FABRICLIVEの48枚目はFABRICでのレギュラーパーティを持っている3人組、FILTHY DUKESのMIX。自分は名前を知らなくて、google先生にも聞いてみたんですが、日本では知名度はいまいちらしく、紹介しているサイトが皆無でした。日本のテクノと海外のテクノの温度差をこう言うところで感じてしまいます。
MIXの内容はここのところずっと流行っているディスコものでした。ディスコといえば、2 many DJのアゲアゲなMIXをどうしても思い出してしまいますが、FILTHY DUKESはそこまでアゲアゲではなく以外としっとりです。でも、選曲を見ると、ZOMBIE NATION、APHEX TWIN、TIGA、DAFTPUNK、MR OIZOと結構かぶっているんですよね。MIXする人が変わると曲の表現もすごく変わるという典型を感じることが出来ます。もっとも、曲がかぶったりするのはライセンス契約の取りやすさもあると思いますが。
全体的にややまったりムードなディスコサウンドが聴けるMIXです。個人的にはちょっと上級者向けな気がします。海外ではこういう音が流行っているんだというチェックが出来る一枚です。
MIXの内容はここのところずっと流行っているディスコものでした。ディスコといえば、2 many DJのアゲアゲなMIXをどうしても思い出してしまいますが、FILTHY DUKESはそこまでアゲアゲではなく以外としっとりです。でも、選曲を見ると、ZOMBIE NATION、APHEX TWIN、TIGA、DAFTPUNK、MR OIZOと結構かぶっているんですよね。MIXする人が変わると曲の表現もすごく変わるという典型を感じることが出来ます。もっとも、曲がかぶったりするのはライセンス契約の取りやすさもあると思いますが。
全体的にややまったりムードなディスコサウンドが聴けるMIXです。個人的にはちょっと上級者向けな気がします。海外ではこういう音が流行っているんだというチェックが出来る一枚です。