禁断の?スタッフ日記

オーダー家具、お部屋のリフォームで最良の暮らしをご提案する
(株)デザイン企画のスタッフ日記です。

某診療所・家具工事

2018年11月16日 | 日記

 

某診療所・家具工事

 

家具の柄は木目と白をお選びいただき

木目のあたたかな印象と白の清潔感がある印象が バランス良く混合されています

 

○受付カウンター

 

 

○流し付き作業台

 

 

○作業台

 

○職員用・手すり付手洗いカウンター

 

○お客様用・手洗いカウンター

 天板は人工大理石です 10mmの厚さのものを使用しました 

シャープなラインでスタイリッシュな印象です

 

○収納棚

 大容量を収納できる天井いっぱいの収納です

 

 


冬が始まる日…

2018年11月07日 | 日記

紅葉のシーズンもいよいよ終盤にさしかかり、冬の気配を感じる季節となってきました。

今日は立冬です。

暦の上では立冬を境に冬が始まる頃とされています。

冬を迎えるこの時期には、少しだけ頭で考えることをおやすみする時間を取り、季節を体全体で感じる時間をとってみてはいかがでしょうか。

冬場のぽかぽか日差しが当たる日は、床に座ってくつろぎたくなるほど。

木の温もりを感じられる無垢材のフローリングはとても気持ちがいいものです。

 

フローリングを大きく分類すると「無垢」と合板」の2種類があります。

無垢フローリングは天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、自然素材ならではの風合いや肌触りが魅力で人気があります。

無垢は空気をよく含むことで断熱性が高く、フローリングによくある「ヒヤッ」とした感覚が少ないです。

合板は薄く削った単板を重ねて張り合わせ圧縮して作ります。その為、空気の入る隙間がなく断熱性が低くなります。

  ☚無垢フローリング

☚合板フローリング


お気に入りの部屋でホッとする場所をつくりませんか?ゆったり過ごせるスペースがあるとリラックスできます。

お出かけしたくない日は家での時間を有意義に使いたいものです。

普段はまとまって読めない小説に浸るもよし、旬のものに触れ、料理をしていただくのも良いですね。

また日記やブログ、勉強などを始めるのも心地よい環境だと、より感性を磨くことができるかもしれません。

冬の始まりは体を温めてくれる食べ物を食べて滋養をつけ、寒さに対して少しずつ体を慣らし、本格的な冬に備えていきましょう。