7月23日にJR稲毛海岸駅と近くの2番子巣立ちの報告をしました。
その後8月初めにつたや地下入り口のツバメの巣立ち間近と
稲浜ショピングの巣立ちの写真を撮って有りました。

今日やっとホームページにしました。
台風翌日快晴の谷津干潟公園 数は少ないですがけっこう種類は見られました。

撮り鳥さんも沢山来ていました。
来月には冬のお客さんが来ます。谷津干潟公園に行くのが楽しみです。
メーカー別のカメラの紹介のページメーカー名の案内を付けました。
今年のツバメの巣立ちの最後 |
谷津干潟の今 |
メーカー別デジカメの紹介(コンパクト・ミラーレス) |
オグロシギ |
買い物前にアマゾンで価格比較 |
来年はT-Taxを考えてみては |