フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

噴火騒動前を懐かしんで

2020年02月04日 08時34分35秒 | 過ぎし日の思い出

 

 本日ののほほん生活記

2020.02.04 (火) 午前6時25 晴れ 気温 17.5℃ 湿度 50% 東北東 5.5 m 和風④

新型肺炎のため過去2週間内に中国本土や香港、マカオに滞在歴のある外国人の入国が2日から禁止され、マニラ空港では入国を拒否された中国人ら
外国人約120人が足止めされている。出入国管理庁によると、日本人はいない。 外務省は中国本土に在留する比人帰国希望者のための特別便を
今週にも運航する予定で、保健省によるとまず湖北省の40人が対象になる。 一方、ドゥテルテ大統領は3日の会見で、中国人すべてが入国禁止の
対象ではなく、過去2週間内に他国に在留していた場合は入国を認めると述べた。また、新型肺炎を理由に「中国人一般への嫌悪感を
持ってはならない」と呼び掛けた。                                     2020.02.04.(マニラ新聞から)

 


 先日我が家から、アヤラモールに、出掛けましたが、車の車窓からの、景色や、建物の様子が、以前とは、大きく違い、灰色掛かった、景色なのです。

 古い写真を、眺めて居たら、心は暗く成るのですね、タール火山の噴火が、終息に向かって居りますが、一番被害の大きかった、バタンガス州の、

タガイタイのタール火山島を挟んだ、対面側、アゴンシリョ、ラウレルの町2箇所は、以前避難所暮らし、倒壊した家の、復興には、かなりの時間を、

要しますね、噴火した、タール火山の在る、火山島に一番近いから、被害も甚大なのです。噴火する前の、外輪山道路からの、車窓の様子を、

フォトチャンネルで、建物の色等を、見比べて下さいませ、私は現在も、カメラを持ち、歩きますが、写真を撮る、意欲も失せるのです。本日は、

此れからタガイタイの、商業圏の、中心に成るであろう、アヤラモール迄の、様子です。モール内の、スターバックスで、コーヒーを、呑んで、一息付きました。

 タガイタイに、最初にモールを、手掛けたのが、ロビンソングループでした。あれから11年経過しましたが、今ではアヤラモールが、一番充実している気が、

致しますね、之からタガイタイから、灰色の世界は、時間の経過と共に、消えて行くのでしょうが、心の休まる、緑に覆われる日を、夢に見るのです。(涙)



 本日の起床は、午前5時でした、起きて眺めた東の空は、焼けて居たのですが、屋上へ昇る頃は、色も冷めて、居ましたね、燃えるのも早いが、

覚めるのも早い、人生の色恋沙汰に、似て居りますね、此処数日は、寒さが募るのですが、今朝は17.5℃しか、在りませんね、此処の寒さが、

伝わって、来たようにも感じますが、此処フィリピンに住んでから、20℃を下回ると、兎に角寒い、体感温度が、変わって来たのです。其れが車の、

冷房では、フィリピン人の、寒さに強いのには、呆れるばかりですね、日本人の常識の、寒さでは無いのです。以前冷凍バスの、設定温度は、

13℃でしたね、自家用車も同じようで、震えが来る寒さ、まるで、エアコンの無い車に、勝ち誇るようにも、感じるのです。m(_ _)m

 ※ デジブック  ※ フォトチャンネル  ◎ マニラ新聞 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご褒美で (とろろ)
2020-02-04 10:30:11
ダニエルさん皆さんおはようございます、

見渡す限りの灰色の世界、先日の雨により大部分が流され緑が戻りました、家のプラグラスも一部は枯れましたが、大部分は生き延びています、あたらしく芽吹いて来る事を期待しています、それにしても貴重な体験をしてしまいました、まさか火山噴火に遭遇するとは、お釈迦様でも思いもよらなかったことでしょう、

土曜日は、13℃の冷凍バスに乗って、イントラムロスに出掛ける事に成りました、姪っ子との約束なのです、3学期の成績がオール90以上だったのでご褒美ですね、以前ちょこっと行った事が有るらしいのですが、歴史の有る街を良く見たいのだそうです、冬支度をして行かなくては冷凍バスに耐えられません。

返信する
Unknown (Tomy)
2020-02-04 17:23:46
こんにちは
8泊9日の日本から戻ってきました
和食、寿司、中華、何を食べても日本は美味しい!
殆どが今回の宿泊地、池袋周辺だったせいもありますが
店員の半分は外国人で、特に中国人が多かったです
中華料理店では、隣に座ったお婆ちゃんが荷物を全部、席に置いたままトイレに行ってました
日本は平和です 笑
マスクも買ってきてと言われましたが、10個ほどしか買えませんでしたね
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2020-02-04 18:16:45
 とろろさん・今日は、

 >見渡す限りの灰色の世界、先日の雨により大部分が流され緑が戻りました、

 自然の回復力は凄いですね、有史以来どんな逆境にも、生き延び進化して、来たのでしょうね、
 
 >家のプラグラスも一部は枯れましたが、大部分は生き延びています、あたらしく芽吹いて来る事を期待しています、

 犬も檻の中に居るし、小便はしないでしょうから、以前我家の、外玄関ですが、
酒を呑み、小便を常時掛けて居たらしく、鉄の扉が、支柱毎、朽ち果てたのです。
小便の威力を改めて思い知ったのです。
 その後此の二番目の義妹の旦那は、立ち小便を止めたのです。(笑)

 >それにしても貴重な体験をしてしまいました、まさか火山噴火に遭遇するとは、お釈迦様でも思いもよらなかったことでしょう、

 タール火山の噴火に立ち会えて好かったですね、
一生忘れる事無く、脳裏に刻まれましたね、
屋根の雪下ろしに似た、火山灰落としも、
体験されましたね、(涙)

 >お釈迦様でも思いもよらなかったことでしょう、

 4月8日の、花まつりに、
甘茶を掛けて、聞いてくださいね、
知らぬが仏、(笑)

 >土曜日は、13℃の冷凍バスに乗って、イントラムロスに出掛ける事に成りました、姪っ子との約束なのです、3学期の成績がオール90以上だったのでご褒美ですね、

 好かったですね、途中車内に来た売り子から、
うずらあのゆで卵を、ご馳走して上げてね、
うずらのゆで卵が、巧く出来ないんで、
悩んで居ります。

 >歴史の有る街を良く見たいのだそうです、冬支度をして行かなくては冷凍バスに耐えられません。

 イートンで、降りるのでしょうか、
地下道には、浮浪者が占拠し、
故国の戦後の、どさくさ時代を、思い出しますが、
市長が変わったので、綺麗に成ったかも、
知れませんね、冷凍バスで、風邪を引いたら、
たまご酒ですね、(笑)
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2020-02-04 18:34:39

 Tomyさん・今日は、

 >8泊9日の日本から戻ってきました

 長旅お疲れ様でした。暫しお疲れの身体を、休めて下さいね、

 >和食、寿司、中華、何を食べても日本は美味しい!

 コンビニの、おにぎりさえ、美味しいですからね、思い出しました。

 >殆どが今回の宿泊地、池袋周辺だったせいもありますが
店員の半分は外国人で、特に中国人が多かったです

 私は池袋周辺で、生活をしていましたので、
好く分かりますが。北口周辺が、
中国人が一番多いのです。集中して暮らすのですね、

 >中華料理店では、隣に座ったお婆ちゃんが荷物を全部、席に置いたままトイレに行ってました
日本は平和です 笑

 比較的安全と云われて居た、タガイタイでの、
置き引き被害でしたね、
殆どのIDも盗られ、大変だった事を、
思い出しました。Tomyさんの、口から聞ける何て、あの悪夢からも、開放されたのですね、
好かったですね、

 >マスクも買ってきてと言われましたが、10個ほどしか買えませんでしたね

 日本人は直ぐに反応しますので、オイルショックの在った。トイレットペーパーの、
買い占め騒動を、思い起こしました。(笑)
返信する

コメントを投稿