沖縄ダイビング クール

沖縄ダイビング、水中写真をほぼ毎日アップ。
ウミウシ好きな方、大歓迎♪♪
PADIインストラクターコースも開催中

2010年 12月11日    ウミウシ増加中♪♪  恩納村ダイビング

2010年12月11日 | ダイビング

まずはココをポチッと押してから進んでください にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ 



本日の天気は  時々    久しぶりの東風 で 最高気温23℃ 


海洋状況もベリーグット で ゲストさんと恩納村に行ってきました  



本日は   ヤシャハゼ  からスタート     

そ~っと近づいて粘りましたが、ストロボの光 で 引っ込んでしまいました 


お次は   ヒレナガネジリンボウ 

ターゲットをヒレナガネジリンボウに変えて そ~っと近づいて粘りましたが
今度は、自分の吐いた呼吸音で引っ込んでしまいました   悔し~い 


お次は   センテンイロウミウシ  

大きさ約 1cm   このサイズのウミウシが超  です   



お次は   キスジカンテンウミウシ  

大きさ約 6cm   このサイズのウミウシを撮るのが苦手なので しません



お次は   リュウグウウミウシ 

大きさ約 2cm   リュウグウ系では、1番イケ面なウミウシです   


ラストは   ケラマミノウミウシ   

大きさ約 8mm  角が何処  ピントが  見失った  1cm以下のウミウシは、大変です 

ウミウシが増えてきました    当店でウミウシ講習受けてみませんか

ウミウシSP講習

興味ある方は、クリックして下さいね   





明日は ケラマ諸島にFUNダイビング です  




2010年 COOL海外ツアー情報    

マブールツアー

リゾート感あふれる豪華水上コテージに宿泊  大物狙いはギンガメとバラクーダのトルネード 
COOLスタッフが楽しみにしている無制限ビーチダイビング   ご参加お待ちしています 





人気ブログランキングにご協力お願いします     人気ブログランキングへ





2010年 12月10日    ウミウシ増加中!!  ケラマ諸島ダイビング

2010年12月10日 | ダイビング


まずはココをポチッと押してから進んでください にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ 



本日の天気は  時々   

久々のケラマです  気付けば・・・ 日ぶりです 

行き帰りのボートはそれほど揺れずでしたが・・・  水中は少しうねり有りでした



本日は    ピグミーシーホース  からです    

うねっていたので体勢が上手くとれず・・・ ピグミーが横から生えてしまった・・・



お次は    オトヒメウミウシ 

色鮮やかですね~ そしてキレイな触角がまさに「海牛」です



お次は    コンシボリガイ  

体の真ん中に貝をもっている海牛 キレイな色です これが海の宝石です



ラストは    ルージュミノウミウシ  

Yさんが発見してくれました    いつもいつもあざ~す

ウミウシが増えてきました    当店でウミウシ講習受けてみませんか

ウミウシSP講習

興味ある方は、クリックして下さいね   



今日は少しネタが少なめですが・・・こんな日もありますねっ  前向きに前向きに



明日は青の洞窟へ行って来ます





2010年 COOL海外ツアー情報    

マブールツアー

リゾート感あふれる豪華水上コテージに宿泊  大物狙いはギンガメとバラクーダのトルネード 
COOLスタッフが楽しみにしている無制限ビーチダイビング   ご参加お待ちしています 





人気ブログランキングにご協力お願いします     人気ブログランキングへ



2010年 12月 9日   ぶらり一眼レフの旅♪♪ ~ニライカナイの橋編~

2010年12月09日 | ダイビング

まずはココをポチッと押してから進んでください にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ 


本日の天気は    だいぶ北風も弱まりました

午前中はOW講習のつづきだったのですが・・・

午後からお天気が良かったので一眼レフを持ってお出掛けしました



本日は    ニライカナイの橋  からどうぞ   

南城市知念にある大きな橋です  ここからの景色は絶景です



  撮影風景はこんな感じ・・・ 

たまには出演して頂きましょう COOL店長です 



お次は  なんちゃって この木なんの木編 すっかり枯れてますね・・・

ここに  小さくいるのもCOOL店長です 高所恐怖症です 



お次は   ススキに食い付くCOOL店長です 

ススキではなく。。ススキノが好きらしいですが、内股がちょっと気になりますね

珍しい出演でしたが・・・2010年最初で最後の登場となることでしょう・・・・・。

 

ラストは    秋の景色 ススキで〆ましょう  

ってもう12月なのにまだ秋  みなさん12月の沖縄もオススメですよっ 




明日はケラマへ  FUNダイブ &  体験ダイブで行ってきます






      2010年 COOL海外ツアー情報   

マブールツアー

リゾート感あふれる豪華水上コテージに宿泊  大物狙いはギンガメとバラクーダのトルネード 
COOLスタッフが楽しみにしている無制限ビーチダイビング   ご参加お待ちしています 





人気ブログランキングにご協力お願いします     人気ブログランキングへ




2010年 12月 8日    PADIオープン・ウォーター講習 IN 奥武島

2010年12月08日 | ダイビング

まずはココをポチッと押してから進んでください にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ 



本日の天気も    そして北風も ビュービュー


さらに気温は下がり   ℃ 


水温も昨日から急に  ℃ も下がり水が・・・冷たい・・・


本日は   アーサ(あおさ)干しネット  から  

うん   いつもの奥武島の風景です



お次は  ブリーフィング中・・・   

しっかり説明をしてから海洋実習に向かいます



お次は   タンクを背負って気合のハイタッチ 

プレダイブセーフティチェックをして最後はハイタッチでテンションを上げます



お次は    水深 cmで撮影したミナミハコフグyg

浅瀬に自ら逃げて行き・・・どこまで行くのか見ていたら・・・プチ座礁してました



お次は    ツマジロオコゼ 

前回と同じ場所でつっぱってました サイズは8cmと大きめです



ラストは    奥武島から見る西日

夕日までは行かないで、この太陽が傾いた感じがとってもイイ~雰囲気~



明日もOW講習の続きです





      2010年 COOL海外ツアー情報   

マブールツアー






人気ブログランキングにご協力お願いします     人気ブログランキングへ



2010年 12月 7日    ナカモトイロワケハゼ  北部ビーチダイビング♪♪

2010年12月07日 | ダイビング

まずはココをポチッと押してから進んでください にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ 



本日の天気は    そして北風 ビュービュー


気温はいっきに下がり   ℃ です

そうなると海は大時化  なんと波は mです。。

・・・がしかし FUNチーム と OW講習チームで北へ南へ行って参りました



本日は   ナカモトイロワケハゼ  からスタート 

ダイバーを警戒しているのか、かなり臆病になってましたね もう少しフレンドリーでお願します  



お次は   カイメンカクレエビの属の1種 

チャツツボヤの上にいる透明なエビちゃん   見えますか



お次は   ツマジロオコゼ 

最近、色々なポイントで見かけます  鼻先が白い個体の方が可愛いです



お次は   セトイロウミウシ 

ウミウシが増えてきました   当店でウミウシ講習受けてみませんか

ウミウシSP講習

興味ある方は、クリックして下さいね   


ラストは   スジアラ 

沖縄では、高級魚   お刺身が絶品です



明日は OW講習の続きです  明日も寒そうですが・・・頑張ります 





      2010年 COOL海外ツアー情報   

マブールツアー






人気ブログランキングにご協力お願いします     人気ブログランキングへ