本よも!2

小学校でお母さんたちが子どもたちのために読み聞かせをした本などの記録です。

7月の読み聞かせ

2011年07月15日 | 読み聞かせ 23年度
今週は今年度2回目の読み聞かせがありました。

皆様暑い中での読み聞かせお疲れさまでした

今回は読み聞かせデビューされた新しいメンバーの方が二人いました

お二人とも季節や子どもたちの学習内容に合わせて、上手に本を選ばれていました。

次回の読み聞かせは夏休み明けの9月で、その時に人形劇の打ち合わせもできればいいかなと思っています。

もうすぐ長い長~い夏休みが始まりますが、皆様夏バテしないようにご自愛くださいね。



1-1 はなのあなのはなし    かがくのとも やぎゅうけんたろう
     てとてとてとて      福音館書店  浜田桂子
     まほうの夏        岩崎書店   藤原一枝 はたこうしろう
1-2 せんたくかあちゃん    福音館書店  さとうわきこ
     しりとりのすきなおうさま すずき出版  はたこうしろう


2-1 バムとケロのそらのたび  文渓堂    島田ゆか
     ざりがに         フレーベル館 武田正倫
     のっぺらぼう       紙芝居


3-1 どろぼうがっこう       偕成社    かこさとし
     なつのいちにち        偕成社    はたこうしろう
     いいおかお          アリス館   さえぐさひろこ
3-2 いいからいいから       絵本館       長谷川義史
     かばががばー         ひさかたチャイルド
     てんぐとかっぱとかみなりどん 童心社(紙芝居)


4-1 にっぽん地図絵本     戸田デザイン研究所 とだこうしろう
     うちゅうの日       ファイル      まどみちお 
4-2 さかなはさかな      好学社       レオ=レオニ
     はかばにいくむすめ    教育画劇(紙芝居) 日本民話
     うしはどこでも「モ~!」 すずき出版     エレン・スラスキー・ワインスティーン


5-1 火曜日のごちそうはヒキガエル 評論社  ラッセル・E・エリクソン 
5-2 シートン動物記1       講談社  アーネスト=トムソン=シートン


6-1 イルカのオポ       チャイルド社  ふじわらえいじ
     ピカソの絵本       日本写真印刷  結城昌子
     ふしぎの図鑑       小学館
6-2 絵で見るシートン動物記① 学研研究社   高柳芳枝   

  
  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の本 ()
2011-07-19 14:20:28
シートンの名前、
アーネスト=トムソン=シートン
なんですね。

季節の楽しそうな本も、色々ありますね。
新メンバーの方も加わって、ますます活動が
盛り上がりますように。
返信する
夏休み (N)
2011-08-29 12:05:50
シートン動物記は物語としても大変おもしろいので、夏休み前の読み聞かせに選びました。
その夏休みも、終わりに近づいてきて、我が家では宿題の最終チェックなどをしています・・。みなさんはどうお過ごしでしょうか。
長い休み中に、少し成長しただろう子供たちを前に、どんな絵本を読もうか。。
あれこれ絵本選びをするのが、今から楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。