祇園まつりのメインイベント山鉾巡行が始まる直前の鉾・山を組み立てる作業です。
「山鉾建て」と「鉾曳初め」を同時に見る事ができました。
通りの真ん中で堂々と組立の開始です。
この長い棒は鉾のてっぺんに取り付けられます。
しかしあまりの長さにビックリです。
組み立ては釘を使わずに縄だけで行います。
職人技が光ります。
天井には立派な龍も描かれていました。
完成すると試験引きが始まりました。
本番では女性や観光客は鉾を引くことができません。
だから今日は近所の幼稚園児や観光客も無病息災を願って綱を握るのです。
特に池坊文化学院・短期大学の方達の浴衣は華やかで盛り上がりました。
今日は曳初めなので数十メートルを行って帰ってくるだけです。
方向を変えずに前進と後退を行います。
今回の写真は主に菊水鉾・鶏鉾 を掲載しました。
「山鉾建て」と「鉾曳初め」を同時に見る事ができました。
通りの真ん中で堂々と組立の開始です。
この長い棒は鉾のてっぺんに取り付けられます。
しかしあまりの長さにビックリです。
組み立ては釘を使わずに縄だけで行います。
職人技が光ります。
天井には立派な龍も描かれていました。
完成すると試験引きが始まりました。
本番では女性や観光客は鉾を引くことができません。
だから今日は近所の幼稚園児や観光客も無病息災を願って綱を握るのです。
特に池坊文化学院・短期大学の方達の浴衣は華やかで盛り上がりました。
今日は曳初めなので数十メートルを行って帰ってくるだけです。
方向を変えずに前進と後退を行います。
今回の写真は主に菊水鉾・鶏鉾 を掲載しました。
あまり知られていないけど祇園祭りって7月1日から末までずっと色々と行事があって、山鉾の巡行はその最も華やかな行事なんです。
私も綱に触ろうと思えば可能でしたよ。
あちこちで夏祭りの始まる季節になりました。
祇園祭りとともに3大祭りに数えられる大阪の天神祭りも今週行われます。
しかし実は大阪はまだ梅雨明け宣言してないのです。
夏になる前の夏祭りもちょっと寂しいですね。
毎年この作業を行っているんですね。
準備のの様子を見ることは中々できないから貴重ですね。
ニュースで京都の祇園祭の様子は流れるけれど準備段階は見られないので嬉しい。
本番前は女性も鉾を引くことが出来るんですか。
我が街でも同じ頃祇園祭が中仙道であるんです。
京都と違い女性もOKなんですよ。
今年は天気が良く物凄い人出で仕事帰りに祭りの撮影をしようと中仙道を歩いたけど
あまりの暑さと人に圧倒され諦めました。
36度もある暑い日だったので~。
私は宵山や本番は見た事がありません。
だいたい混む所が好きではないのでね…。
だから今回も裏ワザみたいな日を選んで行ってきました。
でも人は多かったですよ。
天気も良かったから暑かったなぁ…。
釘を使わずに縄だけで組み立てていくんですね
芸術~
試験引きがあったんですね
こういう時もいいですね
私も今回始めて宵山を見てきました
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/8a0fa9cdd1764f15d1a1145603b4e700