昨日は稲毛海岸でハマヒルガオ蘇れプロジェクトの、
昨年6月に種を取り、9月に蒔いて年を越した苗の植え付け

をしました。最近腕が上がり発芽率は90%を軽く越えています。
参加者1人で一篭の苗を植えつけました。植える場所が耕されていたので
植え付けの時間は40分くらいでした。
稲毛海岸駅前のイオンへ無料の水汲みに行く途中高洲図書館前7-11と
稲毛駅構内の子ツバメの様子をみました。どちらも大きくなっていました。

これは高洲図書館前7-11壁面の子ツバメです。巣から毀れんばかりです。
蘇れハマヒルガオプロジェクトIN稲毛海岸 |
7-11壁面・稲毛海岸駅構内子ツバメ巣立ち間近 |
駅構内と7-11壁面子ツバメ確認 |
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP |
ANA通販台所用品紹介 |
DHC健康食品紹介 |
![]() ![]() |