昨日は朝はやくから高雄に向かい、神護寺・西明寺・高山寺と歩いて
まわりました。

(Canon EOS 5D/ EF24-105mm F4L)
地元の人の話でも、高雄の方は色が出ているよとの事でしたので
そちらの方にしました。朝食も現地の喫茶店でコーヒーとトーストと
シンプルに済ませます。

(Canon EOS 40D/ SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC)
高雄は日本を代表する紅葉名勝地で、かえで樹の中で最も美しく紅葉する
イロハモミジは別名タカオカエデと言われるほどらしいです。

(Canon EOS 5D/ EF24-105mm F4L)
途中に茶屋がありますが、このあたりもきれいに紅葉が始まって
います。モミジを見ながらお茶で一服なんていいです♪
ここから神護寺までは、かなり急な階段を登りますので、
お食事やお茶は帰りにした方が良いと思います。行きに食事など
この辺りでしてしまうと、登りがかなりきつくなりますから。

(Canon EOS 40D/ SIGMA 18-50mm F2.8)

(Canon EOS 5D/ EF 24-105mm F4L)
神護寺まで一気に行って、帰りにのんびり休憩しました。
このあたりもよくガイドブックに紅葉の写真が載っているようですが、
色あいも鮮やかです。もう少し時間が経過するとあたり一面真っ赤に
染まるのでしょう。

(Canon EOS 40D/ SIGMA 18-50mm F2.8)
高雄は複雑な渓谷地域ゆえに、海抜の高低差と日照の度合いの差によって
紅葉が一ヶ月ちかく続くようです。高雄はそのため紅葉期のいつ訪れても
美しい紅葉が楽しめると言われているようです。
まわりました。

(Canon EOS 5D/ EF24-105mm F4L)
地元の人の話でも、高雄の方は色が出ているよとの事でしたので
そちらの方にしました。朝食も現地の喫茶店でコーヒーとトーストと
シンプルに済ませます。

(Canon EOS 40D/ SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC)
高雄は日本を代表する紅葉名勝地で、かえで樹の中で最も美しく紅葉する
イロハモミジは別名タカオカエデと言われるほどらしいです。

(Canon EOS 5D/ EF24-105mm F4L)
途中に茶屋がありますが、このあたりもきれいに紅葉が始まって
います。モミジを見ながらお茶で一服なんていいです♪
ここから神護寺までは、かなり急な階段を登りますので、
お食事やお茶は帰りにした方が良いと思います。行きに食事など
この辺りでしてしまうと、登りがかなりきつくなりますから。

(Canon EOS 40D/ SIGMA 18-50mm F2.8)

(Canon EOS 5D/ EF 24-105mm F4L)
神護寺まで一気に行って、帰りにのんびり休憩しました。
このあたりもよくガイドブックに紅葉の写真が載っているようですが、
色あいも鮮やかです。もう少し時間が経過するとあたり一面真っ赤に
染まるのでしょう。

(Canon EOS 40D/ SIGMA 18-50mm F2.8)
高雄は複雑な渓谷地域ゆえに、海抜の高低差と日照の度合いの差によって
紅葉が一ヶ月ちかく続くようです。高雄はそのため紅葉期のいつ訪れても
美しい紅葉が楽しめると言われているようです。