本日の日記
2013年5月20日(月) 大阪の朝7時 天候曇り 気温18℃ 湿度60%
今朝は6時半起床、窓から生駒山は望めず、カラスと、雀の声を聞き、食パンを一枚齧る、薬を飲む為に、
胃を荒らさない為だ、為替相場を、眺めるも、1万円で、4,015ペソか、昨日も、一昨日も、4千ペソを、割っていたのに、
でももう上がる事は、ないだろう。円を小刻みに、ペソに代え、細々と生活する、私には冬の時代に、突入したのですね、
懐が寒い、カラスの鳴き声に飽きた、サボンの啼き声が、妙に恋しい、故郷は遠くに在りて、想うものって、俺の故郷は、
タガイタイだっけ、可笑しいな、【笑】
昨日は朝から雨、此処2,3日外出を、して居ないので、神戸祭りでも、見に行くつもりで、行き方を検索、していた。
地下鉄で東梅田まで行き、大阪駅から、姫路行きの電車に乗り、三宮駅で下車と、コース迄確認したのだが、雨天の為、
断念した。梅雨が近づいた為か、気象状態もおかしい、こんな天気を見ていると、フィリピンの雨季を、思い出す。
私がタガイタイの家に、戻る頃は雨季何でしょうね、雨季に突入すると、植物は活気づき、一斉に伸びるのです。
此の時期を、じっと待って居るのですね、毎年感じるのですが、ドラゴンフルーツも、最高に元気づく時も、近いですね。
私が一番大事に、思っている植物です。その花は人の寝静まる、深夜大輪の花を咲かせ、一夜で萎むのですが、
虫により受粉し、花が咲き終わると、緑の実を付けるのです。やがて真っ赤に熟す、栄養豊富な、高級な果実です。【笑】
昨年までは、赤い実で、白い果肉ばかりでしたが、今年は赤い実で、赤い果肉の物も、稔る筈です。【笑】
この前地下鉄北浜駅で、下車して中之島公園の、薔薇園に行きました。カンカン照りの、日でしたね、熱中症を、
心配しましたが、私は元気に飛び回り、付き添う役の妻の方が、日陰で休んでいましたっけ、最初から、
行きたくない様子でしたが、フェースブッイクの、写真には、格好の場所だと、騙し騙し、連れて行ったのです。
中之島公園は、初めてでしたが、地下鉄天満橋で、下車して、八軒家浜船着場から、遊覧船に乗り、船の中から、
此の公園を、眺めた事が、有りました。園内には、色とりどりの、薔薇が咲いて、居りましたが、少し時期が、
遅かったかも、知れませんね、『花の命は短くて苦しきことのみ多かりき』でも私は、生きて行くの、【笑】
本日は休みです
最近増えて来たフィリピン人観光ツアーを相手に時間を守らない為ホテルも午前様になり疲れましたが会話は楽しく客ウケしてまして通訳さん【英語】が驚いてました。
大阪探検楽しそうですね
天気が最近いま一つですが暑くなく雨がなければよろしいかと
その近辺だと川沿いに西に進めはリーガロイヤルホテルが有りますが、仕事柄常駐宿です
タガイタイのドラゴンフルーツは今頃食べられちゃってますかね?
フェイスブック用写真ですか?私もフェイスブックやってますが本名でやってますよ 名前発表します
宮本 幸俊 【ゆきとし】で検索すれば毎日のくだらないバス日記が見れます
>為替相場を、眺めるも、1万円で、4,015ペソか、昨日も、一昨日も、4千ペソを、割っていたのに、
でももう上がる事は、ないだろう。
本当に下がりましたね、レートが・・・その影響が私らにも出ているのかな。
円建てベースの収入の方たちは、一時の頃から比べると3割以上の違いがありますよね。
しかしダニエルさんも経験済みでしょうが、昔は一万円が1000ペソ台の頃も有りましたね、
それ以前だと1000ペソを切っていた。いい時と比較するとがっくり落ちた感じが致しますが、
あまり変動が激しいと戸惑いますよね、確かに・・・・。
>中之島公園
クール・ファイブの歌に出てくる中之島ですね、中之島って聞いて思い出しました。
残り僅かな日本の滞在を楽しんで来て下さい。
クールファイブが「ここは大阪 なかのしぃ~まブルウゥスよぉ~」と唄った中之島公園ですかぁ。
時期が遅いとの事ですが、写真で見る限り、まだまだ綺麗に咲いているように思えます。
ダニエルさんは歩くのを苦にしない方なんでしょうね。歩くのが苦手な私は見習わなければなりません。
円の半分がペソと思い込んでいる私には、一万円が四千ペソにならないような相場は、異常事態に感じます。
円が高くなるのを期待します!
先日、中国人女性が個人で開業した整体院に行ってきました。
スパー銭湯なら一時間で六千円ですが、そこは三千円です。丁寧なマッサージでしたので、今後も行こうと思っています。
中国には、年に二度ほど帰るそうですが、茨城空港からの国際便で、一万円はかからないそうです。
高速道路で茨城空港までが一時間ちょっとで、駐車場がタダで利用が出来るとも言ってました。
セブパシに来て欲しいです、ハハハ。
お若いショウタさんと同じ歌を取り上げるんですから、私も若いですね、エヘヘ。
としくん・いつもお世話様です。
>フィリピン人観光ツアーを相手に時間を守らない為ホテルも午前様になり疲れましたが
円安の影響で、東南アジアからの観光客も増えたと、
ニュースに有りました。
フィリピンからは、ビザが必要なので、余裕がある、裕福そうの、人達なんでしょうね、
>大阪探検楽しそうですね、
毎回大阪ですから、同じ所ばっかし、進歩がないのです。未だにチンプンカンプンです。
>リーガロイヤルホテルが有りますが、仕事柄常駐宿です
早稲田の方は存じて居りますが、大阪は疎いですね、【笑】
>タガイタイのドラゴンフルーツは今頃食べられちゃってますかね?
昨年は収穫時に大阪に渡り、涙を呑んで、家族孝行致しました。そう云えば感想は未だですね、【笑】
ただの物は美味しい筈ですね、
>宮本 幸俊 【ゆきとし】で検索すれば毎日のくだらないバス日記が見れます
私も一応加入致して居りますが、実績のない、名前だけなんです。【笑】
今度覗いてみますね、宜しくです。【笑】
ショウタさん・今日は、
>昔は一万円が1000ペソ台の頃も有りましたね、
それ以前だと1000ペソを切っていた。いい時と比較するとがっくり落ちた感じが致しますが
私が初めてタガイタイを訪れたのは、1ペソが40数円でしたね、夢のように円が安かったですね、【笑】
>クール・ファイブの歌に出てくる中之島ですね、中之島って聞いて思い出しました
そうですね、各地に中の島と云う地名が在るのですね、【笑】 2番が大阪でしたね、
>残り僅かな日本の滞在を楽しんで来て下さい。
例のものが届きましたので、今晩娘と相談して、
帰宅日を決めます。
チケットが取れ次第、ご連絡致しますね、【笑】
>「ここは大阪 なかのしぃ~まブルウゥスよぉ~」と唄った中之島公園ですかぁ。
そうですわ、【笑】大阪は水の都と云うだけあって、川が多いのです。河を渡る橋の数が多く、
松島の八百八島、江戸の八百八町、と並び、八百八橋と、称されます。河川の中洲のように思いますが、
>円が高くなるのを期待します!
輸出立国日本ですから、日本に取っては、株の上昇好ましいのだと思いますが、
yuさんは、在留者の代弁者のような気が致します。【笑】
>中国人女性が個人で開業した整体院に行ってきました。
綺麗で好みの女性なんですね、【笑】
>そこは三千円です。丁寧なマッサージでしたので、今後も行こうと思っています。
健全なお店なんでしょうけど、足蹴無く通う、どんな女性かyuさんの、心の中が、見えるようです、本日は私が千里眼ですね、【笑】
>茨城空港からの国際便で、一万円はかからないそうです。高速道路で茨城空港までが一時間ちょっとで、駐車場がタダで
伊勢崎からは、成田より、近いのですね、
何処から利根川を渡れば好いのでしょうか、【笑】
今度フィリピンよりチャイナに代えますか、
今度中国でのマッサージにお誘い下さいね、【笑】
>セブパシに来て欲しいです、ハハハ。
乗客が多ければ可能性が在りますね、【笑】