本よも!2

小学校でお母さんたちが子どもたちのために読み聞かせをした本などの記録です。

10月の読み聞かせ

2013年10月26日 | 読み聞かせ 25年度
来月の人形劇本番に向けての練習が始まりました
水曜日の読み聞かせの後、メンバーが集まり配役担当を決めて早速練習を始めました。
メンバーの皆さんがいろいろアイディアを出していただいたおかげで、舞台のセッティングもスムーズに決まりました。
それに、第一回目の練習とは思えないほど順調に練習が進み、なんと最後まで通せました。
皆さんのチームワークとても素晴らしいです。
来週の練習もこの調子で頑張っていきましょう。





1-1 からすのパンやさん      偕成社
    輪ゴムはどれだけのびるかしら ほるぷ出版
    ふしぎなナイフ        福音館

1-2 どんぐりむらのぱんやさん 学研
    妖怪食堂         絵本館
    きつねのおふろ      偕成社


2-1 だるまちゃんとてんぐちゃん 福音館書店
    バナナのはなし       福音館書店
    きつねのぱんとねこのぱん

2-2 おおきなかぼちゃ 主婦の友
    注文の多い料理店 MIK IHOUSE
    だんまりくらべ  小学館


3-1 かえしてよ、ぼくのぼうし 梅田俊作 ポプラ社
    注文の多い料理店     宮沢賢治

3-2 ウルスリのすず 岩波書店
    くものもいち  福音館書店
    ひびき     


4-1 からだのみなさん            かがくのとも傑作集
    パンのかけらとちいさなあくま      こどものとも
    星新一ショートショートから「さもないと」 理論社


5-1 ノーベル賞100年のあゆみ1 ポプラ社
    くものもいち        福音館
    ひびき

5-2 しあわせなふくろう 福音館
    あなた       福音館
    月夜のみみずく   偕成社


6-1 おれの父ちゃんは本     童話の花束から
    賞味期限は一日       童話の花束から
    おいたてられた2匹のカエル とだこうしろう 戸田デザイン研究室
    夢につばさを        こやま峰子   金の星社

6-2 わがはいはのっぺらぼう  富安洋子      童心社
    ヘンリーブラウンの誕生日 エレン・レヴァイン すずき出版
    どきん          谷川俊太郎詩集   理論社

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。