お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

燃えるぜ(^_^)v

2013-03-19 12:34:45 | 食べ物

町中煙ってる中、
気の重ーーーーいばぁば用事

帰りのスーパーで頭がボォーーー&イライラとしつつ
晩ご飯を何にするか、思考力低下で考えられず
ウロウロしてた所・・・・・

しのちゃんの目に飛び込んできたものはこれ!!!




そうです、葉わさび
しのちゃん四大漬け物の一つ

これを見たら、気力瞬時復活
晩ご飯なんて適当にして、残ってた7袋、全部お買い上げ~~~~
お昼からチョイやるべぇ


帰ってから、イワシスープを食べた3匹を放牧

昨日の夜、久しぶりに吸い込むばっかりの発作
ぐったりする事がなかったので
たぶん、てんかんの方かな?
でも、軽く、すぐに終わったので、様子見

今日は気温が上がったけど、顔付きもいいから大丈夫




訓練から帰って来て、1時間あまり、玄関バリケン待機だったあんじゅ
しのちゃんが帰って来ると・・・・

それはそれはお怒りで
エルザと全く同じ声で出せーーーーー

だからって、そんなおブス顔はやめろ




ブンは日光浴に始まり、日光浴に終わってた。。。。

ホントねぇ・・・・・

何もいえん。。。。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと雨

2012-06-16 13:04:12 | 食べ物

昨日から雨・雨・雨のしのちゃん地方
明日は教室だというのに。。。。早く上がってくれないかな~~

で、うちのトリオは軽いバトルをするものの、すぐに終了
そして、ゴロンと寝てばっか




今日の夕方はレインコートを着させて、散歩に行くか
ブンとちょっと戦わないといけないけど。。。


ならぱ、この隙に!と、奈良漬けのつけ込みをする事に
本当は雨が降ってない方がいいんだけど、
昨日、15コ来ちゃったからしょうがない




半分に切って、タネの所をスプーンでくりぬいて
そこに塩をドバッと入れて
樽に重ね入れて、梅シロップ入り容器を重し代わりに



結果、らっちょうの樽と梅シロップ容器に挟まれたうりさん達

でもねぇーーー しのちゃんの奈良漬け・・・
年ごとに出来具合も味も違うんですね~~~

ある年なんて、折角酒粕に漬けて、後は出来るのを待つだけというのに
手を突っ込むと・・・ズブズブと・・・ただずぶずぶと・・・
うり自体がとろけてしまってたり
妙な塩味だけが残ってたり。。。。

まぁー大体、分量をキッチリ計ってしたことないし・・・
適当ワールドのしのちゃんのする事だものな



後、一週間、上がってきたうり水をすくいだし、
底に溜まった塩をうりにまぶしたりするべ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってます♪

2012-05-15 12:40:53 | 食べ物

最近、しのちゃんがはまってるオイシイものがあります

それはこれっ


広島の姐さんからのプレゼントのレモスコ
コテッとこけたうきはの競技会の帰りにチョイよったSAで買った桜の塩の桜香





レモンのタバスコでレモスコ
お肉料理にぴったり

半分近くなくなってきた時、ウイママが広島駅で乗り換えとか
メールでレモスコ買え!! 
2本目が我が家に鎮座

桜香はおにぎり・天ぷらによく合う事
バニラアイスにも合うとか書いてあったけど・・・ちょっとまだ試す気はなし

大事大事に使わないとねっ


ついでに、ブンのいらんはまりモノも
ブンのは、やっと膨らみだしたカリンの実

まっ、どこまでデカクなるか!  いつ消滅するのか
先行き真っ黒なカリンなんだけど
一応、今は阻止はしないと




それにしても、雨が嫌いで雨の日は裏庭へチッコ誘導がいるのに
こういう事ではドンド濡れていっても平気なんだーーーーー



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・

2012-03-08 12:31:59 | 食べ物

ちょっとお疲れのしのちゃん

ばぁば家行きもあんじゅが訓練から帰ってきてから
ばぁば家用事も早めに切り上げて、ふぅ(;-・。・-;)

なんだか、動きも悪いなぁ

3匹の早めの庭放牧をして、あんじゅの仏壇襲撃も無事阻止
でも、3匹ネタを拾う気力が

これじゃぁいけねぇと、
ちょっと前から試してみたいと思ってた事を

それは簡単ドレッシング作り
この間の魔女会の時お試しをして好評だったドレッシングの応用

四つも作っちゃった



基本は魔女会の時ので
右上の白っぽく見えるわさびドレッシング
市販のフレンチドレッシングにわさぴを混ぜただけ~~
わさびの量が少しぐらい多くても大丈夫

その下の赤いのは、コチュジャンドレッシング
これもフレンチドレッシングにコチュジャンを混ぜて
ちょっと物足りなかったので、ごま油をチョットだけ足しただけ~~

そして左上の緑色のは、ゆずこしょうドレッシング
これまた、フレンチドレッシングにゆずこしょうを混ぜて
オリーブオイルをちょっとだけ足しただけ~~

最後は左下の薄茶色のは、ごまドレッシング
これも当然、フレンチドレッシングに練りごまを混ぜて
ちょっと酢が強かったので、砂糖をちょっと入れただけ~~

メーカーによって味が違うので、お試しの時は工夫してみてください

さっ! これで今日の晩ご飯はちょっとの肉とサラダですな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん♪♪

2011-11-17 13:59:54 | 食べ物

ブン効果かどうか

日曜日のカサマークが消えた
でも、まだまだ安心は出来ない

世の中には、行方不明のおじいちゃんとお孫さんを寒さから救ったチョコラブちゃん
ブンには到底出来そうにないけど

ブンにはブンの道がある


さっ! 本日の修行僧くん 気合いを込めて参りましょう





初お外での修行
これがいかなる結果を生むか

しっかし・・とことん怪しいな




ここの所のしのちゃん、こんな時期に果実酒・蜂蜜漬けと頑張ってました

くっされ縁友達からの『カリンいる?』
当然! 即答で『いる!いる!!いる!!!』

しのちゃんの頭には2コか3コのカリン

でも、いらっしゃったのはこーーんな大勢のカリンさん達




半分はご近所さんやお世話になってる方にお裾分け

そして、まずカリン酒を作り

次に蜂蜜漬け
これは二週間程度で飲めるらしい




で、今回初挑戦したのがカリンジャム

カリンの実は食べられないので
薬効のある種ごと・皮ごとバッサバッサと切り
砂糖をまぶして、3時間程度おいて、水分が上がってきた所で
そのままゴトゴト煮詰め
濾した後、また焦げないように煮詰めてできあがり

煮詰めるとこんなきれいな色に



のどがイガイガする時に舐めても効果大

3日かかって、カリン作業を終えたしのちゃん
こういう事には燃えるんだな~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする