今日は夜中の3時から現場に出ていて昼前に帰って来たのですが、少し休んでから会社に出て来ました。逃走劇も第2幕を今日から向かえ新たな場所でとなりました。しかし、久しぶりの現場での力仕事。なんたって会社のスタッフは嵐のドームツアーやミッキーのところの外部全国ツアーなどで会社に現場スタッフはほとんどいません。今日だって東京ドームで『冬のソナタ』イベントですから、社長自ら久しぶりに現場で働いてますよ!この担当イベントは10月中旬まで続くので3日サイクルくらいで不規則な生活が続きます。昨日、6kg痩せた~って書いたら、マジですか!今度あったら誰だかわからなくなりますね~だって!?そんなメールが3通ほど。元々8月初めまでは身長176cm/体重86~87kgでした。(あえて身長書いときます)笑)けど、6kg減ったところでそんなに見た目の変化はありませんからね!競走馬の馬体重で10kgの増減なんて見た目わからないでしょ!それと同じです。ともかく15年ぶりに70kg台に戻りそうです。走ることも順調にこなしてます、今日みたいな変な時間に仕事をしている時は昼休み抜け出したりして適当に空いている時間を探して走ってます。このペースで行けば15年ぶりの70kg台も目前です。目標はあくまでちゃんと走れる体重まで落とすことですから後、7~8kg落としたいところです。その流れで60kg台まで進むともう大変!嵐の松潤のようになりますので。
筋トレしながら体重落としているのでご心配なく、目標に向かって順調に事を進めている今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/f840ca803f9884af73ce257061865bc1.jpg)
足の指にモザイクかけてどうする!?(笑)
筋トレしながら体重落としているのでご心配なく、目標に向かって順調に事を進めている今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/f840ca803f9884af73ce257061865bc1.jpg)
足の指にモザイクかけてどうする!?(笑)
先週末は母親が入院、手術と慌ただしく書込みも出来る状況ではありませんでした。
歳をとっての病気は若い人とは違っていろいろ大変です。
最近、ディスカスネタが少ないぞ!と言われそうですがまぁ~それなりにちゃんと飼育はしてますのでご安心ください。夏も終わりめっきり秋を感じる今日このごろですが、我が家もたくさんいる成魚の中からそろそろ組み合わせを変更したりして新たなペアに組み替えました。昨日、トップページにも掲載したジャタプとWR57の同腹が一組ペアになったのでF1作りに組ませてみました。最近ではけっこう気に入っているド派手個体なので楽しみにしてます。カジタニコバルトの大型個体同士も900水槽で1ペアとし今週にも産卵しそうな感じです。そして、ソロモンもそろそろ仕掛けなくてはと思い、円盤さんから以前購入した2本のセンターバンドが入るイナヌと昨日組ませました。本当はヤムンダソリッドと組ませたかったのですが、ヤムンダまったくその気にならず思い切っての相手交代です。WR57のオスと組ませても面白いかもしれませんね。と言うことで今日はそのあたりの動画でもアップして見たいと思います。
しかし、いつもながら動画の画像が悪くてすいません。
体重が6kg減って喜んでいる大曽根でした!
Discus 2009 秋
歳をとっての病気は若い人とは違っていろいろ大変です。
最近、ディスカスネタが少ないぞ!と言われそうですがまぁ~それなりにちゃんと飼育はしてますのでご安心ください。夏も終わりめっきり秋を感じる今日このごろですが、我が家もたくさんいる成魚の中からそろそろ組み合わせを変更したりして新たなペアに組み替えました。昨日、トップページにも掲載したジャタプとWR57の同腹が一組ペアになったのでF1作りに組ませてみました。最近ではけっこう気に入っているド派手個体なので楽しみにしてます。カジタニコバルトの大型個体同士も900水槽で1ペアとし今週にも産卵しそうな感じです。そして、ソロモンもそろそろ仕掛けなくてはと思い、円盤さんから以前購入した2本のセンターバンドが入るイナヌと昨日組ませました。本当はヤムンダソリッドと組ませたかったのですが、ヤムンダまったくその気にならず思い切っての相手交代です。WR57のオスと組ませても面白いかもしれませんね。と言うことで今日はそのあたりの動画でもアップして見たいと思います。
しかし、いつもながら動画の画像が悪くてすいません。
体重が6kg減って喜んでいる大曽根でした!
Discus 2009 秋
最近、バルーンがメディアに露出する傾向が多くなっているような気がします。
業界的にも良い事ですし、バルーンで頑張っている人達の努力がそうさせているのでしょう。
メディアが取り上げる話題性のある場所にバルーンが使われ、それを見る人によりバルーンの認知度も上がり需要も多くなる。バルーンの可能性と市場は限られたものでなく、それに携わる人達の努力でいくらでも広がって行く事が出来ます。
メディアの力は恐ろしい程に大きく、良きに付け悪きに付け報道の標的にされると、個人や会社は元より政治まで動かしてしまう力を持っているのです。それだけに話題性という点を考え、今までに無いコンセプトを取り込み、メディアを利用すればその宣伝効果は大手企業が広告料にCM放映で数千万円、数億を掛けるに匹敵する効果があると思います。宣伝をしてもらうにはお金がかかります。取材、出演依頼にはお金はかかりません。話題性のある事や社会貢献できる事など『いい話』となる事は取材対象になる場合が多いです。バルーンはそもそも夢のある物、夢のあるイメージを忘れず、新しいものに取り組みたいものです。こんな話はどうでしょう、ディズニーランドで遊んだ子供が帰る時間帯がたまたま電車の混雑している時だとします。満員電車の中で小さな子供が今日一日楽しんだお土産に大きな風船を抱えて車内に入って来た、周りの乗客はこのとき混雑はしている車内だが子供を怒る人がいるだろうか?人それぞれ自分が小さな時から風船との関わりは誰にでもあるはず、風船にはそう言う魔力があるものです。そんな夢を持つバルーンを仕事として携われるのですから、夢の配達人の心は忘れて欲しくない。
最近、こんなニュースもありました。 まさに、夢配達人ですね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/190087.html
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090921t65010.htm
http://www.youtube.com/watch?v=S_u_S1FxOMs
業界的にも良い事ですし、バルーンで頑張っている人達の努力がそうさせているのでしょう。
メディアが取り上げる話題性のある場所にバルーンが使われ、それを見る人によりバルーンの認知度も上がり需要も多くなる。バルーンの可能性と市場は限られたものでなく、それに携わる人達の努力でいくらでも広がって行く事が出来ます。
メディアの力は恐ろしい程に大きく、良きに付け悪きに付け報道の標的にされると、個人や会社は元より政治まで動かしてしまう力を持っているのです。それだけに話題性という点を考え、今までに無いコンセプトを取り込み、メディアを利用すればその宣伝効果は大手企業が広告料にCM放映で数千万円、数億を掛けるに匹敵する効果があると思います。宣伝をしてもらうにはお金がかかります。取材、出演依頼にはお金はかかりません。話題性のある事や社会貢献できる事など『いい話』となる事は取材対象になる場合が多いです。バルーンはそもそも夢のある物、夢のあるイメージを忘れず、新しいものに取り組みたいものです。こんな話はどうでしょう、ディズニーランドで遊んだ子供が帰る時間帯がたまたま電車の混雑している時だとします。満員電車の中で小さな子供が今日一日楽しんだお土産に大きな風船を抱えて車内に入って来た、周りの乗客はこのとき混雑はしている車内だが子供を怒る人がいるだろうか?人それぞれ自分が小さな時から風船との関わりは誰にでもあるはず、風船にはそう言う魔力があるものです。そんな夢を持つバルーンを仕事として携われるのですから、夢の配達人の心は忘れて欲しくない。
最近、こんなニュースもありました。 まさに、夢配達人ですね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/190087.html
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090921t65010.htm
http://www.youtube.com/watch?v=S_u_S1FxOMs
本格的な捜査に入ったようですね。
今日も朝のワイドショーで流れてました。
この展開から目が離せません。
皆さんも捜索に協力お願いします。
http://www.disney.co.jp/character/stitch/okinawa/626/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/4bfc4f2c474bac01fc5e0e436879d5ee.jpg)
http://dogatch.jp/blog/news/ex/0924097348.html
今日も朝のワイドショーで流れてました。
この展開から目が離せません。
皆さんも捜索に協力お願いします。
http://www.disney.co.jp/character/stitch/okinawa/626/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/4bfc4f2c474bac01fc5e0e436879d5ee.jpg)
http://dogatch.jp/blog/news/ex/0924097348.html
竹の塚に遊びに来てくれる皆さんを必ず連れて行く居酒屋『会津』が今月も持って閉店します。
開業32年間の歴史の中でこの場所は仕事、プライベート、趣味の世界、何百人の人とここで酒を酌み交わして来ました。私がバルーンの業界に入ったのは23歳の時、この頃から飲みに行くと言ったら必ずここでした。若い時代熱い話を語り合った場所、自分の会社を立ち上げる時にもここで飲んでました。今では若い業界仲間が竹の塚に来ればここでごちそうしてあげる。自分の人生の四半世紀は会津と共に生きて来た気もします。いつも決まって行く飲み屋が無くなる、寂しい限りです。時代とともに駅前にはチェーン展開する居酒屋がビルの中に入り出し竹の塚の駅前の流れも変わりました。店長いわく『100年に一度の不況には勝てませんでした』との事。私が40台前半頃は会社の社員も少しずつ増えて『店長!いつかはこのお座敷の部屋をぶち抜きで貸し切りにするからね!』と言った事思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/28f29e875e3c20f652f2358316424650.jpg)
昨日も業界仲間と行ったのに、今日も家族で夕食をここでとりました。今までのお礼の気持ちを込め、大きなバルーンアレンジを店長に、いつも気を使ってくれる板さん2人にもプレゼントして来ました。今日もいつもと同じく生ビールの中から始まり、レモンサワーを。
お座敷に貼られた寂しい貼り紙・・・・じっと眺めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/b2cb5014745eac4aaf4a5b6713eafdd5.jpg)
開業32年間の歴史の中でこの場所は仕事、プライベート、趣味の世界、何百人の人とここで酒を酌み交わして来ました。私がバルーンの業界に入ったのは23歳の時、この頃から飲みに行くと言ったら必ずここでした。若い時代熱い話を語り合った場所、自分の会社を立ち上げる時にもここで飲んでました。今では若い業界仲間が竹の塚に来ればここでごちそうしてあげる。自分の人生の四半世紀は会津と共に生きて来た気もします。いつも決まって行く飲み屋が無くなる、寂しい限りです。時代とともに駅前にはチェーン展開する居酒屋がビルの中に入り出し竹の塚の駅前の流れも変わりました。店長いわく『100年に一度の不況には勝てませんでした』との事。私が40台前半頃は会社の社員も少しずつ増えて『店長!いつかはこのお座敷の部屋をぶち抜きで貸し切りにするからね!』と言った事思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/28f29e875e3c20f652f2358316424650.jpg)
昨日も業界仲間と行ったのに、今日も家族で夕食をここでとりました。今までのお礼の気持ちを込め、大きなバルーンアレンジを店長に、いつも気を使ってくれる板さん2人にもプレゼントして来ました。今日もいつもと同じく生ビールの中から始まり、レモンサワーを。
お座敷に貼られた寂しい貼り紙・・・・じっと眺めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/b2cb5014745eac4aaf4a5b6713eafdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/fc375ebebb1db94a11c1150192e3bb3c.jpg)
昨日は愛知県三河安城のバルーン屋さん、そうです、以前紹介した山口達也似の社長さん(最近ちょっとバブイですが)率いる株式会社ブラボーさんが足立区のとなりまち葛飾区亀有にあるショッピングモール・アリオでイベントを行っているとのことで顔を出してみた。この会社は先日も書きましたが私の会社とグループ関係にあり、技術提携も行っている会社です。イベント内容は1日先着200名を大きなバルーンに乗せて室内の空間10m程上空まで浮かせと言った内容です。直径4.5mもの地球儀のバルーンがいきなり浮かび上がり、その下には小さな子供がハーネスを付け浮き上がる様は館内のエスカレーターで各階を移動するお客さんもその迫力にはかなり驚いてました。気球に乗って空に浮き上がる夢のような内容に子供達も良い体験が出来たのではないでしょうか?子供の中には緊張のせいか微動だせず固まってしまっている子もいる程で、見ていて笑えましたよ。全国のアリオで展開しているらしく、なかなか良い仕事をやってますね。夜はせっかく近くに来ているのだからとスタッフ全員を連れ、軽く竹の塚お食事ツアーをしてあげました。