昨日から明日まで、宇部市文化会館で、宇部地方史研究会と教育委員会の主催で
『写真でよみがえる宇部』展が開催されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/8959b2b83b7e4cb8fab5b3a726786b0e.jpg)
昔の宇部市の様子がわかる写真がズラリと展示されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/45e18707d4fe8d7a841589cc80a0bc17.jpg)
そして、その一角に、以前にも、楠学びの森で展示された
実父の遺品・資料が展示していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/17e93391a98ac71bfe1feb89cbeacef5.jpg)
主には戦時中からシベリア抑留時代のものでした。
丁寧に、分かりやすく説明文も添えて頂いて、ありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/c47149706b29f56ea3268bdbc158db2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/4cc9e90c4579d70d014df996909c7441.jpg)
ウラジオストックから舞鶴の港に着いた時に支給された、引き上げ証明書や金券も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/767b0f62ae82ec21e22057fc463e332b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/f2f89a46680fd0dd7f3fc9465b493b36.jpg)
歴史上の人物・東条英機の名前が載ってる、今でいう任命書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/139f2bd087bea152696e01919dbe7545.jpg)
戦時中の20代の若かりし父の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/dcedaa5d2550b7b9b68d918cc06cf0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/27677199253369b0cc5770e9829dec7a.jpg)
今年生きてたら、ちょうど100才
父が乗り越えてきた日々が、父の笑顔と共に蘇りました
いろんな想いが浮かんできました。
明日までですが、もしお時間があれば、覗いてみてください。