四眼レンズに5020mAhの超大容量バッテリーを搭載した「Redmi NOTE 9S」をご紹介したいと思います。旅行中や通勤中、お出かけしている時にバッテリーを気にすることなく快適に使いたい方、今お使いのスマートフォンの電池がすぐなくなってしまい不便を感じている皆さん、是非この機会に「Redmi Note 9S」を検討してみてはいかがでしょうか。細かいスペックや機能など、詳しくみていきたいと思います。
Redmi NOTE 9Sは、4眼レンズを搭載したシャオミのAndroidスマートフォンで2020年6月9日に発売されています。超大容量バッテリーを搭載しながらも本体価格は破格の2万4800円と低価格モデルとして注目を集めています。また他社にはない5000mAhを超えた超大容量バッテリーを搭載しているため、何時間でも快適にスマホの閲覧ができる点も魅力です。また万が一の場合にも安心して使える22.5Wの急速充電機も同梱しているため、充電器だけを別途購入する必要もなく商品が届いたその日から使えます。他社のスマートフォンは急速充電に対応していても、別途自分で購入しなければならない場合が多いので最初から同梱されているのは嬉しいですね。
またCPUには、Redmi NOTEシリーズ初となるクアルコム製のsnapdragon720Gを搭載している点がコストを下げている秘訣です。最新のCPUを求めている方には、若干物足りなさを感じるかもしれませんがこの価格で四眼レンズ搭載、かつ大容量バッテリーを搭載しているスマートフォンは他にはないです。
カメラは、4800万画素のメインカメラをはじめ、800万画素の超広角カメラと500万画素のマクロカメラに200万画素の深度センサーを搭載した四眼構成で、今までにない構成を楽しめます。歪み補正機能や、79°から119°に拡大された視野角によって奥行のある立体的な撮影が可能になっています。またマクロカメラでは、最短2センチの距離から撮影できるクローズアップ撮影やディテールの美しさをそのままカメラの収めることができる新しい機能も搭載しており、いつもの撮影が数倍楽しくなるはずです。細かい設定をしなくても、簡単に綺麗な撮影を楽しめる点も人気の秘訣と言えますね。
また万が一、手から滑ってスマホを落としてしまった、という時にも安心して使えるgorillaglass5を採用しているので、耐久性と強靭性には長けています。握った時に手にフィットしやすいデザインになっている点も魅力的ですね。
是非、この機会に価格を抑えながらも機能は充実している今最も注目のスマートフォン「Redmi NOTE 9S」を検討してみてはいかがでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます