので、私も健康には気をつける事に致しました。
yuさん・今日は、
>オシリを水洗した後、水を拭き取らずに着衣をしても、すぐに乾くので問題ないと聞いてましたが
外気で乾くのではなく、体温での自然乾燥ですね、
よくズボンのお尻の辺りが、濡れている人も見掛けます。
お年寄りのおばちゃんですがね、
>安心して機上の人になれそうですね。
yuさん・いつも有難う御座います。今回も関東に行けませんでしたが、お元気にお暮らし下さいね、今度はタガイタイでお会い致しましょう。
>今度は雨季を迎えますので、一番欲しいものは乾燥機ですね、【笑】
>旅行会社が手配した車のフロントガラスに、なんと透明テープが張られていました。
妙に懐かしかったですよ、ハハハ。
車好きで車に詳しい、yu さんならではの着眼ですね、
たらの芽のてんぷらを食べ、健康生活を送ってくださいませ、【笑】
としくん・今日は、
>今の季節でも夏でも薄でのシャツなら2時間もあれば充分ですね
タガイタイの住まいは目の前は山が在る高台なのです。その為に吹き降ろす風は障害もなく、
我が家にぶつかって来るのです。その為に湿気がなくからっとしていると、
思っていたのですが、湿度計の針は70%を、下回る事は
少ないのです。晴天でもこれですから、
洗濯物は乾燥不充分ですね、
日本は冬は乾燥機の中に暮らしているようですね、
肌がカサカサや、風邪が蔓延するのもその為ですね、
日本を離れているからこそ、感じる事なんですね、
湿度が高い方が、人間には暮し易いのだと思います。
>寝たきり………考えるだけでも恐ろしいですね。
私の移住にはその事も、最大の要因でした。父親が寝たきりで亡くなりましたので、【涙】
>日頃から気をつけて下さい勿論私も含めて
有難う御座います。としくんも、温泉周りで、身体を癒して下さいね、【笑】
オシリを水洗した後、水を拭き取らずに着衣をしても、すぐに乾くので問題ないと聞いてましたが、なかなか乾かない時もありそうですね。
オモラシ感覚が続くのはヤダなぁ~。
検査の結果や体調も良さそうで、安心して機上の人になれそうですね。
あまり好調ですと、大阪に薬を置き忘れちゃうんじゃないかとシンパイしてますよ、ヘヘヘ。、
先日、「旅猿」というDVDを借りてきました。
芸人二人がパラオを旅するものなのですが、旅行会社が手配した車のフロントガラスに、なんと透明テープが張られていました。
妙に懐かしかったですよ、ハハハ。
南国でも洗濯物の乾き方は違いますね。今の季節でも夏でも薄でのシャツなら2時間もあれば充分ですね
寝たきり………考えるだけでも恐ろしいですね。
身体は具合が悪くなりはじめは必ず、それなりの信号を出してますので自分で気がつく事が要求されますね
日頃から気をつけて下さい勿論私も含めて皆様もですね