最近、後期高齢者の母親がボケ防止のために未亡人仲間と麻雀を始めました。
月に何度か、自宅に友人を招いて麻雀大会を開催しているのですが、専用の麻雀卓がないため、昔、食卓に使っていた小さなテーブルにマットを敷いてやっています。
しかし、最近、仲間の方から、点棒を入れる引き出しが無く不便だから専用の麻雀卓を買ったら?、と言われたそうです。
しかし今更、点棒入れのために専用卓を買うのももったいないのでなにか良い案はないかと母から相談されました。
要は、点棒を入れる小さな引き出しを 4面に付ければよいので、100均(キャンドゥ)に行って、よさげなもの探してきました。
ボックスとラックを組み合わせて、本来は、積み重ねて多段引き出しとして使うものですが、これをテーブルの天板裏に貼り付けて、引き出しとして使おうというわけです。
貼付けは、両面テープで行い、念のため、数か所をタッピングビスで固定しました。
全体写真です。
4人分の取付が終わりました。
実際に点棒を入れてみました。
なかなかいい感じです。
色もホワイトで合っていてバッチリですね。(自画自賛モード)
トレイを引き出した状態です。
来週、早速 麻雀大会が行われるそうなので、母も、息子が付けてくれた と鼻高々で自慢ができると思います。(^▽^)/