9月8日昭和の森自然観察会:飛べ飛べバッタは午前中の指導員の連絡会の折、
降水確率50%で雷注意報も出ていたので、午後の本番中止を決定。
其の後指導員下見のスタートです。バッタは種類ごとにテリトリーが有るらしく、
クルマバッタの多い所、ショウジョウバッタの多い所トノサマバッタの多い所があるとの事。
ショウジョウバッタの多いところはこおろぎやウマオイなど楽団もいるとの事で、
囲い込み捕獲作戦を慣行。今日は残念ながら成果が有りませんでした。
トノサマバッタのエーリアは広大なグランド付きで、飛距離オリンピック。
今日の朝雨が上がる頃に2020年オリンピックが東京に決まった日です。
近く稲毛海岸ハマヒルガオ蘇れプロジェクトのハマヒルガオの種まきがあります。
一世を風靡した「君の名は」1番の歌詞にハマヒルガオがあり3番の歌詞にハマユウが有ります。
もしかして恋の願いが叶う花かと思い種を蒔きます。芽が出て報告、花が咲いて報告をします。
2020年東京でオリンピックが有るころには白い花を見事に咲かすでしょうか?
昭和の森自然観察会9月バッタ |
昭和の森自然観察会 |
稲毛海岸蘇れハマヒルガオプロジェクト |
麺打ち道具 |
買い物前にアマゾンで価格比較 |
ハマユウ |
暑い暑い日が一段落した第2日曜15日は昭和の森自然観察会。今月はウオークラリー。
最初は太陽の丘の分水界の問題。千葉市で2番目に高い昭和の森に降った雨は、
印旛沼と東京湾と太平洋に流れていきます。
![美浜散歩道-kansatu](http://stat.ameba.jp/user_images/20130718/20/sohowin21/b2/29/j/t02200165_0400030012614265990.jpg)
展望台では大網白里の海岸を眺めそこまでの距離を、下夕田池に向かう道では蔓性植物と
此処の森の中で鳴く小鳥たちの声を聞きその姿を思い起こします。
![美浜散歩道-icyoumo](http://stat.ameba.jp/user_images/20130718/20/sohowin21/47/31/j/t02200165_0600044912614265991.jpg)
今咲く花や結実し始めた実、中でも珍しいイチョウモの写真が撮れました。
sh昭和の森自然観察会7月 |
昭和の森7月の草花 |
イチョウモ |
美浜散歩道 |
買い物前にアマゾンで価格比較 |
旅に必要な商品 |
学術的にはマイマイと言うようです。午前中の下見の時間は座高でした。
高校の時から講義を聴くと眠くなりました。今日は一生懸命聞きました。
でも中々内容が頭に入りません。ヤドカリのように殻を取り替えるのではなく、
カタツムリの殻は成長する事は分かりました。最近雨が無く乾燥気味です。
それでも担当の方はカタツムリを見つけました。
高校の時から講義を聴くと眠くなりました。今日は一生懸命聞きました。
でも中々内容が頭に入りません。ヤドカリのように殻を取り替えるのではなく、
カタツムリの殻は成長する事は分かりました。最近雨が無く乾燥気味です。
それでも担当の方はカタツムリを見つけました。
午前中の座高の時には沢山のカタツムリの資料を見せて貰いました。
雌雄同体、生殖口の場所は分かりました。
23日の検見川浜のふれあい観察会の下見が有りました。
カニの観察にいい場所を紹介してもらいました。干潮の時現れます。
23日の検見川浜のふれあい観察会の下見が有りました。
カニの観察にいい場所を紹介してもらいました。干潮の時現れます。
来月のテーマ「夏の森を歩こう」1Lの水をお忘れ無く。
昭和の森自然観察会6月:カタツムリ |
昭和の森自然観察会 |
美浜の散歩道 |
ふれあい観察会下見 |
価格比較にアマゾン通版 |
アマゾンのゴーヤを紹介するHP |