インペリアルゼブラプレコ

2008-10-26 16:54:44 | Weblog


そろそろインペの繁殖にとりかかろうと今日はまず第一段階のオスメスの確認をするための作業を行った。20匹いる中から6.5cm~7cm程度の個体5匹を選別、自作の飼育ケースにそれなりの環境を作ってみた。いろいろ情報を集めたのですが、ディスカス同様、繁殖に関しては十人十色のようです。メインの水槽の上に吊るようになっているこの飼育ケースは強い水流がケースの横にぶつかり空いている小さな穴を通り対面の穴から出て行く仕様で作ってみたので水質管理も気にしなくて良いと言う訳です。産卵させるシェルターは市販のものと塩ビパイプを切断し、片側をふさぎました。メイン水槽に入っている石をそのまま使いシェルターをはさむ構造にしてみました。600サイズくらいの水槽で行おうかとも考えたのですが、まずはインペの行動を確認してみたくてこのような小さめのケースで使ってみた訳です。インペの繁殖もある程度ポイントを押さえればディスカス同様何とかなるはずです。「あたり」「はずれ」は当然あるだろうし個体の状態もあまり良くわかりません。まぁ~ともかくこれでやってみます。でも、うちのインペ、ラインが凄く綺麗な気なするのですがどうなんだろう?ちなみに上に浮かばせたウォータースプライトはちょっと邪魔ですが蛍光灯を多少でも遮るために浮かせてみました。3個のシェルターのうち2個はすぐに入室。聞いた話ですがシェルターに入っているのがオスらしい、メスを呼び込み産卵させ、オスが孵化までのめんどうをみるとか??どうなることやら。



昨日見た映画

グリーンマイル
大恐慌の35年。ジョージア州の刑務所で看守を務めていたポール・エッジコムは、大男ながら暗がりを怖がる黒人死刑囚のコフィーに興味をもつ。あるときコフィーがポールに触れただけで、重度の尿路感染症を治してしまった。コフィーの不思議な力に触れた看守たちは、なんとかコフィーを死刑から救おうとする。


ノーカントリー
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわしたルウェリン・モスは、大量のヘロインと現金200万ドルが残されているのを見つける。危険を承知で大金を奪ったモスに、すぐさま追っ手がかかる。必死の逃亡を図るモスを確実に追い詰めて行くのは非情の殺し屋アントン・シガー。そしてもう一人、厄介な事件に巻き込まれたモスを救うべく老保安官エド・トム・ベルが追跡を始めるのだった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遠藤)
2008-10-27 17:06:56
ディスカスルーム 洋画クラブ会員№1号遠藤

トムハンクスの映画を見るとどうしても
ラッセルクロウと比較してしまうのは私だけ
でしょうか?

ノーカントリーの殺し屋アントン・シガーの演技
無表情でいいですね!
トミーリージョーンズもう少し派手な演技して
もらいたいです。
アメリカだと本当にありそうです。
返信する
Unknown (大曽根)
2008-10-28 12:23:17
ありゃま~、洋画クラブときましたか!
30~40代、仕事ばっかりで映画なんて見る時間がまったくなかったので、今、その時間を取り戻してます。(笑)
睡眠時間削ってはまってますよ。 夜中に映画見て一人で感動して涙流してるオヤジがここにいます。
返信する