ゴールデンウイーク前半の4月30日。
日頃の運動不足が気になるところですが、久々に登山にいってきました。
場所は大峰山系の弥山(みせん)です。
トンネル西口に車を停めて登山開始です。
ゴールデンウイークが始まっているので駐車スペースも大混雑でした。
8時40分登山開始。最初から急登はきついなぁ…。
約1時間で尾根に到着。
ここからは行者さん達が通る奥駆け道です。
途中からは残雪の登山道となりました。
ここらあたりまではまだ楽しく余裕のある頃だったのです。
頂上に近づくにつれだんだん危険な状況になってきました。
こんなに雪が残っているとは思わなかったのでアイゼンを持ってこなかった。
滑って大変危険です。
苦労の末に弥山小屋に到着!!(11時40分)
強風のなか寒さで震えながら着替えました。
防寒着をもう少し持ってくるべきでしたね。
フリースが1枚あれば随分助かったはずです。
やっぱり山は舐めたらアカン!!
豪雪だったのでしょう、小屋前のテーブルはまだ雪に埋もれていました。
そして雪の重みで変形してますよ!
自然の力恐るべし!!!
八経ケ岳方面への登山道も雪でいっぱいで、
もう普通の装備ではやめた方が良い状態でした。
軟弱な酔歩会としてはここら辺が潮時と判断。
途中まで降りて宴会だ~♪
降りるのがまた大変で、七転び八起きの状態での下山でした。
やっぱり落ち着いて宴会できるのがありがたい。
私達は「酔歩会」なのです。
日頃の運動不足が気になるところですが、久々に登山にいってきました。
場所は大峰山系の弥山(みせん)です。
トンネル西口に車を停めて登山開始です。
ゴールデンウイークが始まっているので駐車スペースも大混雑でした。
8時40分登山開始。最初から急登はきついなぁ…。
約1時間で尾根に到着。
ここからは行者さん達が通る奥駆け道です。
途中からは残雪の登山道となりました。
ここらあたりまではまだ楽しく余裕のある頃だったのです。
頂上に近づくにつれだんだん危険な状況になってきました。
こんなに雪が残っているとは思わなかったのでアイゼンを持ってこなかった。
滑って大変危険です。
苦労の末に弥山小屋に到着!!(11時40分)
強風のなか寒さで震えながら着替えました。
防寒着をもう少し持ってくるべきでしたね。
フリースが1枚あれば随分助かったはずです。
やっぱり山は舐めたらアカン!!
豪雪だったのでしょう、小屋前のテーブルはまだ雪に埋もれていました。
そして雪の重みで変形してますよ!
自然の力恐るべし!!!
八経ケ岳方面への登山道も雪でいっぱいで、
もう普通の装備ではやめた方が良い状態でした。
軟弱な酔歩会としてはここら辺が潮時と判断。
途中まで降りて宴会だ~♪
降りるのがまた大変で、七転び八起きの状態での下山でした。
やっぱり落ち着いて宴会できるのがありがたい。
私達は「酔歩会」なのです。
この時期までアイゼンが必要とは思いませんでした。無事故で良かった。
酔歩会さんの宴会メニューはいつも美味しそうですね。
雪山の登山は私にはムリですぅ
ご無事に登って下りて、よかったですね
宴会も美味しいね
やっぱり下りは恐いですね。
宴会ができる場所まで帰ってきたときにはホッとしました。
雪道で酔歩していたらえらい目にあうとこでした。
都会人が雪国に行ってはしゃいでいても、地元の人は雪のどこが楽しいの?
てな感覚でしょうか?
宴会はやっぱり楽しかった。