フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

乾期には.家の修繕

2014年02月15日 08時17分06秒 | 我が大家族

 

本日のタガイタイ日記
     
 2014.02.15(土) AM6:30 晴れ 気温20.5 湿度38% 東北東軟風4m 風力③

 本日の起床は、午前3時ですね、何となく目が冷めて、冬季オリンピック観戦を、見ていたが、
すでに羽生選手の、金メダル獲得は、決まっていた。日本の降雪情報、東京は8日と同じく、
27cmの降雪、熊谷は何と、59cmとな、120年の、観測史上、最高値を、記録したと、
タガイタイは寒いが、雪は無しか、定刻に屋上へ、ほんのり朱い空には、明けの明星も輝く、


                、

 フィリピン国は、一年を通じて、高温多湿の、熱帯モンスーン型気候、季節風の影響により、

乾期.暑期.雨期の、3つに、分けられるそうです。そして7109の島々からなる、群島国家、

緯度も15度以上に広がり、高い山も多く、地理的要因によって、気候に、地域差が在り、

大きくは、4つの気候帯に、分かれて居ります。タガイタイは、マニラと同じく、雨期(5~10)

乾期(11~4)と、はっきり区別される、地域ですね、乾期のない、気候帯も在るのですね、

タガイタイでは、農作業は、雨の多い雨季に多く、雨の降らない乾期には、家の建築.修繕が、

多いのです。我が家に例外でなく、1階の雨漏れ修理、そしてペンキ塗装が、行われて、

居るのです。此の工事に合わせ、義弟ダンテは、残材を利用し、自分の車庫の、屋根工事を、

始めましたよ、お金を掛けず、直したいのです。私がタイル工事を、した時は、義弟ダニロは、

我が家で剥がしたタイルは、自宅の床に貼りだしたのです。全てがこんな調子、密かに獲物を、

待っているかの、ようですね、ケチと云えば、ケチですが、みんなお金には、苦労しているのですね、

私が鳩小屋を、作った時も、残材が出るのを、待っているのですね、私が打ち損ねた、

曲がった釘も、日本人の私は、捨ててしまいますが、曲がれを修正して、大事に使いますよ、

以前梱包した、空き箱のダンボール、ダンボールは、種裏敷いいて、段ボールに付いていた、

ホッチキスを、集めてジャンクショップ、頭を撃ち抜かれた、思いをしました。私は豊満な国から、

来た人間だったのです。本日は義弟達が、協力して残材等を、利用して修繕して、

居りましたが、私はただ黙って、写真を撮るだけでしたね、(笑)


 


 道路に出ますと、妻の従姉弟(ジュニア)が、畑から戻って来ましたよ、愛馬に乗って、

車の運転を、しないので、もっぱら運転は、手綱を握るだけ、小回りが効きますからね、近隣の、

あぜ道での、仕事なら一番便利ですね、1家に1頭ですが、背高は147cmより、高ければ、

ポニーでは在りませんね、何方でも好いか、大勢には影響ないから、(笑)


ポニーの定義

 

※気候の参考資料地球の歩き方(フィリピン)

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諦めムード (yu)
2014-02-15 10:18:36
おはようございます、ダニエルさん、皆さん。

先日、記録的大雪と騒がれてましたが、今回は前回ほど言われないので、そんなに大したことが無いと思っていたら、とんでもない事でした。
積雪が70センチを超え、我が家のカーポートがつぶれ、娘の車が下敷きになっちゃったんです。
先日はガードレールに擦って保険で払いましたが、今回の件ではどうなるのかなぁ、と思ってます。
とにかく、こんな積雪は記憶がありません。
被害が色々出ている様です。
雪掻きをしたいのですが、雨が降っていて出来ません。道を行く車も極端に少ないし、そもそも、道に出る事が難しい状態です。
それにしても、経験した事のない積雪量なので、もう諦めムードです。

タガイタイは綺麗な朝焼けですねぇ!
短時間での変化が絶妙です。こんな日にベランダに居られたら最高なんですけどね・・・。
これまた諦めムードです。

ダンテさんは職人さんに見えますね。下に居るダニロさんは兄弟子ですね。本当に仲が良くて微笑ましいですね。

雨が止んだら雪掻きをして、カーポートの下敷きになっている車を出します。ボクは一人っ子なので、一人でやらねば・・・。
返信する
諦めムード (タガイタイ・ダニエル)
2014-02-15 11:50:02
 yuさん・今日は、

 >今回は前回ほど言われないので、そんなに大したことが無いと思っていたら、とんでもない事でした。
積雪が70センチを超え、我が家のカーポートがつぶれ、娘の車が下敷きに、

 昨晩IPTVで、伊勢崎に、大雪警報が出され、心配して居りました。高崎.前橋の同列に、伊勢崎の文字を、単独で見つけたのです。(*_*;

 >今回の件ではどうなるのかなぁ、と思ってます。
とにかく、こんな積雪は記憶がありません。

 水たっぷりの、重いベタ雪の情報でした。東京でも、街路の、枝が折れていましたね、
雪の重みのせい何です。天災でも在り、屋根の崩壊は、自分の責任ですので、
賠償を求められませんね、車両保険は、免責扱いですね、(涙)

 >そもそも、道に出る事が難しい状態です。
それにしても、経験した事のない積雪量なので、もう諦めムードです。

 こんな日は家に篭もるのが、一番です。つれあいさんと、コタツで、足で絡めて下さいね、
(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

 >こんな日にベランダに居られたら最高なんですけどね・・・。
これまた諦めムードです。

 私も寒くて諦めて寒い外には出られません。(笑)

 >本当に仲が良くて微笑ましいですね。

 本当に仲の良い兄弟なんです。2人だけの男の兄弟、喧嘩もしないで、
人生を行きて行こうと、語り合って居ります。人生の、パートナーですよ、(笑)

 >ボクは一人っ子なので、一人でやらねば・・・

 お手伝いに出向きたいのですが、『気持ちだけで充分』と、声が聞こえて来たような、m(_ _)m
返信する
大雪 (とろろ)
2014-02-15 12:26:09
ダニエルさん、皆さん、おはようございます。

最初に、日本在住の皆様、またしても大雪との事、
お見舞い申し上げます。

Yuさんの所では、大変な被害が出てしまったとの事、
此方から、何もしてあげられる分けでも有りませんが、
どうか、ケガなどなさりません様、気をつけてください。

それと、イライラされて、ちょっと「一服」などと成らない様
耐え忍んで下さいよ!

これだけの大雪ですと、空き家にしてきた我が実家の事も
少なからず心配に成って来ました。

同郷の、Yamachang さんの所でも、大変な事態と推測できます。
どうか、腰など痛めません様、お気をつけ下さい。

ダニエルさん、
本題以外の事に使ってしまって、すみませんでした。

私の所でも、色々と廃材など有りましたが、近所の人だとか、
職人さんなんかが、其なりに有効(友好)利用されたみたいで、
大分、綺麗に片付きました。
でもまだ使う予定だった物まで無くなった事もあります。(涙)

まあ! フィリピン、フィリピン



さて、
返信する
Unknown (としくん)
2014-02-15 13:25:21
こんにちは 又々久しぶりにお邪魔します

最近疲れがたまりあちこち見てますが書き込みする指な力不足でしょうか やる気が出ません。

先週の大雪は休み幸い昨日も休みで本日はキャンセルと連休ですが自家用車が埋まってまして一時間半かかり出しました4WDでも朝方の湿った雪で固くなり前に突っ掛かり進めず大変でした

河口湖では前代未聞の138cmですから除雪機械のない地域では普通になるまで
大変でしょうね


家の修理も他人の廃材で直すのは流石ですね。
エポキシやシリコンで固めたりするのも出来ますが高いですかね

釘まで真っ直ぐにして使うのもフィリピンらしさが出てますね

返信する
「まさか」 (yu)
2014-02-15 15:58:53
再登場です、こんにちは。

昼頃から小雨になったので、ツレアイと雪掻きをしました。
庭から道までの雪掻きなのに、本当に大変でしたよ。掻いた雪の置き場がないんですよね。

潰れたカーポートをおこし、材木で支えて応急処置をしました。車が動くようにしましたが、ハッチバックのガラスが割れてしまったのと、助手席の屋根、助手席側後部の屋根がカーポートの桟におされてへこんでました。
保険は「高波」などが保証されているのですが、「大雪」は記載がありませんでしたけど、保険屋さんが確認をしてくれています。
でも、当地で「高波」の保証をされてもなぁ・・・、です。

ダニエルさん、とろろさん、ご心配いただき恐縮です。
とろろさんの実家の長野は、さぞ大雪だと思いますが、雪慣れをしておられるので、それなりの対策がとられているんでしょうね。
今回の雪は、私の記憶でも初めてと言えるような量だったので、ビックリです。まさか、カーポートが潰れるほど積もるとは思いませんでしたからね。
「まさか」ってのは、案外起こるものなんですね。気を付けないといけませんが、「まさか」に対応するのは難しいですね。

そうそう、カーポートの工事をしてくれた人に連絡をしたら、他にもカーポートが潰れたおたくがあったり、自分の作業場の屋根が落ちたと言ってました。
ダンテさんの造った屋根も、今回の雪の重みにはもたないのではないでしょうか。タガイタイは雪が降らなくてラッキーですね。

流石に車の通りが少ないです。
少し前までセブンイレブンの車が道をふさぐかたちで動かなくなって、通行止め状態でした。
もう一台、動かなくなって停まっている車が見えます。これは近隣でいろいろな事が起こってますね。
もう、今日はコタツでオリンピックを観てますよ。イタズラはしません。だって殴られかねませんからねぇ、ハハハ。
返信する
大雪 (タガイタイ・ダニエル)
2014-02-15 16:33:48
 とろろさん・今日は、

 >日本在住の皆様、またしても大雪との事、
お見舞い申し上げます。

 私も降雪被害が心配ですね、雪の降らない、タガイタイにお出でのなる、とっろさんは、
日本の長野県の、お住いが、心配でしょうね、お気持ちお察し申し上げます。

 >イライラされて、ちょっと「一服」などと成らない様
耐え忍んで下さいよ!

 タバコの安い国ですから、イライラせずに、尻からヤニが出るほど、お吸い下さいね、
人生我慢は禁物ですよ、即実行在るのみですね、(笑)

 >私の所でも、色々と廃材など有りましたが、近所の人だとか、
職人さんなんかが、其なりに有効(友好)利用されたみたいで、

 仕事先で、自宅修理の分迄調達する国ですからね、
生まれついてからの性分ですから、
多めに見て下さいね、(笑)

 >でもまだ使う予定だった物まで無くなった事もあります。(涙)

 気持ちを大きく持って下さいね、目の前に人参がぶら下がっているのですから、
食べますね、少し図々しいだけですからね、(笑)

 >盛大に落成式をやりましょうね、(爆笑)勿論フィリピン式で、(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪ 
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2014-02-15 16:57:43

 としくん・今日は、

 >書き込みする指な力不足でしょうか やる気が出ません。

 久々に指の、運動も怠りなくね、錆付かない内にね、(笑)

 >先週の大雪は休み幸い昨日も休みで本日はキャンセルと連休ですが自家用車が埋まってまして

 こんな日は、出歩かないほうが、懸命ですね、仕事で神経を使いますから、休養がいちばんですね、
自家用車は水ではが走りませんから、雪が溶けたら、自転車で、新宿まで、走りましょうね、(笑)

 >家の修理も他人の廃材で直すのは流石ですね。
エポキシやシリコンで固めたりするのも出来ますが高いですかね

 エキポシって、フィリピンでは万能ですね、家の水道配管、ビニールホースと、蛇口の、接着、水漏れ迄、
直しますからね、(笑)
シリコンもそうですが、私が買う迄、じっと我慢をしています。(笑)

 >釘まで真っ直ぐにして使うのもフィリピンらしさが出てますね

 釘もネジ類も修正してじっと出番を待っているのです
(笑)

 釘はコンクリートから、ココランンバー迄万能です、

 包丁を、缶切りや、栓抜き、時にはハンマー、金槌まで、万能なる道として、
器用に使う人達ですからね、(笑)
返信する
「まさか」 (タガイタイ・ダニエル)
2014-02-15 17:18:13

 yuさん・今日は、

 >昼頃から小雨になったので、ツレアイと雪掻きをしました。

 妃殿下と、コタツで、足の、小指と小指絡ませて、『イヤ~ンバカ~ン、そこはおへそナ~ノンと、
やっていませんでしたか、暇だから、(笑)

 >助手席の屋根、助手席側後部の屋根がカーポートの桟におされてへこんでました。

 身体が怪我もなく、好かったですよ、雪下ろしで、亡くなる人も、居りますからね、
車の修理などせずに、アヤの付いた車には、未練持たずに、買い替えをして下さいね、
消費在っての、国の経済発展ですからね、(笑)

 >今回の雪の重みにはもたないのではないでしょうか。

 試して見ますので雪雲を、フィリピンに送ってくださいね、南の島に雪が降るって、m(_ _)m

 >今日はコタツでオリンピックを観てますよ。イタズラはしません。

 偶には悪戯も好いのかも、坂東武士の心意気、(笑)
返信する

コメントを投稿