1月25日(土)お客様と一緒にお味噌作りをしました☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/fad18c3c14bfb609053009584dda16c2.jpg?1737962333)
⭐️お味噌を作る工程の説明
⭐️お味噌作りに欠かせない大豆を圧力鍋で柔らかくする
※鍋でコトコト煮て柔らかくするには3時間以上かかるところを圧力鍋を使うと圧力を上げて下げる時間を入れても1時間もかかりません‼️
⭐️柔らかくなった大豆を潰す
※毎年分厚いビニール袋に豆を入れて熱いうち潰しています
※潰す道具として麺棒を毎年使っていましたが、ビール瓶が最適だとか…😆👍
⭐️麴と塩を混ぜる
※今回は豆麴と米麹のミックスで作りました😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/8ffeb53b08023b0ce07de2f196b86716.jpg?1737962333)
⭐️潰した大豆が冷めたら塩と合わせた麴を混ぜる
※大豆を混ぜるにはとても力がいります‼️大きめのボールで頑張って混ぜました‼️
⭐️何個か丸い味噌ボールを作る
⭐️タッパーに空気が入らないように味噌ボールを一つずつ詰める
※味噌ボールが小さすぎても大きすぎても難しいタッパー詰め‼️神経質になって空気が…と見ているとなかなか終わらない最後の難関です😆笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/b7db7bc9da6007007dad2b1ed8878607.jpg?1737963324)
⭐️上にカビ防止の塩を振ってラップを被せてふたをしたら完成🤩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/682aa4e9ee4315a12fc322a9284ae5c6.jpg?1737963341)
参加していただいた方皆様に自家製味噌で漬けた
✨人参・大根・豆腐の漬物
✨鶏もも肉の焼き物
✨おでん(味噌だれにつけて)
を食べていただきました🍢
冷暗所で暑くなる6月頃まで保管していただき、その後冷蔵庫に入れて使ってもらえます🎶
皆様とても楽しみにしていました🤭
もっともっとお客様に身近に感じてもらえるようなお店にできたらと思っています。
お客様と一緒にできることをまた計画していきたいと思います🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます