禁断の?スタッフ日記

オーダー家具、お部屋のリフォームで最良の暮らしをご提案する
(株)デザイン企画のスタッフ日記です。

艶と質感のある木材発見!!

2018年09月21日 | 日記

みなさん!ウイスキーの樽材が寿命を迎えたらどのように変化しているかご存知ですか?

 ウイスキーを熟成するのに広く使われているのがオーク材。

ウイスキーを熟成させる樽として貯蔵庫に眠っていたオーク樽は50年〜70年で寿命を迎えるそうです。

ウイスキー樽は柾目板(丸太の中心をとおるようにして切断される木目)から作られます。

とても贅沢な取り方ですよね。高価な木材ですが樽にとって液漏れは禁物。柾目板で作られているので液もれが防止できます。

柾目板は収縮や反りなどが小さく、狂いの少ない木材となることが魅力であり、その上、耐久性にも優れているので

長年の輪木積み貯蔵にも耐えられるのでしょう。

樽材としての仕事が終わったからといって、芸術的な木材を破棄するなんてもったいないですよね。

 

こうして5070年という長い熟成の旅を終えたウイスキー樽から生まれた樽材を使用し、国産の樽材に限定してフローリング材を作りました。

本物の風合いと存在感のあるフローリングをお楽しみいただけます。

 


某ご自宅 改修工事

2018年09月07日 | 日記

 

 

某ご自宅改修工事 家具工事

 

・手洗いカウンター

後にこの上に陶器のボウルがつきます(今回は当社別工事)

和風な空間に合わせて ごま柄の大理石模様 本体は渋めの木目模様です

扉にはタオルかけも付いてます

 

 

 

・脱衣室 収納棚

壁側に大きな観音扉でたくさんの収納ができます

お客様の使い勝手に合わせて 下の空間はオープンにしました

真っ白で清潔感のある印象です