今日は名古屋

2011-08-02 18:16:01 | Weblog

朝8時40分東京駅発の新幹線で名古屋へ。

名古屋は仕事でよく行くのですが名古屋城に来たのは初めてでした。

東京は雲りでしたが名古屋は小雨。

行き帰り岸ゴムさんの本社の前をタクシーで通ったのに挨拶も出来ず。

いやいや、本当に素通りしてしまってすみません!

名古屋にいた時間わずか1時間半でした。(笑)

名古屋城は武将に扮した武将隊なる方々がいて観光客を盛り上げてましたよ。

8月5日からは『2011名古屋城宵まつり』も始まります。

もうすっかり準備も出来てました。

8月11日から14日まで私もイベントに参戦します。

こんな近くで「金の鯱」が見れるとは。

そういえば、この前三河安城のバルーン屋さんがこんなの作っていたのをふと思い出した。

帰りの新幹線で昼食、今日は『特選 名古屋』 お茶は先日もらったチケットで無料。

15:00時には東京駅着。

16:00から社内打ち合わせ。

○○○まだですか~~とお客さんからせかされる。 今やるってばさっ!

 

 


気になると

2011-08-01 19:18:03 | Weblog

今日から8月。

先週に続き今日も朝礼に出れず、朝から宇都宮で打ち合わせ。

いよいよ今週末から私の受け持ちのイベントがスタートします。

今週末が新宿、来週が名古屋、再来週が大阪、その翌週が福岡。

8月全ての週末はこのイベントにかかりきりです。

週中は他の仕事もビッチリ詰まってます。

 

昨日は忙しい8月を迎える事もあり一日休んで趣味の世界に没頭してました。

仕事の事を一切考えずに、ただただリラックス&リフレッシュ。

 

宇都宮には最近よく行くのですが、7月中旬に仲間の会社の駐車場で

見かけた『花』が気になり写真まで撮ってました。 (7月15日 撮影)

なんて言う花なんだろう。

自宅のパソコンで調べても一向に出てこない。「7月の花』『花図鑑』などで

検索しても出てこない。・・・・変な事にやたらと気になるB型です。(笑)

仲間の会社の社長に聞いても『俺は花の名前はわからないよ』と。

ピンクから白へのグラデーション、花弁の黄色に茶色い斑点。

だんだんこの花が欲しくなって来た。・・・・根っこから。(笑)

今日、ここに来たので社長に頼み、たくさんある中から一株根っこから持って帰ってきました。

こんな時期に株分けしてもいいのか?

花も散り、今年は終わりですが来年の初夏には花が咲く事を期待します。

この花の名前がやっとわかりました。

『アルストロメリア』ブラジル、チリ、ペルーが原産だそうです。

 

明日は朝から名古屋です。

名古屋城11時半集合ですって!

最近毎日よく働いてます。(笑)


 



今日から8月

2011-08-01 06:22:42 | Weblog

ブログが正常に表示されないトラブルが発生してましたが原因はどうやら

7月31日の書き込みした中に何かしらの原因があったみたいです。 よくわかりませんが。

7月31日の書き込みを消したら普通に見れるようになりました。

私はインターネットをSafariで見ているのですが、数人の方々からブログおかしくない?と

ご連絡いただいた方々は皆さんInternet Explorerでした。 これも何でだかよくわかりません。

昨日はこんな感じの画像載せてました。

今年1月に我が家に来たリスペクトコバルト

7ヶ月が経ち、現在はこんな感じ。

 


ぶっかけ冷し麺

2011-07-30 15:14:13 | Weblog

今日も仕事に追われデスクワークです。

会社の近所に行列のできるラーメン屋「ましこ亭』があります。

今年の新作、夏限定1日30杯限定の『ぶっかけ冷し麺』 これ、最高です! 1杯 750円

この時期、ラーメン屋に入って汗をかかないで店を出るにはこれしかありません。(笑)

食べ方は簡単、つゆをぶっかけるだけ。

写真のつゆは私のリクエストでいつもちょっと辛めにしてもらってます。

私の会社にご来社くださる方々、竹の塚辺りを通る方々、そしてこの地域の方々

おいしいラーメンならどこでも食べに行くと言う方々、是非、食べてみてください。

注意:店前の自販機のチケットにはこの「冷し麺」ありませんので。

店の中に顔突っ込んで、『ぶっかけまだありますか?』と聞いてください。

「バルーン屋の社長に聞いたんだけど」ちょっと辛くしてと言えばきっとやってくれます。

話は変わりまして、明日久しぶりにディスカスが5匹届きます。

この忙しさこの暑さの中、微妙ですがね。

と、言うより注文して、お金もお支払いして4ヶ月も受け取れず飼っててもらいました。

非常識な男ですね~。購入時よりふた回りくらい大きくなってしまったそうです。(笑)

今回は青でもなく、赤でもなく、黄色いディスカスです。

8年くらい前に江戸川のディスカスコンテストなどに出展されていたあのタイプです。

東京ペットの石鍋親分にもあの黄色いディスカスのルーツから現在あのディスカスが

存在するのかどうかも聞きました。何とか現状は把握出来ましたがペナンのような改良品種

の先端を行っている国にはもういないかもしれません。それだけオールドタイプなのです。

現在、Tアクアのなべちゃんに世界規模で探してもらってます。

昨日電話が入りもしかするといるかも? 気に入るかどうかわかりませんが・・・・・・。

いなかったら、自分で作るしかありませんね。 それもまた楽しい事かも。 

 

ディスカスは仕事あっての趣味、自分が楽しめる趣味でありたいと思います。

 

 

 


日帰り大阪

2011-07-29 20:51:11 | Weblog

今日は朝から大阪日帰りロケハン。

ここ最近の疲れと昨晩のパーティーもあり今日の朝は「寝坊でもしたら大変」と気合いを入れ過ぎ

5時には目がさめてしまった。(笑)

渋滞の時間でもあるので少し早めに車に乗り込む。

道路は混んでいたものの、東京駅に予定より1時間も早く着いてしまった。

東京渋滞は全く読めません、まして金曜日はね。

とりあえず、まだ眠いので出発5分後の「のぞみ」に乗り込む。

新幹線に乗るとどうしても弁当が食べたくなる・・・・眠くても。(笑)

しかし、いつも思う事ですが駅の弁当ってメチャクチャ高いですよね!

コンビニのように競争が無い世界なのか? kioskは収入源だものね・・・・どうでもいい事ですが。

JRにコンビニ業界を参入させたら「安くて美味しい弁当」が間違いなく出来るのにね・・・これもよけいなお世話。

ただ、今日お弁当を買ったらどう言うご機嫌とりか「次回のお弁当お買い上げの際は飲み物1本無料」

こんなチケットをもらった。・・・コンビニでもらっても嬉しくないのに「凄く嬉しかった」何故だろう?(笑)

来週、名古屋に行くので使う事にします。

東京駅から18分後、新横浜に到着。

今日はJBANから参加者みんなが帰る日。

ホームに誰かいないかと弁当食べながら見ていましたが残念ながらどなたも見かけず。

きっと昨日は盛り上がり過ぎてまだ寝ているに違いない、と勝手な想像。(笑)

新横浜を過ぎ、爆睡をしたせいか、今日の大阪は近かった。

ロケハン場所の大阪駅には集合時間の1時間15分前には着いてしまった。

わたし流、待ち合わせは絶対に遅刻しない。(自慢)

ところが、昨日の私の方のパーティーの主催者でもある青木さん、集合場所にいるではないですか?

やるなおぬしっ!(笑) 

時間が早過ぎ二人で昼食、昨晩のパーティーの話で盛り上がりました。

しかし、5月にオープンしたばかりのここ『大阪ステーション・シティ』・・・かなり凄いですね!

今、大阪で一番人が集まる場所じゃないでしょうか。

だからここがイベントの場所になるのも当たり前ですね。

大阪でガンガンイベントやって、大阪のイベント業界も盛り上がって欲しいものですね。

約2時間の打ち合わせも終わり、そのまま東京へとんぼ返り。

東京に着いたのが6時10分。

丸の内地下街を駐車場の方に歩いているとどこからとも無く聞こえて来る客引きの声。

『サマ~ジャンボ、今日が最終日で~~す!!』・・・・・・ん?

まっすぐ歩くはずが斜めに歩いてしまい引き込まれてしまった。(笑)

3億円、当たったら、どうしようかな~と

使い道をいろいろ考えながら竹の塚まで帰って来ました。

 

 

 

 

 


10周年パーティー

2011-07-28 23:56:58 | Weblog

今日は昼から倉庫でバルーン完成のクライアントさんチェック。

その後、六本木ヒルズ52階マドラウンジで行われたメディアコンシェルジュさんの

10周年記念パーティーに参加、電通をはじめ広告代理店、仲間業者、その他関係者が

お祝いに駆けつけ盛大なパーティーでした。 参加者は150名以上は来ていたでしょうか?

36歳の大谷社長の人望の厚さを感じます。

パワーある仲間達と一緒にいられることに幸せを感じます。

今日、新横浜で行われたJBANのパーティーはどうだったんでしょうかね?

今回もパーティーにご招待までいただきながら参加できず本当に申し訳ないと思ってます。

忙しい時に限ってこういう事があるものです。

明日は昼までに大阪に行かなくてはなりません、日帰りです。

まだまだ忙しさが続きそうな7月後半から8月です。


花咲いてます!

2011-07-27 20:09:17 | Weblog

今日は昼着でJBANの会場に行って来ました。

スマイルプロジェクトのコーナーも大盛況!

小さな子供達の笑顔がたくさん花咲いてました。

コンテスト作品は年々クオリティが高くなってますね。

高校生の部活で出展した作品は初参加当時から見ていますがもう立派なバルーンアーティストの仲間入りです。

久々にたくさんのバルーン業界の仲間とも会えました。

ゆっくりお話も出来ませんでしたが、みんな!声をかけてくれて、ありがとう!!

今日は仕事仲間のJIROさんにもバルーンの作品を見てもらいました。

バルーンの可能性、バルーンでここまで出来る事を見てもらいたかったのです。

特殊メイクに限らず、ステージセット、ジュエリーのデザイナ−でもあるので何かを感じてくれたはずです、きっと。

私的には全ても見ましたがこれが「お気に入りでした」(笑)

デイジーバルーンの細貝さんともちょっとMTG。

細貝さんの新作160Qで作ったお花「デイジー」のピンバッチをいただきました。

バルーン業界の人に初めてプレゼントしたそうです! 

それにしてもこのセンスとクオリティは流石です!! 

あづさとも久しぶりの再開。

今年は3分の2が海外で講師をしていたそうです。

輝いているね! 

今度竹の塚で焼肉を約束。 また会える日を楽しみにしてます。

 

そんな時、あの世界の「村上隆さん」から直電話!

今日は少しここでゆっくりしようと思っていたのですがお仕事の話です!

JIROさんと私で急遽、村上さんのファクトリーへ飛んでいきました。

久しぶりに村上さんともお会いしましたがいつもながらに「とてつもないオーラ」を発してました。

ここでJIROさんと一緒にいるときにこの人から呼ばれる。・・・・・・乗ってる証拠です! 

村上さん、ここ数年蓮を育てているようで60m~70mの敷地と道路との境に見事に蓮の花を咲かせてました。

3~4日しか花が咲かない古代蓮の花など見れたのもラッキーでした。

道路を歩いている人には「蓮ロード」に見えるでしょうね。 やること、まったく豪快そのものです。

 

明日は残念ながらJBANの会場には行く事が出来ません。

仕事関係の会社の10周年のパーティーにお呼ばれです。

 

忙しい毎日ですが、嬉しさを感じる毎日でもあります。

 


良いものが出来そうです

2011-07-25 21:04:01 | Weblog

今日は・・・月曜日でした。

朝礼にも参加出来ず、朝から夜まで倉庫でバルーンと鉄骨の仮組で格闘してました。

バルーンも大きくなり安全を考えると土台も半端なものではありまん。

総重量3トンの台座です。

「ふにゃふにゃするバルーン」と「がちっとした鉄骨」をミリ単位の狂いも無く組み込む。

気心知れた仲間同士の会社でなくては絶対出来ない技です。

完成まであとわずか。

 

 


可能性を追求すれば

2011-07-24 09:52:12 | Weblog

星型のマイラーバルーンを12個連結する事で「スターキューブ」が出来上がります。

空間に浮遊させられるのは球体だけであったはずなのに。

一つの発想・・・・・試したくなる。

そして一つのアイデアを極めれば・・・・・・。


ドリカム明日からスタートです。

2011-07-23 17:23:19 | Weblog

Dreams Come True Wonderland 2011 

札幌ドームで明日からツアースタートします。

2007年の国立競技場オープニングはこんな感じでした。


みんな頑張ってるね!

2011-07-22 18:42:03 | Weblog

中国語で何を話しているのかわかりませんが、バルーン業界の仲間達、頑張ってますね!

あづさが話してる横でチャーリーのおとぼけ顔、笑えます。


そっくり過ぎて(笑)

2011-07-21 17:32:48 | Weblog

台風も去り、今日はキックオフイベント、明日から「汐博」開幕です。

とりあえずひとつひとつ、かたずけて行きます! 


台風接近

2011-07-19 14:29:42 | Weblog

大きな台風が接近してます。

強い勢力保ったままかなりゆっくりとした速度で進んでいるようです。

東京は先ほどから雨が降って来ましたが明日明後日まで影響が出そうです。

大雨や強風には十分注意してくださいね。 この台風かなりデカイです!

今日はバルーンの中に入れる鉄骨の仮組みでしたが、倉庫屋外で組み立てる

予定だったので台風の影響を考え中止にしました。4t車2台に積み込みも

済ませて出発寸前での変更、宇都宮のアドジャパンさん・・・本当にごめんなさい!

明日から本番初日の「大野君」も初日と台風直撃で今晩最終の判断に迫られます。

忙しい時にいつもこんな事が起こりますね。

百戦錬磨、今回も何とか乗り切らなくては。

これから新宿の現場ロケハンに行ってきます。



出来ない事は無い!

2011-07-18 17:42:14 | Weblog

なでしこジャパンがやってくれました!

優勝! 金メダル! 世界一です!

今日は朝4時から女子ワールドカップ決勝戦を見てました。

やはりリアルタイムでその瞬間の感動を味わいたいですからね。

そして、試合内容に感動しました! 涙腺弱い感動症のオヤジは涙、涙でした。

夢に向かって努力すればその夢は必ず叶う 。

出来ない事は無い!を実証してくれましたね。

 

今の日本を勇気づけるような勝利であったと思います。

 

金、金色にまつわる話です。

私の仕事でバルーンの表面に塗装で色付けするのですが金色を塗装で出すのが

非常に難しい事です。メーカーが作った金色の塗料は1~2色あるのですが

どうしてもフィルムのような光沢の金は出せません。

硬質素材に塗装をするのと違ってバルーンは生地が伸びるのでなかなか

伸びについて来る塗料がないのです。

ところが最近、仕事でゴールドの厳しい指定色がありいろいろ研究しいていたところ

偶然にもゴールドの調色、輝度を出す事に成功しました。

「これしか無いからこれしか出来ない」のではなく、いろいろやってみるものですね。

なんでも、きっかけがありそれをどう受け止めるかですね。





 


猛暑の中、フル回転!

2011-07-17 11:25:06 | Weblog

今日は朝から会社です。 

大手企業が節電対策の一環で土日出勤になっている関係で日曜日なのに 

バルーン製作途中のクライアントチェックが午後から行われます。

連日の猛暑、制作部のスタッフは納期に追われ倉庫で汗まみれになり

頑張ってくれています。現場は現場で今週、ドリカム、いきものがかり 

BREAKERZが本番イベント系も数本が本番を迎えます。 

現場スタッフも事故無く無事に本番を終える事を願ってます。 

暑い中、本当にご苦労様! 

 

先日もご紹介しましたが、特殊メイクアーティストのJIROさんが

ロサンゼルスで開催されたInternational Make-up Artists Trade Show

デモンストレーションメイクを行いました。

世界中の特殊メイクアーティストが集まる中、テーマを「日本復興」と

題し、独創的な感性で和を表現してます。

その時のメイキング映像がありますのでご覧ください。

「スマイルプロジェクト」の復興Tシャツを着ているところに注目です!(笑)

動画の画質が良いのでフル画面にしてご覧ください。