![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/b1e904fe326f96745613f0eea1b76518.jpg)
しゃべって食べて歩いて
しゃべって食べて歩いて
時々買い物して、時々タクシーに乗って
また、しゃべって食べて歩いて
マッサージして疲労回復して
次の目的地へ。
すっかり日も暮れた明洞をあとにする前に
忘れず、つまみ食い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/5ee3f6c260569699cead4fbb83b54575.jpg)
昔の王様も食べたと言う『龍のひげ』だったかな。
ひっぱってひっぱって・・・を繰り返すと細くて美しい
ひげのような繊維菓子に。
意外と“ザ韓国”っていうお菓子を目にしなかった。
記念に食す。 中に甘いくるみが入った素朴な味。
・・・さあ、東大門へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/b96380d974ed17ed737863294c8e1ae1.jpg)
市場では屋台のオンパレード。
彩りが朱いのでまさにパレードなにぎやかさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/b7b81dca231b3349c26cb3b2984896cb.jpg)
3月中旬、宵の口で気温がマイナス4度。
寒いとすぐお腹がすきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/5be2fadacc02782c0b0708303e4e643d.jpg)
少し勇気がいりましたが、腰掛けて注文を。
椅子の座部が温かい!! ※よかったのはこの点だけ。
「ビールと少しのおつまみをチュセヨ」
結果は山盛りの腸詰め・豚足・その他名も知らぬモノ。
色々出されてしまいました。
しかも明洞スンドゥブのお店より高いお勘定がきました。
「ちっ」
一夜明け。
気を取り直して朝食に。
「東京だとすごく並んで買えないから」と
友人が昨晩(結果としては二晩とも)購入した
クリスピーなんたらドーナッツを頂く。
・・・朝食に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/6441ab860acc47b7c599e8fca60d56b4.jpg)
正午を迎える少し前に
狎鴎亭洞:アックジョンドンへ移動。
どのお店もお昼過ぎにオープンの様子。残念。
仕方ない、お昼ご飯にしましょう。
適当にお店へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/f282f0fce3fa41e7aa24133109c0b203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/6e9470167601810abb1bdb82926f91da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/f9e126576464b13d3db4dbc99c75db04.jpg)
しゃぶしゃぶとブッフェのお店だった様子。
種類があり過ぎて選べずにいると、友人が
岩のりとトッポギ、キムチ・もやしナムル
ねぎをのせて、ごま油を注いで、
肉なしビビンバをどんぶりによそって、食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/704b9e076c7b81348d8c2757f386d6f2.jpg)
美味しそうだったので真似してみた。
のり&ごま油の黄金コンビに心奪われる。
注. しゃぶしゃぶは・・・日本に限る。
ナンとまだ続く
Thanks these photographs provider:Kumiko