南海高野線の紀見峠駅から天見駅までのウオ-キングです。
紀見峠駅は和泉山脈を挟んで和歌山県側、天見駅は大阪府側になります。
途中ダイヤモンドトレイルを通ります。
何の花かは不明ですが綺麗な花だったのでシャッタ-を押しました。
今回の宴会メニュ-での初登場は「燻製玉子」と塩茹でそら豆。
前回登場の地鶏の炭火焼き鳥も人気があって再登場。
今回はウオ-キングなのでピ-クは無し。
下山した所はどことなく懐かしい風景の集落だ。
突然のにわか雨で雨宿りをする私。
アウトドアではたまにはこんな事もある。
盗撮されてしまった
紀見峠駅は和泉山脈を挟んで和歌山県側、天見駅は大阪府側になります。
途中ダイヤモンドトレイルを通ります。
何の花かは不明ですが綺麗な花だったのでシャッタ-を押しました。
今回の宴会メニュ-での初登場は「燻製玉子」と塩茹でそら豆。
前回登場の地鶏の炭火焼き鳥も人気があって再登場。
今回はウオ-キングなのでピ-クは無し。
下山した所はどことなく懐かしい風景の集落だ。
突然のにわか雨で雨宿りをする私。
アウトドアではたまにはこんな事もある。
盗撮されてしまった
昼の宴会メニュ-も昔は缶詰めが主役でしたがだんだん変化してきました。
レトルトや冷凍もので美味しいものが増えてきましたからね。
こうやって近場で電車を利用して行く時はだいたい夕方から本格的な宴会が控えているのです
最近は飲酒運転にならないように真面目にやっています。
大阪で買ったのだから当然関西風なんでしょうけど。
カップラ-メンは各社からたくさんの種類が発売されていますが、カップうどんや蕎麦はどん兵衛と赤いきつねと緑のたぬきの2銘柄だけでほぼ100%近い市場シェアです。
これはなぜかと言うとうどんをインスタント麺にするのは非常に難しいからなんです。
貴重な2社の麺はよ~く味わって食べましょう
天見駅周辺は懐かしい景色も沢山あります
宴会メニューも素晴らしい。
宴会写真の手の握り具合が最高にいいです(^-^)
周辺では千早赤坂村の棚田も景色は素晴らしいです!
これからも楽しみにしてます
今度は前向いてね~
このどん兵衛は関西風なのかな~と思って見てしまった。
炭火地鶏が美味しそうだな~。
のどかな風景もいいですね。
後ろ姿だけだからまいっか。
紀見峠はね金剛山に比べると遥かに楽なんですよ。
でも花の種類が少ないからうさぎさんにはあまり面白くない所かも知れません。
紀見峠聞いたことあります
私でも歩けるかなぁ。。。
今回が2回目の登場です
昔はマメなんて美味しく無くて全く興味が無かった。
エンドウ豆を入れて炊く豆御飯も何でわざわざこんなん入れるんや!
白い御飯だけで食べた方が旨いやないかと思ってました。
それで豆御飯の豆だけをのけて食べてましたねぇ。
だから一般的な呼び名?であるそら豆としか言わないです。
ス-パ-で売っている冷凍モノもそら豆と書いているし・・・・。
なるほど、衝く、羽根、ウツギね。よ~く理解できました。
言葉の意味と関連付けて覚えられると楽だなぁ。
勉強になりました。
でも以前、駅だったかで写ってた写真は小さかったので、それよりもはっきりしている。
これは出血大サービス!や~。
ダイヤモンドトレイル・・・名前に記憶がある。
で、ここのブログ内検索をしたら出てきたがな二上山のダイトレ。
久々の酔歩会の宴会。
塩茹でそら豆・・・そのそら豆って、お多福豆のこと?
最近、このそら豆とお多福豆で悩んでる。
私は言い方が違うだけで同じ物だと思っていたんだけど、違うって言う人も。
ん~、酔歩若のご意見は?
のどかな棚田の風景、いいなぁ。和むなぁ。
花は編み目がある特徴で「ツクバネウツギ(衝羽根空木)」だと思う。
最近、他のブログで見たばかり。
スイカズラ科の低木で山間によくあるとか。
咲いている花の下側に赤っぽくて細い葉のような物があるよね、これはガクで、花は落ちてもこのガクは残っているとか。これが羽根突きの羽根に見えるので、衝く羽根。
酔歩若は花の特徴がよくわかる撮り方をするので調べやすかった~。