えぇー『オイルマネー』とか『中東の笛』とか
ニュースでよく言ってますね。
意味はよくわかりませんが。
石油を持っておィる民が威張っておィるとか
好き勝手しておィるとか
世界を廻しておィるとか…そんな感じでしょうか。
オイルを所々入れてみましたが、どうでしょうか。
さて、ところ変わってこちらはフィンランド。
いずこに行ってもチェックしたいのはマルシェ・市場ですが
ありますあります。
日本では青空市場って見なくなりましたね。
ごくたまに公園の脇とか駅前にトラック1台で
販売に来てるおじちゃんを見かけるぐらいです。
ついつい混んだ電車に乗ることも忘れて
買ってしまうのですが。
ナマコとかシャコは、さすがに遠慮しますけど。
ところで発泡スチロールトレイに乗って
職人技的にピンっと張ったサランラップでおおわれて
売られてる野菜や果物って
何か意味あるんでしょうかね。
こちらはボートで魚を売るおばさん。
海で獲れたものは海の傍で売る。
合理的ですばらしいような気がします。
欲しい人が買いに行く。犬のお散歩がてらまたは自転車で。
輸送費だとか何とか…アブラが高いことで
食べ物も何もかも高くなる。
アブラ高ブラなお話。