Moon and the Memories

なーんとなく感じた事を、なーんとなく書いてみたりなんかする。。。

Walt Disney World(マジックキングダム その1)

2007-08-31 14:08:28 | Weblog


え~、、、

「マジックキングダム」です。。。

ココは、東京ディズニーランドの元になったパークとかで。
アトラクションとか、殆ど同じです。

お土産屋でも、売ってるものが若干違います。

CottonCandy(わたあめ)ですとか。
あと、、、服が異常に多かった気がします。

日本と違って、お菓子類はそんなに売ってませんで。

売ってたのは、ノート、メモ帳、ボールペン、マーカー、ぬいぐるみ、キーホルダーとか。

ココでも、ルームキーでお買い物でございます。

ただ、、、日本みたく「お土産様の袋おつけしますか?」なんてコトは、聞かれません。

詰め込まれます。。。

このマジックキングダム、、、馬車が走ってまして。
馬車っつー以上、ほんものの馬が引いてる訳で。

馬っつー以上、、、出るモノは、ガンガン出しちゃいます。

だもんで、馬車が行った後は、、、結構ね。
饅頭が、ポツポツと落ちてます。

ココではですね、「シンデレラ・ロイヤルテーブル」ってので、お昼御飯です。

シンデレラ城の中で、御飯を食べる事ができます。

大人気らしく、、、日本で予約しといたんですけれども。。。
正直、、、微妙。。。

とりあえず、シンデレラと写真を撮りまして。

その後シンデレラ城の中で御飯を食べてるとですね、
白雪姫とか、ベルとか、、、魔法使いのオバちゃんとか。
テーブルに来てくれます。

食事も、、、まぁ、、、こんなモンだろ的な。。。

後、写真を売りにきます。お約束ですね。

小さい子供は、大喜び間違いなしです。。。



ショーはですね、東京ディズニーランドでやってた、シンデレラのショー。
コレをやってました。

日本だと、夜一回こっきりだったと思うんですけれども。
一日に、3~4回やってました。

日本と違うのはですね、場所取り。

開演30分前になっても、人がポツポツしかおりませんで。
開演10分前位になって、ようやく人が集まるという。。。

あと、あんまり「座って見る」ってコトがなく。
一番前の列にいる人が、堂々と立って写真撮ってます。
堂々と肩車して、ショーを見てます。。。

コレは、完全に国民性の違いかもしれません。。。

Walt Disney World(ダウンタウンディズニー)

2007-08-30 16:10:57 | Weblog


え~、、、
「ダウンタウンディズニー」です。

ココはですね~、、、なんでしょう。
ショッピングモール、、、とまではいきませんが、
お買い物ですとか、お食事ですとか、、、
映画館(シネコンだったと思う)、シルク・ド・ソレイユのショーも御覧になれたりします。
(アレ○リアとかで有名でございますわね)

クリアスマス時期のフロリダっつ~のはですね、「昼間半袖・夜毛皮」みたいな。
昼夜の温度差が激しかったりします。

ウチラもご多分に漏れず、夜はモコモコのコート着て、お邪魔したんですけれども。

ココは「ディズニーのパーク」って感じは比較的薄くて。
(薄いっつっても、飾りつけは凄いですが)
夜しかお邪魔できなかった、、、グリーティングとかもなくて。
ストリートパフォーマーの方は、何人かいらっしゃいましたけれども。

他の、、、マジックキングダムとか、ホテルと完全に違うのは、
「ルームキーでの清算が出来ない店が多い」って事です。

マックとか、レインフォレスト・カフェ、、、あとチュロス売ってるワゴンとか。
ことごとく、ルームキーでの清算が出来ません。

これが、ちっと不便です。。。

それからですね、「ディズニー」と謳っては居ますが、
他のパークと違い、「チケット無し」で入場できます。

だもんで、ちっとばかし、治安の面を気をつけなきゃいけないかもしれません。。。

もともとオーランドは観光で栄えた街でもあるし、
ウォルトディズニーワールド、ユニバーサルスタジオを抱えているので、
大部分の人間が、観光客ではありますが。

最低限、パスポートとサイフは気をつけましょう。。。

インターナビ プレミアムクラブって

2007-08-29 18:03:20 | Weblog


ウチのアパート、現行オデッセイ2台停まってまして。

2台共、メーカーオプションのナビ付。

アコゴンにもナビ付いてるけど、、、
さすが純正、無いとインパネがスカスカになる様に計算されたインパネだなぁ、と。。。

イクリプス、ストラーダ、カロッツェリア、アゼストも調べて。

ん~、、、あちらを立てればこちらが立たず。。。

インダッシュの方が好みだけど、イクリプスは機能が微妙。。。

ストラーダは高いし、、、

何より、リアカメラとか別売りだし。。。

んで、結局、、、メーカーオプションのナビを付けました。。。

で、インターナビって???調べてみると、、、
ケータイとナビを繋いで、通信する訳ですが。

最近主流の、3Gに対応しておりませんとは。
さすがメーカー純正。。。

青葉ユニットも調べましたが、値段も16000円と高いし、
パケ放題対応してないし。

ド田舎だけど、、、Willcomのカード購入で落ち着きそうです。。。

使えるのかな。。。アンテナは立ってるけど。。。

アコゴン   イイとこ、イクナイとこ

2007-08-29 13:49:53 | Weblog


え~、、、

アコゴンの燃費。

2.3Lで、町乗り、通勤、片道13km。
走行距離10万700km、暖気やる、エアコン付けっ放し、DVDナビ使用、ウーハー使用。

これで、9.5km位走ってくれます。

最高に調子良かった時で、、、12km。
高速は乗ってませんで。

ハイオク仕様とは云え、なかなかの燃費かと。

不満は、、、なんだろ。。。



・運転席のトコの窓ガラスのモールに、皺が寄ってる(一回直したんだけどな~)

・リアガラスが傾斜してるんで、後ろの景色が歪んで見える
(どっかのHPだか雑誌だかで「後ろのクルマが全部ビスタ・アルデオに見えるとかってあったな~)

・3ナンバーのクセに、狭い(ボディは5ナンバーだから、、、排気量とフェンダーで3ナンバー)

・それでも、タワーパーキングとかではサイズギリギリ(ホイールに当たりそうだった。。。)

・タイヤが内減りする(そんなに酷くないけど、アライメントがメーカー指定で既に八の字)

・2.3でハイオクは¥高い(アコードってファミリーカー=レギュラーだと思ってた)

・リアシートがリクライニングしない(リアサスがカーゴルームにはみ出してる)

・トノカバー、使ったこと無い(引越しの時にポイしてきた。。。)

・アクセルに引っかかり感がある(メーカーも認めたんですかね?)

・洗車してたら、エンブレムが取れた(さすがホンダ。。。)



8年半乗って、こんなモンですかね。。。

あの当時でディスチャージ標準だったし、カッコ的には
今でも十二分にカッコイイと思うんですが。

下取りに出して、、、中古車っつー事で売られると思いますが、
次のオーナーの方がですね、大切にしてくれる事を希望するだけです。。。

防水シート

2007-08-28 19:00:40 | Weblog


え~、、、
赤ちゃん、、、子供お持ちの方々は、経験あるかもしれません。

「クルマで吐く」

どうしてもね、色々未熟なんで。
吐いちゃったりするのは、、、これは、しゃあないんですけれども。

それでも、新車に「ゲロッパ」されちゃうと、、、切ないモンでございます。

あと、、、おしっこ。

これもね、しゃあないんですけれども。
シートに染みちゃうと、切ないモンでございます。

チャイルドシートのウチは、必然的にオムツなんで、
オシッコは心配ないんですが。

「猫を追うより皿を引け」といいますんで、
ゲロッパされても平気な様に、考えとかなきゃなりません。。。

決定!!!

2007-08-27 18:46:21 | Weblog


え~、、、
めでたく、おクルマ、、、決まりまして。

エリシオン 2.4 G Aero HDD Naviでございます。

8年振りの新車でございます。

乗り出し、、、330マソ。

オプション色々付けまして、、、
グラスコートも付けて、、、
リモコンエンジンスターターも付けて、、、
納得して、ハンコ押しました。

9月末納車予定と相成りました。。。

2.4 プレステージSが出るって事だったんですけれども、
どうしても、、、あの「顔」が気に入らず。。。

イヤーモデルで、、、8月30日発表とかで
「実車」は無い訳ですが。
フロントガラスがハーフシェイドになるとか、
チョコチョコ装備が付くとかで。

最後の最後で、ROADEST試乗して、、、

・内装がイマイチ¥掛かってないっぽい(プラスチックが薄い?)
・インパネ周りが、、、どうも。。。(あの”D E L I C A”は酷い。。。)
・メーターも、もう少し凝ってくれても、、、
・エリと比べると、室内狭いかな。。。
・パドルシフトは、使わないだろ(アコゴンのSマチックも殆ど使ってないし)

って事で、、、エリになりました。

ROADEST、イイ車なんですよ、うん。
正直、一回はROADESTに決まりかけたし。。。

顔はROADESTがイイし、エリより一回り小さい(と感じる)分、取りまわしもイイし。
ステップも、エリより乗りやすいし。
細かいトコ、、、例えば、シートの背面に買い物袋を掛けるフックとかね。
こういうトコは、エリにはない使い勝手の良さでしたね、うん。

後、、、三菱っつーと、、、どうしても、あの「事件」がね。
正直、自分も「引っかかってない」っつったら、嘘だったんですけれども。

ディーラーの対応も良かったし、頑張ってると思いますんで。
ROADEST、気になってる方はですね、見に行って欲しいな~と思います。




それに引き換え、、、アルファード(ネッ○)。

先週の日曜に、アパートに見積もり置いてったきり、
1週間、、、なんの連絡もございませんで。

んで、ハンコ押して、、、ホンダの営業サンが帰って、、、
あーやれやれなんてくつろいでたら、、、

「○ッツでございます~」って、、、
一週間連絡ナシって、、、客ナメてんのかと。。。
電話ぐらい出来るだろと。。。
コッチは買うつもりで店に行ってんだから。。。

まあ、、、丁重にお断りしたんですけれども。

前はトヨタ乗ってたんだけどな~。。。

こんなDQN営業してるようじゃ、トヨタ乗る事ないかも。。。
栄枯盛衰って言葉、知ってるのかな~。。。

エリシオン><デリカD5 ROADEST

2007-08-25 23:15:29 | Weblog


え~、、、
今朝ですね、エリシオンの営業サンから
「エリシオンの値段が出た」って事で。

下取りのアコゴンと一緒に、ディーラーへお邪魔しまして。

「んで、結局\幾ら?」

アコゴン下取りで、325万。
下取りなしで、340万。

ん~、、、まぁ、、、こんなモンか。。。

って事で、ついにハンコかなぁ、、、なんて思ってたら、
6時ごろ、ROADESTの営業サンから電話。

んで、エリシオンの値段を言うと

「ん~、、、325万、、、ですか。。。」

そら、車両で320万+グラスコート10万で
乗り出し370万の見積もり出されてますもん。。。
厳しいだろうな、、、と思ってたら

「所長に掛け合ってみます」

さぁ、、、これでROADESTの行方が、わからなくなりました。。。

エリシオンのイヤーモデルは、、、

2007-08-23 19:00:44 | Weblog


まだなんですかね?

みんカラ、2ch、価格.comも含めて、
ネット見てるんですけれども。

んでもって、、、
アコゴン下取りの見積もりもやんなきゃなんないし。

アコゴンのナビと、ホイールも、、、
どうすっかな~。。。

捨てるには勿体無いけど、
エリシオンにはあのホイールは、、、合わないかな。。。

Walt Disney World(アニマルキングダム その2)

2007-08-22 18:11:09 | Weblog


え~、、、
アニマルキングダムなんですけれども。

動物ばっかり?と思いきや。
アトラクションも、結構ございます。

とりあえず外せないのが「ダイナソー」

ライドに乗って、恐竜の世界を探検するって云う。
ありがちっちゃあ、ありがちなんですけれども。

コレ、あんまり印象に残ってないんですよね。。。

スゴかった気はするんですけれども。
前情報だと「スゲー混んでる」って事だったんですけれども。
全然混んでなくて。

なんか、あっさり終わっちゃったんですけれども。

あと、ココでですね、
ストリ-トパフォーマンス?みたいな方に遭遇しまして。

全身緑で、竹馬みたいのに乗ってて、
体中に枝つけて。

最初、ただの「木」だと思ってたら
動くんですもん。

これは、ビックリしました。

動物が主体なんで、閉演時間も「ちっと早め」なんですけれども。

是非ですね、足を運んでいただきたいと思います。。。

アルファードの見積もり

2007-08-21 12:30:30 | Weblog


え~、、、
お盆もあけまして。

アルファードのディーラーさんがですね、
アパートに見積もりとカタログ置いてってくれまして。

んで、いそいそと値段を。。。

370万!?
(頑張りましたー!とか書いてあるけど。。。)

まあ、
アルファード・・・ナビはオプション、アルカンタラ装備
エリシオン・・・ナビ付き
だもんで、ね。。。

んで、エリシオンはコーティングとスマートキー付けて
350万。。。

アルファードには、スマートキーはついてるものの、
コーティングは付けてない。
つーコトは、これにコーティング代が乗っかる訳で。

アコゴンの下取りだって、そうそう期待できないし。

デリカ・Roadestは、、、試乗してみて
嫁「エリシオンと比べると、狭い」
って事で、カナリ却下っぽいし。。。

エリシオンに決まりそう。。。