新・おっさん、人間やめるってよ

おっさんのだらだらゲーム日記。

サムライについて今一度考えよう

2023年01月06日 19時13分22秒 | アイギスメモ【基本・定番】
『アイギス』の話。

基本クラスや定番クラス。
そんな今更調べる事なんてあるだろうかというクラスを、じっくり掘り下げて紹介してみるコーナー。

今回は【サムライ】について今一度考えてみようと思います。

お久しぶりですね。
まさか前回のワルキューレ編が、2021年末の記事だとは。
今年はもう少し書いていきたいところ。
ともかく第四弾はサムライ。
つい最近ジュウベエをお迎え出来たので改めて勉強しました。
あんまり使う機会ないけどなぁと思っていましたが、調整によってかなり強くなっていました。

実は初期クラスではなく、サービス開始から2ヶ月後に追加されたクラス。
そんなサムライについて一緒に勉強してみませんか?
面白い性能のユニットが揃っており、なかなか飽きさせてくれませんよ。

さぁ、東の国の強さの秘密を探っていきましょう。


■【私見】サムライとは




ステータスは全体的に高水準。
ブロック数は2、覚醒後は3になります。
第二覚醒前は攻撃力先行のアタッカー、ブロックした全員を攻撃できるという点も魅力。
ラッシュを捌くのが得意なクラスですね。

問題は、コストがまぁまぁ重いという事でしょうか。
ほぼヘビーアーマーです。
大体序盤のラッシュで苦戦する事が多く、コストが重いという事は序盤に出し難いのがネック。
中盤以降は寧ろ出す機会がない。
攻撃に特化したヘビーアーマー枠・・・という印象でした(過去形)

改めて調べ直したところ、度重なる調整で大器晩成型の万能タイプになっていました。
第二覚醒させてからが本番。
恐らく、サムライを甘く見ている方ほどその強さに驚くと思いますよ。
私がそうでした(猛省)

それでは、詳しく書いていきます。


■サムライを今一度考えてみよう




現在は第二覚醒も実装されているサムライ。
まずは改めてクラス特性を確認してみましょう。
※銅ユニの場合は下級サムライですがこれは割愛。

【CC前】
■サムライ
ブロックした敵全員を攻撃できる(ブロック数2

【CC後】
■サムライマスター
ブロックした敵全員を攻撃できる(ブロック数2

【覚醒】
■ショーグン
ブロックした敵全員を攻撃できる(ブロック数3

【第二覚醒】
■ダイショーグン
ブロックした敵全員を攻撃できる(ブロック数3
スキルの効果時間が30%増加、スキル再使用時間を45%短縮
スキル中の攻撃力1.5倍

■黒鋼大鎧武者
ブロックした敵全員を攻撃できる(ブロック数3
魔法耐性が上昇、スキル中はブロック中の敵物理攻撃に反撃し
防御力1.5倍、最大HP1.3倍


覚醒後からブロック数は3となり、更にラッシュに強くなりました。
第二覚醒分岐は、攻撃特化がダイショーグン、防御特化が黒鋼大鎧武者
黒鋼大鎧武者に関しては魔法耐性+20も相俟って更に硬くなりました。
ですが、この程度のステータスならもっと強いクラスがいます
攻撃力に関しても防御力に関しても更に上が存在し、
このぐらいならコストを割く程ではない・・・と思う王子も多いのではないでしょうか。

そこでスキルですよ。
サムライの面々、スキルが強力なんです。
中でも面白いユニットを何人か御紹介させていただきます。

■流浪の武芸者チズル
第二覚醒分岐はダイショーグン、防御を捨てた攻撃力のレアリティ詐欺。
通常・覚醒スキル共に引き付け能力を持ち、80%の確率で貫通以外の全遠距離攻撃を回避する。
覚醒スキルはブロック数が1に減少するも、遠距離攻撃を行えるようになる。

■剣士アカネ
第二覚醒分岐は黒鋼大鎧武者
通常スキルは50%、覚醒スキルは90%で自身にバフを掛けつつ敵の物理攻撃を回避できる。
物理攻撃のみという点には注意。

■姫侍シズカ
第二覚醒分岐は黒鋼大鎧武者
通常スキルは最大HPの10%、覚醒スキルは最大HPの15%、攻撃毎に自身を回復する。
覚醒スキルはブロック数が1に減少するが、自己バフが異常に高くタフ。

■さすらいの剣士ハナダ
第二覚醒分岐はダイショーグン
通常スキルは3回叩いた敵を麻痺させ、覚醒スキルは8回叩いた敵を麻痺させる。
覚醒スキルは段階強化スキルで、最終的には驚異のブロック数6・物理攻撃回避率も75%まで上昇。

■東国の大剣豪ジュウベエ(黒)
第二覚醒分岐は任意、個人的には黒鋼大鎧武者が好き。
通常スキルは物理・遠距離攻撃を90%で回避し、覚醒スキルは段階強化のデーモン特効。
受け性能の高さから、通常スキル運用が多めな印象。


さて、印象的なサムライ5人を紹介させていただいたわけですが・・・。
お気付きになりましたか?
確率とはいえ、回避持ちが多いんですよ。
シズカも自身を回復できますし、全体的に継戦能力が高いのです。
硬いだけじゃない。

黒鋼大鎧武者は特にやべーなぁと感じました。
火力を出す事は他のユニットに任せ、貫通攻撃ではない敵を受けさせると異常に強いです。
現に、先日の玉兎戦ではジュウベエが1人で玉兎を受けきっていました。
魔神に連れて行く機会が多いとは聞いていましたが、確かにこれは使っちゃいますね。


■サムライとは




今回はサムライを今一度考えてみました。
強い。
この一言に尽きますね。

ヘビーアーマーとは違うタイプの硬さを持つ、高ステータスの万能屋。
第二覚醒させてからが本番なので、使いたい場合は育成し切ってから起用すると良いでしょう。
早々に起用しても、恐らく真価に気付けないまま「弱い」と感じてしまうかもしれません。

オススメユニットは・・・場合によりますね。
先述のユニット達は言わずもがな、他の単純に硬くなるユニットや、火力を伸ばすユニットも魅力的。
基本的に受け性能が高いと感じましたので、黒鋼大鎧武者分岐のユニットは腐り難いかも。

強い強いと言われている東の国パ。
そりゃあこんな面々が揃っているのですから、当然といえば当然ですね。
王国・アイギス共に、今後も護り斬り拓いてくれる事でしょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rankeblog2)
2023-01-06 20:15:05
サムライ解説ありがとうございます!(*´▽`)

そういえばうちは、ヒバリ(ダイショーグン)しか育ててませんでした(^^;
とりあえず英傑とか亜神とか、そりゃ強ぇでしょってキャラをメイン使用しているので、サムライを育成しようっていう気になかなかならないんですよね…(;´□`)

たしかヒバリのお姉ちゃんを交流目的で覚醒待ち状態にしてたはずなので、その辺りから育成してみようかなぁ(*´ω`)
返信する
サムライ (おっさん)
2023-01-07 20:55:00
所謂強ユニ・強クラスを育成していくのは間違っていないと思います。
「強い」と言われるだけあって、攻略はかなり進められますしねw
基本・定番クラスの中にも光る性能のユニットが存在しますが、
強ユニ・強クラスに埋もれがちなんですよね。
その辺を紹介してあげたい気持ち。

色んなユニットを育成しておくと、
ここでアイツを起用してみよう、なんて戦略の幅が広がりますから、
たくさんのユニットに触れてあげてください!
返信する

コメントを投稿