フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

素直な樹木.マホガ二

2012年06月19日 03時15分32秒 | 生活記

 

本日のマニラ新聞

 6月19日のマニラ新聞から

 現職警官逮捕
外国人を狙ったエルミタ地区などでの強窃盗事件に関与した警官2人を逮捕

 首都圏警察マニラ市本部は18日午前、同市本部第5分署に所属する現職警官2人を
同市エルミタ地区などで外国人などを狙った強窃盗事件の犯行グループを保護、
隠匿した容疑で逮捕、送検した。同市本部は、警官らが犯行グループから奪った金を
受け取っていることなどから、強窃盗団の元締めの疑いもあるとして両者の関係を
詳しく調べている。

 同市本部によると、逮捕されたのは40代の3級巡査と30代の初級巡査の2人。
 

 2人の逮捕は、日本人男性と比人女性(37)が15日に数人の男女から現金などを
強奪された事件がきっかけとなった。

 15日午後3時ごろ、同市エルミタ地区のマビニ通りを2人が歩いていると突然、
拳銃を持った複数の男女が現れた。犯行グループは2人に拳銃を突きつけて脅迫し、
男性から現金が入った財布、比人女性が持っていた現金2万ペソ入りの財布、
2万ペソ相当の携帯電話を奪って逃走したという。

 同日午後5時ごろ、通報を受けた同市本部の捜査班が被害者の女性と
一緒に犯行現場付近のエルミタ地区マビニ通りを捜査。同通りとサンタモニカ通りの
交差点でジプニーに乗ろうとした犯行グループらしき3人組を発見した。
捜査班と同行した被害女性が容疑者を確認、犯行グループの逮捕につながった。

 逮捕されたのは女性(25)と少年(17)、少女(16)で、3人ともエルミタ地区在住の無職。
少年と少女はきょうだいで、女性との関係は友人という。

 逮捕後に3人は、第5分署の現職警官2人が強窃盗事件に関与しており、
奪った現金などを手渡していたと供述。警官2人は18日午前、同市本部に出頭して
犯人隠匿などの容疑で逮捕、送検された。2人は容疑を否認しているという。

 マニラ市本部によると、警官2人は犯行グループを同市バセコまで車で連れて行き、
奪った現金を受け取っていたという。今回の事件で明らかになっている受け取り額は
3万ペソで、そのうちの一部を犯行グループに与えていたもよう。

 警官とは携帯電話を持っている少女が連絡を取っていたという。しかし、
警官らが犯行を指示、教唆したかなど詳細は明らかになっていない。

 マニラ新聞の取材に対し、逮捕された女性は「警官2人とは長い間の仲で、
これまでに奪った現金は計50万ペソくらい。犯行は10人で行い、
残りは今も逃走している」と語った。

同市本部は残りの犯行グループの行方を追っている。
 
                                                               [2012年6月19日のマニラ新聞 ]
   
                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
 
  本日の日記

  2012年 6月19日(火) 午前6時00分 天候 晴れ 気温26℃ 湿度75%

 

  私の暮らすタガイタイには、隣町のカビテ州.シラン町に掛けて、多くの木工所が、

有るのです。 タガイタイから、マニラに向かう、アギナルド.ハイウェイの、道すがらと、

ラグナ州.サンタロサに、向う道路の両端ですね、私の下駄箱も、この木工所に、

頼んで作りました。これらの木工所には、昔からの古木が、出番を控えて、

眠っています。昔から高級家具材として、使われた楢の木ですが、近年は伐採禁止の

処置が取られて居ります。国の保護政策の為、伐採が禁止されて居りますので、

今使われる楢材は、昔伐採され寝かされていた、材木なんですね、フィリピンで

楢と云えば、通じますが、此の楢は日本語何ですね、昔から日本とは、密接な繋がりが、

有るのです。 此の間妻の従姉弟、エプレンの所に、行くと新しい、応接セットは、

有るでは無いですか、今迄安いプラスチック製でしたが、木工製品は心が休まりますね、

私も欲しい気持ちも有るので、聞きましたよ、『幾ら?』 すると3万ペソ(約5万7千円)だと、

その位はするでしょうね、私はすかさず、『材質はナラ』と、するとマホガ二だと、

私は直ぐに違うと、思いましたよ、マホガ二は日本でも、化粧合板の表面にも、

使って有る、加工のし易い、素直に真っ直ぐ、延びた樹木何です。昔の私でしたら、

違うよと云いますが、そんな事はどうでも、好いのです。納得したように、頷きますが、

此れを『買ってくれ』と、云っているのではないので、逆らいません腹の中で、笑って居れば、

済むことなのですね、【笑】 以前エプレンに、『盆栽を買ったら』と、勧められましたが、

心の中では、まがい物の、即席盆栽などに、興味は有りませんからね、【笑】


 

 大昔ミミズの養殖で、一儲けを企んだ、山っけの有る人物ですからね、【笑】

本当のマホガ二の、写真が有った筈ですので、探してみましょうね、日本の杉のように、

上に真っ直ぐ延びる、私の心のように、素直な樹木なんです。【笑】


 

  下のボタンをリック

    

   デジブック一覧表 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソファーのある暮らし (Yamachang)
2012-06-19 08:00:28
お早うございます。

昔から比国の犯罪で裏で警察が関与していない事件の方が少ないと聞いています。それでも昔より良くなってると聞いてますが、貧困からの脱却が出来なければ難しいのでしょうね。日本の戦後の復興初期の状態が比国では長く続いている・・・、ふとそんな気がします。団塊の世代ですからそれほど戦後の混乱期を承知はしてませんが、両親・兄弟姉妹(私以外の)は中国からの引き揚げで家が極貧だったことは幼心にも残っています(苦笑

比国の木工細工、以前ヌエベシーハの知り合いの家の向い側が家具屋でしたので多少認識があります。
比国の木材の種類は分りませんが、凄く重く加工しにくそうな木材で玄関ドアなど作っていました。
日本では楢は主に炭に利用されますが、ブナ科ですから種類も多く私の地元では炭に利用してましたが、伐採後唐松に植林してしまい問題になっています。

海外からの輸入材でオークの名で利用されてるのも樫も含め楢に属すると文献に書されています。

今比国では木材が凄く高いと聞いてます。日本のようなヒノキや杉などがないからなのでしょうか。そういえば日本でも家具に桐を購入する家庭が減ったそうです。材料も高いのでしょうが職人の工賃も高いから仕方がないですね・・・(苦笑

写真の応接セット、確かに見栄えは良いですが使い勝手はどうなんでしょうか?やっぱりソファーに深々と・・・、転寝が出来ますから・・・(笑
比国では自宅のある家庭は何処のオタクでも応接セットはソファーが多いですね。今はマットレスやスポンジが安くなりましたから・・・(微笑
返信する
堅物 (さらんご~ら)
2012-06-19 09:18:06
ダニエルさん、おはようございます。

>上に真っ直ぐ延びる、私の心のように、素直な樹木なんです。【笑】

 ...なにっ?(笑)

 マホガニー...ダイアナ・ロスですネ。
マホガニーは加工のしやすい木なのですか。
若い頃買ったエレキギターの材木がマホガニーで、とても堅い木と教えて貰って以来、堅い堅い...私のような堅物かと思っていました(笑)。
長い間...思い違いをしていました。
返信する
セルピコ精神で。 (yu)
2012-06-19 09:20:24
おはようございます、ダニエルさん、皆さん。

マホガニと言うと、螺旋階段の手摺。楢と言うと椅子が思い浮かびます。
今は殆どがツキイタで、ムクを使う事は少ないでしょうね。見た目は変わりませんから、まぁそれでいいのかと思います。
先日の火事で、色々な人が土足でフローリングの上を歩いた為、フローリングが傷つきました。
そんな時、ムク板なら削って塗装すれば新品になるのですが、我が家のフローリングでは下地の合板が出てしまいます、トホッ。

ムクの家具、良いですねぇ。
でも、我が家のどこに置いたら似合うかなぁ・・、置き場所がない!!

今朝の朝焼けは落ち着いた感じがします。
朝靄もかかって、直接見るともっと良い感じなんだろうな、と思いました。

フィリピンで警察官になれたら、かなり幸運だと思いますが、その幸運を剥奪されるような事をするなんて・・・。
色々と根深い問題があるのでしょうが、アンタッチャブル精神やアルパチーノが演じたセルピコ精神で誘惑に負けない警察官になってほしいです。
警察官を見たら泥棒と思え!なんて悲しすぎますからねぇ。
返信する
粗大ごみ (kiyo)
2012-06-19 10:28:37
ダニエルさん、皆さん、こんにちは!

台風の接近で風雨が強くなり関西各地で警報がでてますから被害が出なければ良いですね。自分勝手の私は個人的にずぶ濡れは勘弁してほしいです。

警察官が絡んだ事件が多すぎますね。
日本の警察官も同じ様な奴が増えましたが金銭絡みは少ないのか?盗撮に万引きですから精神的に病んでます。

購入された家具は高級感が漂ってますので隠れた富豪であるダニエルさんに似合いますね。(笑)

私の住む所はは家具類を粗大ごみとして出すことが許されているのですが自宅に置いてる物より高級であるのは確実で綺麗な家具が結構多いです。

ダニエルさんの隣に座りコーヒーが飲める日まで大切にしておいて下さい!(笑)
返信する
ソファーのある暮らし (タガイタイ・ダニエル)
2012-06-19 10:40:21
Yamachangさん・お早う御座います。

 >昔から比国の犯罪で裏で警察が関与していない事件の方が少ないと聞いています

 私が最初経験したのは、街道に有るこ警察官の個人関所でしたね、
車もそんなには多く有りませんでしたが、一台一台通行料を取っているのです。
この名残は最近迄、
続いて居りましやが、空港でも全てが個人の懐を肥やす行為が延々と行われて居りました。

 代々の大統領が、マルコス時代と同じ、個人蓄財に奔走する国だから、仕方が無いと思っていましたが、
アキに大統領になってから、不良警察官に対する厳しい対応が見えて来ました。
そして自らも、
小作人への農地開放をするとの事、財産を減らす方向に動いたのは、
歴代大統領の中では初めての事ですね、此れからも不正を正そうとする、強い姿勢が見えてくるのです。

 >日本では楢は主に炭に利用されますが、ブナ科ですから種類も多く私の地元では炭に利用してましたが

 昔の家具はナラが殆どでした。そう云えば動かすのに重かったですね、木炭では勿体ないですね、

 >伐採後唐松に植林してしまい問題になっています。

 伐採後育ちやすい杉を大量に植えた事が、花粉症の元凶に有るとも聞いたのですが、

 >輸入材でオークの名で利用されてるのも樫も含め楢に属すると文献に書されています。

 今は国内で加工しなくては、輸出出来ないのでしょうが、
昔は原木のまま、日本に輸出されたようです。

 >日本でも家具に桐を購入する家庭が減ったそうです。材料も高いのでしょうが

 昔娘さんが生まれたら桐を植えたと聞いた事が有りました。昔は加工技術が有りませんので、
総桐が多かったですが、今は接着剤や、合板技術の発展により、表面だけ薄く削ったカンナくずを張り合えあせた物が
多いですね、

 >今はマットレスやスポンジが安くなりましたから・・・(微笑

 日本人が考える物の価値観とフィリピン人の考える価値観が大分違いますね、
来客ように、
プラスチックの椅子とソファーと
テーブル、軽くて良いのですが好きになれません。【笑】
返信する
Unknown (としくん)
2012-06-19 10:43:41
ダニエルさん皆様おはようございます

今朝は朝早くから仕事で長野善光寺にきてます

中々なくならい汚職警官事件ですね フィリピンも警官が普通になれば少しは治安も良くなるのですがね

家具を注文生産してるフィンランド人を知ってますがかなり高額みたいですが彼はアンヘ在住20年ですが素晴らしい家具ですよ
返信する
マホガニー (ショウタ)
2012-06-19 11:15:00
おはようございます、ダニエルさん、皆様。

マホガニーといえば、その昔イタリア製の木を組み合わせた
インレイ家具のテーブルを下取った事がありました。
そのテーブルの重さは1トン、大人が10人でも運べない重さでした。
その家具を買って2階に上げて使うとか言って居た人がいましたが、
床が抜けるのではないかと懸念して結局止めたのを思い出しました(笑)

無垢の木製家具、たまりませんね。欅の囲炉裏縁に杵と臼、あ~思い出がよみがえる(笑)

そう言えばあのシラン界隈の木工所にはかなりの回数通いました。
当時店作りの為のカウンター材を探していたのですが、
運び出すのに規制が厳しくて断念した覚えがあります。
完成した家具はいいが、木材は駄目、確かに黒檀や紫檀などは貴重なのでしょうね。

警官が背後に居る犯罪、昔から言われてましたが、根本的な何かが違う気がします。







返信する
堅物 (タガイタイ・ダニエル)
2012-06-19 11:23:57
さらんご~らさん・お早う御座います。

>マホガニーは加工のしやすい木なのですか

 思い付きで日記を書いて居りますので、先程トイレの中で、眠気を覚まし考えていました。
 今回も何を題材にしたらよいのか、昨晩何も無いので、
この家具を思い出したのです。
マホガ二は森に生えて居る、実物をにただけなので、
杉の木の事も頭に有ったのです。
実際に自分で加工した事は有りませんので、

 >若い頃買ったエレキギターの材木がマホガニーで、とても堅い木と教えて貰って以来

 楽器に使っていたのですか、楽器には硬い木で無いと意味をなさないですね、
私はずっと三味線に没頭していたのですが、細三味線は花梨や、紫檀、
津軽三味線はインドの紅木を使います。硬く、水にも沈むと聞いて居ります、柔らかいと糸溝が出来、
糸を棹に押さえ付けられないのです。また収縮が激しいと楽器には向きませんね、

 >私のような堅物かと思っていました(笑)。

 そうかも知れませんが、硬いかそうで無いかは実物を見た事が有りません。残念です【笑】
返信する
セルピコ精神で。 (タガイタイ・ダニエル)
2012-06-19 12:06:29
yuさん・今日は、

 >マホガニと言うと、螺旋階段の手摺。楢と言うと椅子が思い浮かびます

 yuさんは螺旋階段が大好き何ですね,【笑】

 >殆どがツキイタで、ムクを使う事は少ないでしょうね。見た目は変わりませんから、まぁそれでいいのかと思います。

 突き板は高級になりましたね、今安いのが木目を印刷した、プリント合板も有りますので、日本の技術は凄いですね、

 >ムク板なら削って塗装すれば新品になるのですが、我が家のフローリングでは下地の合板が出てしまいます、トホッ。

 一般家庭ですと、コンパネを下地にフローリング合板を並べただけですね、
クッションフロアーの家から見たらそれでも高級な方ですね、
合板の表面ですが、厚さが色々有りますね、
技術は毎日進歩していますね、接着剤も、

 >我が家のどこに置いたら似合うかなぁ・・、置き場所がない!!

 家具が似合う家に建て直せば良いのですね、【笑】

 >朝靄もかかって、直接見るともっと良い感じなんだろうな、と思いました。

 落ち着いたら骨休めにリパの地でも慰霊の旅に行きますか、【涙】

 >アンタッチャブル精神やアルパチーノが演じたセルピコ精神で誘惑に負けない警察官になってほしいです。

 現大統領は汚職まみれの体質は自分の代で絶ち切ろうと、懸命何です、警察官の悪事が表に出てきたのも、
その表れだと思って居ります。
戦後アジアの優等生が今やお荷物と云われ、最下位をB国と争っています、
今のままでは国民が可哀想ですね、
 
返信する
粗大ごみ (タガイタイ・ダニエル)
2012-06-19 12:34:43

kiyoさん・今日は、

 >台風の接近で風雨が強くなり関西各地で警報がでてますから被害が出なければ良いですね

 台風の進路予想を見ていますと、近畿地方に向かっているので心配しているのです、
被害なく通り過ぎるよう願って居るのですが、

 >盗撮に万引きですから精神的に病んでます。

 戦後豊かになり、犯罪の種類も変わってきましたね、
企業積立年金の流用事件から、生活保護費の不正受給問題、
色々起きてきますね、原発問題も解決していないし、故国を見つめ、
危惧致して居ります。

 >購入された家具は高級感が漂ってますので隠れた富豪であるダニエルさんに似合いますね。(笑)

 買いたい気持ちは有りますが、先立つ物がね、【笑】

 >家具類を粗大ごみとして出すことが許されているのですが

 宝物を捨てる国なんて、地球上に在ったのですね。勿体ないが仕方ないのでしょうかね、

 >ダニエルさんの隣に座りコーヒーが飲める日まで大切にしておいて下さい!(笑)

 まだ購入していませんが、『買え』と云う事なんでしょうか、【大笑】
 
返信する

コメントを投稿