朝から雨の沖縄!! 2011年 11月30日 2011年11月30日 | ダイビング お手数ですが、ご協力お願いします 本日は朝から の沖縄 最高気温26℃ で ジメジメ 今日はノーゲストなのですが やる事が沢山 やばいブログネタが・・・ 夕方に雨が上がり お日様が顔を出したのでなんとか・・・ 本日は ハイビスカス 沖縄では、年中咲いてます お次は カメラセット 東京のY室さん 整いました!! 明日は 何をしようかな COOLツアー案内 月 与那国ツアー(2泊3日)決定 詳細はこちらを クリック (日本最西端の島)与那国島でハンマーヘッド 海底遺跡 を見に行こう 月 モルディブツアー(7泊8日)決定 詳細はこちらを クリック ダイブクルーズ で ジンベイザメ マンタ 大物狙い 人気ブログランキングにご協力お願いします
お気に入りのハンバーガー屋さん!! 2011年 11月29日 2011年11月29日 | ダイビング お手数ですが、ご協力お願いします 本日の天気は 時々 最高気温24℃ 本日はノーゲストですが・・・ 色々しなくてはいけないことが沢山 「腹が減っては戦はできぬ」っという事でまずはランチを食べてから頑張りました 本日は お気に入りのハンバーガー屋さん いつもいつも一緒でスミマセン 本当に美味しいんです お次は Tシャツ 新しくTシャツが販売されてました 1枚¥3000 お次は 可愛い旗を並べて・・・ ここのWOODY’Sさんは何でもオシャレですぐ写真を撮りたくなる 最後は セットのCAKE&TEA 今日も美味しく頂きました 食べ過ぎました ご馳走さまで~す 明日はどこへ行きましょう COOLツアー案内 月 与那国ツアー(2泊3日)決定 詳細はこちらを クリック (日本最西端の島)与那国島でハンマーヘッド 海底遺跡 を見に行こう 月 モルディブツアー(7泊8日)決定 詳細はこちらを クリック ダイブクルーズ で ジンベイザメ マンタ 大物狙い 人気ブログランキングにご協力お願いします
キイロウミウシ!! 2011年 11月28日 2011年11月28日 | ダイビング お手数ですが、ご協力お願いします 本日の天気は 時々 最高気温24℃ またまた北東の風ビュービュー 波は 3m ⇒ 4m ケラマへ行けないかもっと心配でしたが・・・ 無事に行って来ました 本日は キイロウミウシ からスタートです 大きさ:8mm なが~い角がウサギみたいで可愛いです お次は オレンジウミコチョウ 大きさ:3mm 海の中で見ると・・・ぶっちゃけ超~小さいです お次は アカフチリュウグウウミウシ 大きさ:20mm Y野さんご夫婦発見 このサイズが被写体には調度良いです お次は ニイニイミノウミウシ 大きさ:10mm I藤さんからパスが来ました あざ~す ウミウシ会入れて下さい 最後は オトヒメウミウシ 大きさ:50mm 他にも色々見ましたね YUIさんカウントによると19種見たようです 明日は 陸ですが・・・ 色々やらなくてはいけない事が沢山です COOLツアー案内 月 与那国ツアー(2泊3日)決定 詳細はこちらを クリック (日本最西端の島)与那国島でハンマーヘッド 海底遺跡 を見に行こう 月 モルディブツアー(7泊8日)決定 詳細はこちらを クリック ダイブクルーズ で ジンベイザメ マンタ 大物狙い 人気ブログランキングにご協力お願いします
ラベンダーウミウシ!! 2011年 11月27日 2011年11月27日 | ダイビング お手数ですが、ご協力お願いします 本日のお天気は 最高気温25℃ なのですが お日様が出てくれないと水中は暗いし海から上がると寒い・・・ しかし ダイバーは潜ってなんぼ 恩納村の海へ出動で~す 本日は ラベンダーウミウシ からスタートです 大きさ3mm 色も形も超 大好きなウミウシです お次は ミナミホタテウミヘビ 全身姿が見てみたい しょうゆ顔のアナゴの仲間 お次は モンヒモウミヘビ 写真提供者 JOO君 うちなーんちゅ顔のアナゴの仲間 お次は ジョーフィッシュ 写真提供者 JOO君 動かないJOO君 黄色のJOO君 最後は シラナミイロウミウシ 写真提供者 JOO君 いつもいつも写真を提供して頂きアザ~ス 明日は ケラマ諸島に行けるかな~っ COOLツアー案内 月 与那国ツアー(2泊3日)決定 詳細はこちらを クリック (日本最西端の島)与那国島でハンマーヘッド 海底遺跡 を見に行こう 月 モルディブツアー(7泊8日)決定 詳細はこちらを クリック ダイブクルーズ で ジンベイザメ マンタ 大物狙い 人気ブログランキングにご協力お願いします
コソデウミウシ!! 2011年 11月26日 2011年11月26日 | ダイビング お手数ですが、ご協力お願いします 本日のお天気は 最高気温23℃ 昨日より 風が冷たい気が・・・ お日様 お願い 顔を出して と お願いしながらケラマ諸島チーム 出動で~す 本日は コソデウミウシ からスタートです 大きさ20mm とうとうコソデウミウシが出てきました 冬の到来ですね お次は ツガルウミウシ属の一種 大きさ3mm 名前が分からずジタバタしてました O・BのI川さん アザ~ス お次は ハダカハオコゼ 3cm程度の小さな個体です オコゼなので背ビレに毒があるのかな~っ お次は カエルアンコウの幼魚 写真提供者 ルミコさん カメラ:OLYMPUS E-PL1 レンズ:LEICA DG MACRO 45mm/F2.8 最後は 夜の首里城 写真提供者 ルミコさん カメラ:OLYMPUS E-PL1 レンズ:ZUIKO 14-42mm ダイビング後、首里城に・・・ カメラ女子のルミコさんでした 明日は 恩納村かな~っ COOLツアー案内 月 与那国ツアー(2泊3日)決定 詳細はこちらを クリック (日本最西端の島)与那国島でハンマーヘッド 海底遺跡 を見に行こう 月 モルディブツアー(7泊8日)決定 詳細はこちらを クリック ダイブクルーズ で ジンベイザメ マンタ 大物狙い 人気ブログランキングにご協力お願いします