フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

予定は気が向いた時に

2017年05月12日 06時51分32秒 | 生活記

 

本日ののほほん生活記

2017.05.12 (金)午前5時25分 曇り 気温 22.6℃ 湿度 52% 東北東 6.2 和風④

国軍西部司令本部は11日、ドゥテルテ大統領が開発を指示した南シナ海南沙諸島の
パグアサ島に人員や資材を送ったと明らかにした。同本部によると、施設建造を担う国軍兵士と、
セメントや木材などの建築資材は先週、船で同島に到着した。国軍兵士の人数は不明。
                             2017.05.12(マニラ新聞から)


 昨日の、午後の事でした。朝から、工事が始まるかと、気に成り、出掛けられなかったのです。

どうでも好い工事ですが、事の成り行きを、見詰めたい、気持ちも、在るのです。出掛ける用事も、

在ったのですが、一昨日の、穴を掘って、其の侭なのです。困った親戚では、担当監督に、

電話を掛けたそうです。チップも、与えたのでしょうね、用事を済ませ、帰って来たら、

先日の侭でした。私は作業員は、来なかったと、判断しました。IPTVを、眺めて居たら、

突然重機の、エンジン音が、鳴り響きました。時計を見たら、午後2時の事でした。今から工事を、

するのでしょうか、私はカメラを持ち、犬小屋の側から、カメラを、向けました。現場で様子を、

伺うと、電柱が、グラグラと、倒れそうだと、先日掘り過ぎたので、倒れないように、斜めに支えを、

入れたそうでした。倒れたら又々、停電でしたね、本日我が家は、何もしていませんね、

大家族達は、給料も遅配しているし、何時工事が、再開されるかは、不明だと、語っていましたね、

どうでも好い工事ですので、何時まで放っといても、どうでも好いですね、他人事ながら、早くやれば、

好いのにと、考えますが、好く考えたら、他人事では、無いですね、当事者ですから、(笑)

 本日は、またもや、道路拡幅工事の、写真を、フォトチャンネルで、ご覧下さいませ、m(_ _)m



 本日の起床は、午前5時でした。またもや、パラスの山頂には、重い雲が伸し掛かる、心の晴れぬ、

暗い夜明けですね、午前5時20分過ぎに、屋上へ昇りましたが、西側の空には、朝焼けの姿が、

そこには、満月らしい、まん丸の月が、久しく月の姿は、見えず仕舞いでしたが、何か心が、

晴れ晴れとした、感じを受けました。後から検索すると、5月12日の、月齢15の、フルムーンでした。

 本日は、我が家の敷地の、掘削は行われるのでしょうか、先日から、工事に備え、避難させた、

愛犬は、元気にしているので、しょういか、少し気に成りました。m(_ _)m

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですか。 (yu)
2017-05-12 13:36:21
こんにちは、ダニエルさん、皆さん。

いよいよダニエルさん宅の敷地の掘削になりそうですね。ダニエルさんのお宅の庭は、道路より高いですから、削り取られるとガケ崩れに注意しないといけませんね、ハハハ。
ダニエルさん宅の敷地と道路の間は、スペースがありましたね。実質的には現状とあまり変わらない広さが確保されると思っているのですが、違いますか?

我が家は垣根が赤く染まっています。新芽が伸びたからですが、植木屋さんに来てもらってサッパリしてもらう予定です。刈り込みが終わった垣根は気持ちが良いですからね。
あっ、ボクは職人にチップは出しませんが、昼食とお茶くらいは出しますよ、ハハハ。
返信する
いよいよですか。 (タガイタイ・ダニエル)
2017-05-12 17:16:55

 yuさん・今日は、

 >いよいよダニエルさん宅の敷地の掘削になりそうですね。

 今も掘削重機のエンジン音が、聞こえて居りますが、隣の家の、掘削風景は、
野次馬心で、眺められますが、本日は道路脇の、樹木が切られました。
身を切られる心境ですね、(笑)
 悲しくて、写真が撮れる心境では、在りませんね、(涙)

 >道路より高いですから、削り取られるとガケ崩れに注意しないといけませんね、

 他の家依は、敷地が、高いですからね、崖に成るでしょうね、
もうどうでも、好いですが、(笑)

 >実質的には現状とあまり変わらない広さが確保されると思っているのですが、

 家には掛りませんが、掘削後の、現状を、確認してから、対策を考えます。

 >新芽が伸びたからですが、植木屋さんに来てもらってサッパリしてもらう予定です。

 また垣根の、剪定作業ですね、虎刈りでも、直ぐに伸びるので、ご自分で、
やられた方が、好いと思いますが、フィリピンだと、下手ですが、人件費が安いので、
その点日本では、大変ですね、大阪に行った時に、千円床屋を、探しましたが、
それでも、高い気が致しました。フィリピンですと、50ペソからですから、
虎刈りでも、好いのです。植木の剪定とい、散髪が、ダブって見えるのです。(笑)

 >職人にチップは出しませんが、昼食とお茶くらいは出しますよ、

 わざと、虎刈りにされたりしてね、(笑)我慢できますね、
枝が直ぐ伸びますから、m(_ _)m
返信する

コメントを投稿