Moon and the Memories

なーんとなく感じた事を、なーんとなく書いてみたりなんかする。。。

計器が狂う←都市伝説だそうです

2009-01-31 00:15:19 | Weblog
機長、離着陸時に写真撮影 法令違反で厳重注意(朝日新聞) - goo ニュース



飛行機に乗った方ですと、
「ケータイ切って下さい」なんてアナウンス、聞いた事があるとおもいますが。

ケータイとか、DSとかは「計器が狂う」ってーんで、ね。
電源切るのが基本だって聞いてました。
電波が良くないってコトで。

んでも、機長がデジカメで写真撮っちゃってたと云うコトで。

電子機器が禁止

電波出すケータイとかは禁止

デジカメは電波出さない

使っておk
って脳内変換されたんでしょうか。

まー、、、「電子機器は禁止」だっつーんじゃ
処分されてもしゃあねぇですかね。。。

飛行機は、自動操縦だったと思うんですが。
手動操縦+デジカメで写真撮ってた訳じゃぁ、ないですよね。。。


頑張れ音楽業界

2009-01-29 23:06:27 | Weblog


え~、、、なんでしょう。

「SEX MACHINEGUNS」がインディーズに戻ったってコト、今日知りまして。

えーーーーー!!!!!、と。

Wiki見たら、去年の12月にインディーズに戻ってるんですよね。。。
あらビックリ、と。

まー、音楽業界もなかなか大変な状況らしいですし。
ヘヴィメタル/ハードロック系のバンドっつーと、、、セールス的に厳しいんかなーと。
犬神サーカス団も、カナリ前にインディーズに戻ってんですよね。
「うたばん」は面白かったんですが、、、もぅ出るコトはないんでしょうかね。
(犬神サーカス団は「メジャーだとやりたい音楽ができねー」ってコトらしいですが)

ただ、流行もあると思いますし。
一時期、やたら流行ってたTKっぽい音も、あんま聞かないし。

ヘヴィメタル/ハードロックなバンドの方々はですね、
いっちょ気合入れて、頑張って欲しいモンでございます。
ボクみてーな、ファンもいらっしゃいますんで、ね~。



あの、ようつべで「KISS」のライブ映像、御覧になったんですが。
まぁ、お顔にペイントされてるファンの方々もいらっしゃいますが、
ごくふつーの娘さんも、ノリノリでライブ御覧になってるんですよね。
まー、「KISS」は、、、ごくふつーの方々にも受け入れられる音だと思いますが。
日本人のごくふつーの娘さん方ですと、、、
「KISS」のビジュアルだけで、拒否反応されちゃうってのが多いんかなー、と。
今までの経験からですけれども、ね。
そういう方々が多かったんで。

カッコとか、ヘドバンとかで「ちょっと、、、」って方もですね、
聞かず嫌いだったら、もったいないなーって思うんですけれども。

ポリ

2009-01-26 22:59:29 | Weblog
被害者遺族に警官威圧「検事と刑事の違いもわからないのか」(読売新聞) - goo ニュース



え~、、、なんと云いましょうか。
>「検事と刑事の違いもわからないのか」
一語一句、合ってる訳じゃないでしょう。
「訛り」、、、当然あると思いますが。
ボクんトコ風に言うと、、、そうですね。

「検事と刑事はぁ、全然違うっぺ。そんなコトもわかんねーのかアンタ」
優しく言っても、まぁこんなモンでしょう。
人によっては、もっとね、、、ガーっと言う方、いらっしゃいますわね。
山梨県の訛りは、よくわかりませんが。

大多数の警察官の方々は、そらもー一生懸命にお仕事されてると思うんですが。

ごく一部のアンポンタンの為に、「まぁた、ポリが、、、」ってコトになる訳で。

ICレコーダーは、必須アイテムになりそうです。
やだなー、こんな世の中。。。

やるっきゃ騎士

2009-01-21 23:01:45 | Weblog
努力と責任感で「どんな嵐にも耐えよう」オバマ大統領の就任演説 全文翻訳 <特集・オバマのアメリカ>(gooニュース) - goo ニュース



え~、、、タイトルがわかった方。30歳以上だと思いますが。

んでまぁ、、、朝っぱらから「オバマ就任演説」
テレビで繰り返しやってましたが。

ブッシュ前大統領の時って、日本でココまで時間割いてましたっけ?
よく覚えてませんが。
クリントンの時は、結構日本でも話題になった記憶があるんですけれども。

今回の大統領就任は、、、なんにせよ、契機になるでしょう。
いろんな意味で。

ダウも下がってるし、日経平均だって下がりましたが(アホーが足引っ張ってますね)。
御祝儀相場で上がんなかったのは、それなりの意味があると思います。

実際、
「御祝儀どころじゃねーよ」&「とりあえず様子見るべぇ」ってトコでしょう。。。
市場は冷静だなー、、、と感じた次第でございます。

ただですねー、、、オバマの演説なんですが。
なーんとなく、コイズミを思い出すんですよね、、、ボクだけでしょうか。
まぁ、頭の中はコイズミとは違う事を願いますが。
(一院制とか、完全に利権牛耳るコトしかアタマにねーし)

なんにせよ、、、世界の景気動向はアメリカに握られちゃってる状況なんで、
アバマ大統領には、気合入れて頑張って欲しいモンでございます。

日本の政治家も、こん位期待されて、、、且つ期待通りの仕事をしてくれる方。
出てきて欲しいモンですが、、、
期待できませんかね、やっぱり。。。

L Change The WorLd

2009-01-16 23:21:39 | Weblog


え~、、、
寒いです。。。
全国的に寒いんでしょうか。。。
地球温暖化とか、どこ吹く風って勢いですが。
エコとかね、、、エゴじゃねぇかって気もしますが。
南極の氷が溶けちゃうと、どえらいコトになりますんで、ね~。。。

んで、映画「L Change The WorLd」
今、テレビで御覧になりまして。

DVDが出た時に、いっぺんだけ御覧になりましたので、、、今回2回目となります。

改めて「L」ってキャラの凄さっつーんですか。
DeathNoteでは、あくまで「敵キャラ」なんですよね。
主人公が限りなく「ヒール」なんで、、、正義の味方だけど、敵キャラって云う。

んで、原作だと途中で殺されちゃうのに、、、
ずーっと「L」の存在って、チラついてんですよね。
ニアとかメロも居るのに、、、ジョバンニも居るのに。

DeathNoteは完結したし、松山ケンイチ氏の「L」も
新作はほぼないと思われますが。。。
できるんならね、なんかの形で、、、新作。
見てみたいモンでございます。。。

エコ替え(笑)

2009-01-14 17:33:59 | Weblog


え~、、、色々叩かれてますが。
某自動車メーカーさんの「エコ替え」CM。

最初見た時は、、、ガソリンがバカ高い時でしたか。
今乗ってるクルマより、新型車の方が燃費イイよ、てな感じで。
んでもまー、「冷静に計算すっと、損だろ」ってバレバレだったんで。
下取りの値段でそのまんま新車のヴィッツ買えるのって、車種限られますモンねぇ。。。

プリウスはバカ売れした様ですが、、、他のはどうだったんですかね。
そもそも、ト○タって車種多過ぎな気もしますが。
部品・シャーシ共通で、エンブレムとグリルとテールだけ替えればおK!
なやり方とは云え、、、ボクが免許取った頃より、全然車種多いと思うんですが。

んで、、、見事にエコ替え運動は実を結びまして。
自動車から自転車・バイク・徒歩に代わりまして。

んでも、不思議なんですよ。。。
オクダが「クルマ売れねー。だから部長連中、自分トコのクルマ買えや」っつってんですよ。
エコ替えって煽ったのは自分なのに。
クルマ減って、CO2も減ったのに。
自分の思い通りになったのに、ト○タの部長連中にクルマ買わせて、CO2増やす気なんですよ。

また、この部長連中もどうしたものかで、
IQとかヴィッツとか、お手頃なクルマ買うそうなんですよ。

レクサス買わないんですよ。
クラウン買わないんですよ。
ヴェルファイア買わないんですよ。

自分らで買わないモン、売るんじゃねーよって。
つか、ト○タの部長でしょ?300万位のクルマ買えるでしょ、と。
(この人達エコ替えすれば、相当経費浮くと思うんですが、、、)

「若い人がクルマ買わない」んじゃなくて、「若い人はクルマ買えない」
奥田とか御手洗とかが、小泉に擦り寄って派遣解禁したからでしょ?
安い工賃でコキ使えば、コキ使われた方がモノ買えないのは当たり前でしょ?
経団連ってのは、そんなコトもわかんないお○カさんの集まりなんですかね。

アメリカで叩かれまくってる自動車メーカーの一つに、フォードがございます。
今のフォードの経営者のアタマの中はわかりませんが、
創業者のヘンリー・フォードは、、、従業員の給料を奮発したそうです。

理由は、その従業員の給料が巡り巡って、フォードのクルマを買う顧客が増えるから、だそうです。

現状、バイアグラ買ってやったり、福利厚生がやたら良すぎたり、時給が高すぎたりって問題もありますが、
少なくとも「従業員を大事にする」って気持ちはあったんじゃないでしょうか。
奥田・御手洗みたく「派遣・期間工は¥安く済むぜイヤッホゥ」ってだけの目線で見てたとは思えません。

そんなにクルマ買って欲しかったら、、、アホゥに擦り寄って
・車検安く
・ガソリンの消費税2重取り止めて
・暫定税率止めて
・クルマに関する税金をクリアにして
せめて、、、この位はね、やって下さい。

出来ると思いますよ、、、次の選挙で自民は野党になるし。

売られたケンカは、、、

2009-01-13 17:42:09 | Weblog
麻生首相に早期退陣求める=渡辺元行革相(時事通信) - goo ニュース



え~、、、そうですか。
ケンカ売りましたか。

麻生は「だって渡辺一人がチョーシこいたって、痛くも痒くもねーもん」って
態度とってますが。

まぁ、どうみても、、、ケツに火が火が点いちゃってますわね。
麻生も、自民党も。
タ○ゾーとかが離党するんなら、マジで「ご自由に」なんでしょうけれども。
渡辺喜美となればですね、栃木でも結構な地盤がある訳で。
自民党内でも、ソコソコ有名処だったし。。。
お父ちゃんのコトもありますからねぇ。
離党となれば、そらもう、、、結構な票が動くのは間違いございません。
ボク、結構地元に近いんで、、、微妙な空気が流れてたりします。

「自民の渡辺喜美」てコトで、相当取り巻きもいらっしゃると思います。
その取り巻きの方の出方も気になる次第なんですけれども。
渡辺喜美につくか、自民党につくか。
「保守王国」と云われてる土地柄なんで、、、コトによっちゃあ、大荒れになるかもしれません。

それにしてもまぁ、、、「国民がどうみてるか」如実に支持率に表れてる訳ですが。

麻生、ケツ捲りたいでしょうねぇ。。。
「安部・チンパンの後だろ、、、どぅしろってんだよ」ってのが本音でしょう。
さすがにテレビとかじゃ言えねーし。

んでも、ココで解散・総選挙は、、、ジミンがボロカスに負けるの目に見えてるし。
だからっつーて、総裁交代ってのも、、、ねぇ。
交代させられる側(こういう表現になりますわね)からすれば
「ジョーダンじゃねーよ」ってトコでしょうし。

マジで、自民の終りが来たのかもしれません。
でも、、、民主じゃ不安なんだけどなー。。。

今の状況は、、、完全に末期症状ですわね。
枯葉が落ちるのを待つ、、、そんな状況でしょうか。

それから、、、渡辺喜美のちょい南に、やっぱ保守王国がございます。

いままでぶっちぎりで当選してましたが、、、今回は「マジでやべぇ」って話です。

イイじゃないですか、、、ココらで自民終わっても。
(んでも、民主は不安。。。)

肉食と草食の違い、、、かな

2009-01-08 17:59:24 | Weblog
アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース



え~、、、そうですね。
会社のオバちゃんに「こんな不況、今まであった?」って聞いたら
「ないよ~。。。オイルショックの時だって、ココまで酷くないよ」っつってました。

アホー総理が「あの頃とは時代が変わってしまった」なんて暢気なコトをヌカしてましたが。
アホー総理のブレーンをもってしても、予想できなかった、、、とは思えませんが。
どうなんでしょう。
脳みそがアルコール漬けで、考えられなかったんでしょうか。




んで、、、アメリカが真っ先に景気する?って予想ですが。
多分、、、その通りじゃねぇかな~と感じてます。
思うじゃなくて、感じてます。

国民性とかも、もちろんあると思いますが、、、
購買力だと、やっぱアメリカでしょう。
日本は、技術力でしょうか。

あと、オバマ次期大統領が就任するってコトで。
これは、やっぱ起爆剤になるでしょう。。。
心理的なモンは大事です。
就任のお祭り騒ぎで「国挙げて頑張るよ!」って、勢いでいっちゃう気がします。



日本は、どぅなんでしょうね~。。。
次の総選挙で、自民がボロ負けすんのは、、、ほぼ確実なのかもしれませんが、
国民と政府がバラッバラなんで。

いちおー、国民の方を向いているオバマと
国民?ナニそれ?な、アホー&オザワ、その他の政治屋。

景気回復のカギは、食うモンの違い・国民性の違いじゃなくて
こういう部分の違いだと思うですが、、、どうなんでしょう。。。

縛っちゃイヤン

2009-01-06 22:34:29 | Weblog
USJ、7日から再入場禁止 「場内の食事高い」不満も(朝日新聞) - goo ニュース



え~、、、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンですか。
鳴り物入りで開園しまして、実際「お邪魔してぇなぁ」なんて思ってた時期もございました。

んでも、、、なーんかイイ話聞かねーな、、、なんて思ってましたが。
再入場禁止と云うコトで。
それも、1デイパスの方が対象だそうですが。

やぁっぱね、ちょっと「違うよね」って気はします。

実際、どうしても「某夢の国」と比べちゃうんですけれども。

某夢の国は、再入場ダメってなコトは、やってませんわね。
だもんで、鼠Cの方とかですと、、、駐車場が近く取れたりすると
クルマをロッカー代わりにしたり
クルマでお昼寝したり
なんてコトができちゃいます。

2ちゃん見ると、USJ出た所に、、、USJ園内より「ちょっと安い」
お食事処があるそうでして。
ソコに食いに行っちゃって、園内で食ってくれないらしく。
だもんで、園内のレストラン・フードコートがヤバいってコトで。
「園内でメシ食ってね」ってコトらしいって書き込みがございました。

USJの公式HP見る限りでは、、、確かに若干¥高いか?って値段設定ですが、
夢の国もこんなモンじゃね?って気がするんですが。
あ、ホットドッグ¥520円とか、ハンバーガー¥1110円は高いな。。。

実際、夢の国にもあるわけですよ、、、イクスピアリ。
ちょっと歩けば、ね。
パーク内よりは¥安くお食事できるし、パンのテイクアウトもあったと記憶してますが。
舞浜駅の中にも、サンドイッチとか食える店があった様な。
安く上げようって思えば、どーにでもなるんですよね。

んでも、結構、中で食べちゃったりします。

納得しちゃうっつーか、、、なんなんですかね。
全体的なサービスとか、そういうモンで、納得して食べてる気がします。
不味いとか美味いってのは、人それぞれなんですが、
まぁまぁ納得できる値段だったりする訳で。

夢の国もね、ネットの書き込み見る限りでは、まぁ色々あるみてーですが、、、
何度かお邪魔した限りでは、ムカつく対応とかも記憶にないし。
むしろ感心しますね、、、ゲストの態度はムカつく事ございますが。。。

USJにお邪魔したコトはございませんが、
なんつーか、、、問題の本質は、メシの値段・味だけじゃない気がします。

以前、、、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドにお邪魔した時のコトですが。
ホテルで、現地のガイドさんの説明聞いてたんですよ、オプショナルツアーとかね。
そん時「近くにユニバーサル・スタジオがあります。日本のは、、、ですが、コッチのは面白いですよ」って。

まぁ、オプショナルツアーの売り上げの何%かが、そのガイドさんに行くんでしょうから、
ユニバーサルスタジオを勧めるのはイイんですが。
「アメリカでもツマンネーって言われてんのかよ。。。」と。
そのガイドさん、実際にUSJにお邪魔したと行ってましたが。

USJは、再入場禁止するのも結構ですが、、、
なんでパーク内で食事する人が少ないのか、も一回考えなきゃダメでしょう。。。

外のメシ>パークから退場・再入場に掛かる時間&手間&アトラク・ショーの待ち時間
ってコトな訳ですから。

再入場を禁止するより先に、やる事があるんじゃないかな~、、、と思うんですが。

仕事始めですが

2009-01-04 22:25:11 | Weblog


え~、、、
大部分の方々の正月休みが、今日で終わりと云うコトで。
明日からは、泣いても笑っても、お仕事が始まります。

殆どの会社で、念頭の朝礼だったり、社長の講釈があったりする訳で。
意味があるのかないのかわかりませんが。。。

ワールドビジネス○テライトですとか、ネットの経済関係のニュースですとか。
あんま、イイ話題はございませんで。
みんな、口裏合わせた様に「今年はヤベー、マジでヤベー」の繰り返しで。

んでも、去年の夏、、、ガソリンがバカ高くなってた時。
テレビで見るアナリストの方々、みんな
「年末ガソリン200円来るぜ」っつってたんですよね。。。
ガソリンスタンドで「200円の値段表示対応してねーよ」っつって
何億円だかゼニ掛けて、200円表示対応の看板作ったりして。

先物やってたろ?って言いたくもなりますわな~。

んで、「今年はヤベー」の連続でしょ。
順張りしてるだろ、って印象なんですけれども。。。
どぅなんですか、ねぇ~。。。




んで、、、今年は衆議院選挙ですか。
まぁ、、、荒れまくる選挙になるでしょう。
自民としても、今のまんまじゃないでしょう。
なにかしらの選挙対策はしてくるだろうし。
んでも、今回はそれにホイホイ乗っかる国民も、少ねぇんじゃないかと。
さすがにコイズミで懲りてるだろうし。

日本って国は、このまんまじゃヤバいでしょう。
少子化・派遣・格差・利権・増税・・・色々問題がございます。

子供がいらっしゃる方、、、今妊娠中の方、結婚を控えてる方。
自分の子供が生きていく将来を、オレらが考えなきゃいけない時だと思います。

親が健在な方、、、おじーちゃん、おばーちゃんが健在な方。
ジジババが「あー、イイ人生だった」っつって逝ける社会をどーすっか、考えなきゃいけない時だと思います。


選挙の時だけ、上っ面だけ美味しいコト言って、
選挙が終わったら手の平返す。。。
そんなきたねぇ腐れ議員共を、国政から外してやんなきゃいけません。

前にも書きましたが、、、
自民だろうが、民主だろうが、公明、社民、共産、国民新党だろうが、、、
「マジで、気合入れて政治やる人間」
必要なのはコレだけだと思います。

自分の子供が、将来派遣で不安定な生活を送るのか。
増税増税で、好きなモンも買えない生活を送るのか。
世襲・利権で税金を絞り取られる生活を送るのか。
格差社会で、路上生活スレスレで生きていくのか。
外国人をやたら入国させて、ヤバい治安の中で生きていくのか。

今生きている国民、これから生まれてくる国民を幸せにする

政府与党には、この責任がある筈です。

ほっといたら、自分の子供の将来が
今のニュースで流れてる状況かもしれません。
もしかしたら、もっと酷い状況になってる可能性もあります。

ボクは別に、特定の政党を応援してる訳じゃございませんし、
どっかの党員でもございません。



今回の選挙、、、歴史的なモンになるだろーな、とは思います。
つか、歴史的なモンになんねーと、日本は終わるかも知れません。

麻生・コイズミ・アベ・チンパン。。。
そして、政治家・政党・官僚。

日本は、オメーらのモンじゃねぇ。
国民は、オメーらのオモチャじゃねぇ。
日本は国民のモンだってコトを、判らせてやる必要があると思うんですが、、、どうでしょう。。。