沖縄ダイビング クール

沖縄ダイビング、水中写真をほぼ毎日アップ。
ウミウシ好きな方、大歓迎♪♪
PADIインストラクターコースも開催中

タイマイ(ウミガメ)♪♪ ケラマFUN&体験ダイブ  2011年  3月 26日

2011年03月26日 | ダイビング


お手数ですが、ご協力お願いします  にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


本日の天気は   またまた寒いです

しかし今日のゲストはピチピチの 才  ハ・タ・チ
今日も寒さに負けず  FUNダイブ&体験ダイブでケラマへ   



本日は    タイマイ(ウミガメ)  からスタート  

ボートの真下でお食事中のタイマイ・・・   カメは可愛いですねー



お次は    ゾウゲイロウミウシ    

交接中・・・  ちなみにウミウシは雌雄同体です



お次は    コナユキツバメガイ   

がんちゃん発見   今日も目標の3つを目指して頑張って探してたねっ



お次は    ムラサキウミコチョウ  

なんと  本日体験ダイブで潜ったモカちゃんが発見  やるね~
     


ラストは    コナフキウミウシ   

最近、本当にウミウシが多い気がします  ウミウシシーズン IN

興味ある方は、クリックして下さいね   
ウミウシSP講習

  
  
明日も張り切ってケラマへ行ってきます   




人気ブログランキングにご協力お願いします   人気ブログランキングへ  





ミズタマウミウシ♪♪ ケラマFUN&体験ダイブ  2011年  3月 25日

2011年03月25日 | ダイビング


お手数ですが、ご協力お願いします  にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


本日の天気は  

最高気温は     そして今日も北風つよし・・・
「冬じゃーーーん」 っと言いたくなるお天気

でもダイバーは潜ります  海の中のほうが快適だから   



本日は    ミズタマウミウシ  からスタート

白ピカチュウ  っと思ったけど・・・違いました  でも可愛いので



お次は    アユカワウミコチョウ 

がんちゃん発見  エライ  このサイズを発見できたら上等です
      


お次は    メリベ・メガケラス(学名) 
     
Tぽんから頂きました  あざ~す  「これウミウシなの?」って感じです



お次は    ゴクラクミドリガイの仲間      

完全に名前負けですね・・・   この姿で極楽とは・・・   



お次は    カラスキセワタ      

大きさは1.5cm  砂地のポイントではよく見かけます    



ラストは    オオエラキヌハダウミウシ   

1本目&2本目は体験ダイブの方と一緒だったので・・・ウミウシは探しませんでしたが

3本目、砂地ポイントでウミウシ祭りでしたー  今日のゲストがんちゃんも大喜び


  
明日もケラマへ行ってきます 




人気ブログランキングにご協力お願いします   人気ブログランキングへ  






コソデウミウシ♪♪ ケラマFUNダイブ  2011年  3月 24日

2011年03月24日 | ダイビング


お手数ですが、ご協力お願いします  にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


本日の天気は    気温は低いままです

でも、波は低くなったのでケラマへ行けました

マンツーマンでのんびりまったりダイブして来ました 


本日は    コソデウミウシ  からスタート
      
1本目で探したけど見つからず・・・すると2本目で発見  いつもと色が違うみたい



お次は    アカシマシラヒゲエビ       

がんちゃんの指をクリーニング中のエビ  「こしょばい」らしいです



お次は    ヒメオニオコゼ      

この子は悪そうな顔です  まさに毒あり って感じ  



お次は    テヌウニシキウミウシ      

砂地をテクテク歩いていたけど カメラを向けると止まってポーズを



お次は    ノアルダ属の1種2      

お初のウミウシ  地味~ だけどよく見るとスケルトンが



ラストは    ヒオドシユビウミウシ 

がんちゃん発見  この調子で合宿中にどんどん見つけてねー


  
明日もケラマへ行ってきます  




人気ブログランキングにご協力お願いします   人気ブログランキングへ  




キマダラウミコチョウ♪♪ ビーチファンダイビング!!  2011年  3月 23日

2011年03月23日 | ダイビング



お手数ですが、ご協力お願いします  にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


本日の天気は   

北風ビュービュー 

ってことは・・・お決まりの北部ビーチへレッツゴー  


本日は    キマダラウミコチョウ  からスタートです    

大きさ3mmの極小サイズ  撮影はかなり困難でした



お次は    ネコジタウミウシ属の1種2     

Yさん発見 今日もウミウシを探す目がキラキラしてました



お次は    チギレフシエラガイ     

隠れるようにして穴の奥でちっちゃくなってました 



お次は    シラナミイロウミウシ    

今日は浅場では少しうねりがあったので・・・ウミウシ達も流されないよう必死



お次は    テンテンコノハミドリガイ     

この子はよくコケみたなのに付いている 今日は沢山いました



ラストは    カイメンカクレエビの仲間 

ウミウシばかりだったので・・・最後はエビで閉めたいと思います


明日はケラマへ行ってきます



人気ブログランキングにご協力お願いします   人気ブログランキングへ  



プチ☆一眼レフの旅♪♪ ~ハンバーガー編~  2011年  3月 22日

2011年03月22日 | ダイビング



お手数ですが、ご協力お願いします  にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


本日の天気は  時々  

プチ☆一眼レフの旅   

 ランチ編   で すみません  美味しかったです


お店は      「 Woody's 」 さんです  

外のテラスでは外人さんがTalking   まさに異国空間



お次は    カリフォルニアバーガー   

チーズとアボカドのコラボレーションが最高  まいう~



お次は   カウンターには・・・  

色々な種類のリキュールが    夜も楽しめそうです



お次は   ランプのような明かりも  

とってもオシャレ   カメラ魂にも灯をともされます



ラストは   セットのケーキもお洒落

お決まりのケーキを食べて一言  「満腹 」  ご馳走様でした



明日は海へ行ってきます



人気ブログランキングにご協力お願いします   人気ブログランキングへ