フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

フィリピンの車事情

2015年02月04日 07時57分26秒 | 車事情

 

本日ののほほん生活記

     
 2015.02.04(水) AM6:30 薄曇り 気温17.7℃ 湿度41% 東北東 3.4 m/s 軟風 風力③

 


 本日の写真は、お見舞いを終え、次の移動地へ、出かけたついでに、色々な用事を、済ますのです。

私は黙って、乗って居るだけ、タダ乗りの極意、口も出さなければ、金も出さない、でも心には、初期購入の、

権利が在るから、平然と出来るのです。でも気が向いた時は、燃料代を、出す事も、在るのですよ、(笑)

 次の停車地は、何と義弟(ダンテ)の、オーナージープが、横たわってうました。此の車は、日本からの、

スクラップ部品を、組み上げた再生車ですが、購入後何年経ったのでしょうかね、義弟ダンテの、妻ビョレッタは、

3人姉弟の長女ですが、親の死後、親から受けた、相続の土地を売り、オーナージープを、購入したのです。

 我が家の前に、停めて在った、ポンコツ車も、親からの土地を、処分して、車購入に、あてました。私の廻でが、

不徳の収入で、車を買う場合が、多いのです。裏を返せば、収入だけでは、高価な車は、買えないと、

云う事ですね、新車購入率が、うなぎのぼりに、上昇して居りますが、それはフィリピンの、裕福層の場合ですが、

実際の庶民は、中古車を、購入するのも、夢のまた夢の、お話しなのですね、そのせいかフィリピンの、

車事情ですが、価格落ちが、少なく、日本での、2年毎の、車検の度に、半値ずつ、査定価格が落ち、10年経過で、

査定価格は〇に成り、処分するにも、処分費が掛かるなんて、とても信じられないでしょうね、(笑)


 


 私は外出する時は、何時もカメラを持ち、写真を撮りますが、興味を示すのは、車や、犬猫や、牛豚の動物、

そして花や、木々、山や野の風景が、多いのです。馬鹿の一つ覚えが、パターン化していますね、今頃気づく、

何時まで経っても、駄目な私なのです。また同じような、歌の歌詞が、脳裏を過ります。(笑)

  よせばいいのに   よせばいいのに(テレサテン)

 

 

  
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日々是好日 (Yamachang)
2015-02-04 08:53:57
お早うございます。

気温17.7℃はもしかしたら涼しいよ言うより多少肌寒く感じる気温でしょうね。
マニラの気象情報を見ても日中の最高気温が29℃ですから凌ぎやすい気温ですね。

>私は黙って、乗って居るだけ、タダ乗りの極意、口も出さなければ、金も出さない

そのような生活が出来るのも当然ご夫婦の過去のご援助があってのことと推測できます。それと奥様が育てられた家庭環境も多分に影響してると思われます。その証拠に奥様の御姉妹御兄弟は皆それなりに比国では自立し立派な家庭を築かれているからです。

嘗てPPの営業で知り合ったタレントのご家族を見ればその困窮度合いが分かります。
勿論タレントとして日本に出稼ぎに来る家庭の大半は貧困層の家庭の女性が多かったのも事実です。
日本でも昔は『貧乏の子沢山』と言われた時代がありました。経済成長もありましたがその結果少子化に繋がりました。

光陰矢のごとしの諺が日増しに感じる今日この頃ですが、

>車や、犬猫や、牛豚の動物、そして花や、木々、山や野の風景が、多いのです
結構なことではないですか。
人生の終焉に向けて理想的な生活ですよ。過去ばかり振り返っていても明日は愉しくありません。
若い頃意味も深く考えずに聞き流していた歌謡曲の歌詞がこの年になりますとしみじみ心に響きますね…(笑

心の趣くままにシャッターを切り続けて下さい…(微笑
返信する
日々是好日 (タガイタイ・ダニエル)
2015-02-04 09:33:28
 Yamachangさん・お早う御座います。

 >もしかしたら涼しいよ言うより多少肌寒く感じる気温でしょうね。

 もしかしたらでは、ないいのです。本当に寒いのです。
体感温度の関係ですか、
正直コタツが、恋しいのです。(笑)

 >過去のご援助があってのことと推測できます。それと奥様が育てられた家庭環境も多分に影響してると思われます

 相手も此方も、過去の事は、忘れましたね、みんな過去を振り返る、心のゆとりが、
在りません。(笑)

 >タレントのご家族を見ればその困窮度合いが分かります。

 Yamachangさんは、色々な家を、ご訪問されているので、比べる事が、出来るのでしょうね、

 >経済成長もありましたがその結果少子化に繋がりました。

 戦後私の頃が、子供の数が増え、人口問題からか、
南米等への、移住が奨励されたのですが、
逆に減り始めたのでうね、皮肉にも、大外れ、
年金政策も、裏目にでましたね、(笑)

 >光陰矢のごとしの諺が日増しに感じる今日この頃ですが、

 時間の過ぎるのは早いですね、今に成り、若い頃の、努力のなさを、悔いる毎日です。

 >人生の終焉に向けて理想的な生活ですよ。過去ばかり振り返っていても明日は愉しくありません。

 今更どうにも、成りませんが、本日のFBを、見ていましたら、顔写真付きで、金を借り、
返さない人を、探す写真が、哀しいですね、あぁなんないで、好かった、どんなに貧乏しても、
人に後ろ指を挿されなくて、好かったと、(笑)

 >歌謡曲の歌詞がこの年になりますとしみじみ心に響きますね…(笑

 先日と、同じ曲でした。(笑)m(__)m馬鹿でしょう。(笑)
返信する
此方も同じく (ショウタ)
2015-02-04 12:13:40
おはようございます、ダニエルさん、皆様

此方も同じく夜はエアコンが要りません。
普通で寝ていても涼しくて、ブラケットをかけて寝ております。
この気温は今の時期のものではありませんね。
おかげで過ごしやすく、電気代の節約にもなっております(笑)

ここの所、街の喧騒が鼻について来ました。
邦人関係の付き合いも、と言っても店にいれば必然的に会話をすることになるのですが
なかなか個人個人で個性が違いますので、言葉を選んでの会話は疲れますね(本音)

そういえば写真専門のSNSに登録しましたが、今一つピンッと来ないので、Web Siteを作ったついでに
その付属ブログも立ち上げました。
全て英語ですが、記事ごとにクリックするとコメントできるようになっています。
http://inudoshi58.wix.com/paranaquehotaru#!blog/c236s

考えてみればネットに捉まって早や30年以上になりますが、日進月歩変化している世の中に
やっと付いて行っております。
今後はPCからスマートフォンやタブレット端末が中心になって行くのでしょうが、細かい設定が絡むサイトは
億劫になってきたのは、やはり年のせいもあるのですね(笑)
タガイタイが恋しくなってきました。



返信する
コンクリート管からの景色。 (yu)
2015-02-04 13:47:30
こんにちは、ダニエルさん、皆さん。

コンクリート管を見かけなくなって久しいですが、良いものですね。管から見える景色が、妙に懐かしく思えます。昔は空き地に置いてあって、色々な遊びに使いました。
私が子供の頃は、身の回りにあるものすべてが遊び道具になってましたし、遊ぶものは作ったもんですけどねぇ。
ある意味では、今の子供達は可哀想ですね。お金をかけないと遊べないような状態ですからねぇ。

来日7年目の日系フィリピン人のご夫婦ですが、大学を卒業後、来日して働き始めました。
その間、二人のお子さんに恵まれ、今は四人家族になっています。この若いご夫婦が、実によく働きます。無駄遣いをせず、貯金をし、将来に備えているんですよね。
奥さんは日本国籍を取りましたが、将来はフィリピンに帰る様です。このご夫婦ならば、現金で新車も買えると思いますが、それ以外のフィリピン人では思い浮かびません。
日本で得たお金を無駄遣い(私から見て)しないでいられるフィリピン人は、本当にまれだと思います。

それにですね、給料明細に質問してくるフィリピン人が少ないです。以前、厚生年金を天引きされていたにもかかわらず、加入してなかったり、なんだかんだと天引きされている明細であっても、支給金額の数字とお金が合っていれば質問をしない人が多いんですよね。
それに付けこむ会社もあって、可哀想なケースもあります。
私は、労働時間と時間給を計算しなさい、天引きされている金額は、質問しなさい、と言っているんですけどねぇ・・・。

日本で働いて、少しは生活が良くなってほしいと思うのですが、なかなか難しいですね。
返信する
此方も同じく (タガイタイ・ダニエル)
2015-02-04 17:00:07
 ショウタさん・今日は、

 >此方も同じく夜はエアコンが要りません。

 体感温度が、低く感じるのか、20℃を少し割ると、寒くて震えて居ります。こんな事では、日本へは、
渡れなせんね、歳のせいなのかも、知れませんね、バギオですと、一桁ですね、(笑)

 >ブラケットをかけて寝ております。
この気温は今の時期のものではありませんね。

 此方ですと、夜間一枚では、寒いですね、(笑)

 >街の喧騒が鼻について来ました。

 此方は静かですが、サボンの啼き声も、耳に入らなく成りました。毎度毎度ですから、
感じないのですね、後は犬のワンワンが偶に、(笑)

 >個人個人で個性が違いますので、言葉を選んでの会話は疲れますね

 ご商売ですから、在る程度は、仕方ないとしても、疲れる事も在るでしょうね、
私ならストレスが貯まり、ノイローゼに成ってしまいます。m(__)m

 >その付属ブログも立ち上げました。

 後で写真を、眺めさせて頂きますね、m(__)m

 >考えてみればネットに捉まって早や30年以上になりますが、日進月歩変化している世の中に
やっと付いて行っております。

 私はネットに入り込んでから、遅い方ですが、今のブログで精一杯、頂いたコメントを、
返すだけで、疲れて一日が、終わるのです。限界ですね、m(__)m

 >細かい設定が絡むサイトは
億劫になってきたのは、やはり歳のせいも在るのですね(笑)

 >タガイタイが恋しくなってきました。

 都会の喧騒を逃れて、偶には近隣の散策でも、しましょうね、m(__)m
返信する
コンクリート管からの景色。 (タガイタイ・ダニエル)
2015-02-04 18:18:44
 yuさん・今晩は、

 >コンクリート管を見かけなくなって久しいですが、良いものですね。

 日本では見掛けないのですか、土管の方が、情緒が、在りますが、何となく懐かしい気分でしたよ、

 >遊ぶものは作ったもんですけどねぇ。
ある意味では、今の子供達は可哀想ですね。お金をかけないと遊べないような状態ですからねぇ。

 子供は遊びの天才と、呼ばれていましたが、あの頃は、何でも遊びに、
結びつけましたね、その後から、室内ゲーム機が出来てから、閉じおもり児童が、
増えましたね、それが今迄、続くのですね、段々陰湿になり、犯罪にも、m(__)m

 >今の子供達は可哀想ですね。お金をかけないと遊べないような状態ですからねぇ。

 お金のないフィリピンには、昔の遊びが残っていますよ、メンコに似た遊びも、
見掛けましたが、同じようでした。m(__)m

 >大学を卒業後、来日して働き始めました。

 日系だから、日本に目が向くのでしょうね、世界各国に出稼ぎに、出かけていますからね、

 >この若いご夫婦が、実によく働きます。無駄遣いをせず、貯金をし、将来に備えているんですよね。

 パチンコに、のめり込んだ、人も居るようですが、何の為の出稼ぎか、分からなく成りますね、

 >しないでいられるフィリピン人は、本当にまれだと思います。

 国を離れて寂しでしょうが、頑張って貰いたいですね、m(__)m

 以前、厚生年金を天引きされていたにもかかわらず、加入してなかったり、

 >日本人を雇っても、同じようなケースが、在るようですね、此れは泥棒ですね、TVのニュースでも、
見た事も在りました。

 >天引きされている金額は、質問しなさい、と言っているんですけどねぇ・

 此れからも、色々なケースで、助けて上げて下さいね、m(__)m

 >日本で働いて、少しは生活が良くなってほしいと思うのですが、なかなか難しいですね。

 目標を決め、努力出来る人も、居るのですけどね、人間様々ですね、m(__)m
返信する

コメントを投稿