夜半に雨と風が強くて嵐の様でした。コロナを警戒して外出を控えています。
風が強かったので、支流ならと思い笹無谷に行きました。今回は昔良くやったフライフィッシングで狙います。14番のパラシュートで始めますが、なかなか釣れません。魚影が薄いのか、反応がない所が多くかなり歩きましたがやっと18センチ程のが釣れてくれました。浅い所の方が良く反応がありましたが、合わせ損ねが多くて難しかったです。5月になれば水温も上がりさらに良くなると思います。明日は3回目の鮎の放流を予定しています。早くコロナが終結する事を願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/4aa2aaea6ba8b13006e43f15062710e0.jpg)
小さいですが、綺麗なあめごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/300ba4828d1edf5b1a3f0b0897aeed9b.jpg)
堰堤まで歩きました。
風が強かったので、支流ならと思い笹無谷に行きました。今回は昔良くやったフライフィッシングで狙います。14番のパラシュートで始めますが、なかなか釣れません。魚影が薄いのか、反応がない所が多くかなり歩きましたがやっと18センチ程のが釣れてくれました。浅い所の方が良く反応がありましたが、合わせ損ねが多くて難しかったです。5月になれば水温も上がりさらに良くなると思います。明日は3回目の鮎の放流を予定しています。早くコロナが終結する事を願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/4aa2aaea6ba8b13006e43f15062710e0.jpg)
小さいですが、綺麗なあめごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/300ba4828d1edf5b1a3f0b0897aeed9b.jpg)
堰堤まで歩きました。