話題になる流星群など沢山ありますが、いざ構えていてもなかなか流星など入ってくれないものです。

◇おっと!
露出とピントの加減を調整していて、まだ少し青く明るい空で写していたら流れ星。EF28mm F1.8のマニュアルフォーカスの無限大点を探していたらたまたま遭遇。雲と星と流れ星がなかなか綺麗でした。しかし、昔のレンズとは違い、最近のAFレンズの∞の合うポイントはかなりレンズ表示の∞手前というのが現実で小さい星を撮るのには悩ましいところです。このレンズ1/3段絞っただけ(F2.0)で星が針のように写るので優秀。
夜に怖いほどの星が出てくるので雲があって少しよかったというのが実感でした(笑)

◇おっと!
露出とピントの加減を調整していて、まだ少し青く明るい空で写していたら流れ星。EF28mm F1.8のマニュアルフォーカスの無限大点を探していたらたまたま遭遇。雲と星と流れ星がなかなか綺麗でした。しかし、昔のレンズとは違い、最近のAFレンズの∞の合うポイントはかなりレンズ表示の∞手前というのが現実で小さい星を撮るのには悩ましいところです。このレンズ1/3段絞っただけ(F2.0)で星が針のように写るので優秀。
夜に怖いほどの星が出てくるので雲があって少しよかったというのが実感でした(笑)