今日はひなた保育園
夏の間の定番、八幡様のグランドでひとっ走り
遊びながら、一周したら、帰ります
まっ、いつもの事だけど
しのちゃん家に来ると、気分がのったひなたは、裏庭警備
誰も通ってないですけどぉーーー
そして、昨日から安定剤使用になったみーちゃんと
ひなたはみーちゃんの状態をしっかりわかってる様でフセしてくれました
そのみーちゃんですが、
先月最初から夜の徘徊が、少しずつ長くなってきました。
そして最近
昼間はご飯の時のみ起きて、その時チッコタイム
それが夜になると、2時間起きに起きてきて、ウロウロ徘徊
15分程度歩いくと、立ち止まって、胸全体でハーハー息してる
ウロウロ→ハーハーを3回ぐらい繰り返すと、寝出ただしてホッ
もうこうなると、頭と体が別物に
体は休みたいのに、頭は動けと指令
その立ち止まってる時の顔です
決して笑ってるのではなく、ハーハーと大きく息をしてるところです
舌はうっすらと青くなってます
寝た時も呼吸が早く、こりゃどうにかせねば
なので、昨日病院に行った時、相談して、一番弱い安定剤を出してもらう事になりました
夜8時頃に飲ますと、20分たらずでコロッと寝始めました
途中、寝ながら、足をゴソゴソ動かしてました
向きを変えてやると、朝までしっかり寝てました
今朝6時頃に一度目覚めました
スッキリいい顔してました。
また寝て、8時に起きて、介助付きで立ってお水を飲んで、チッコにいって
寝ながらご飯も完食
安定剤を使うと、足が立ちにくくなります
介助は必須です。
飲ます時間と量の調節をしつつ、ベストを手探りで探して行かねば
前々から、ギリギリの所で頑張ってたみーちゃん心臓
本来なら、歩く事はできない程度なんです
痴呆の力で歩かされてた状態です。
なので、苦しみからの解放の意味でも、
ゆっくりとした呼吸で過ごして欲しいと、思ってます
痴呆のおかけで、何でも食べるようになりました
あれだけ嫌がってた、納豆も
食いボケに感謝ですね