ヒトしか資源のない日本で女性の能力が活かされないのはあまりにも「もったいない」
高等教育段階になると進学率に男女差がある国が多い。日本もそのうちの1つで、国連から「もったいない」と言われている。
日本の女子生徒の学力は毎年、世界でトップレベルだからだ。
大学等のSTEM(科学、技術、工学、数学)専攻の入学者の女子比率をみると、日本では17%しかない(2021年)。高校生女子の理科・数学の学力が、世界トップレベルであるにもかかわらずだ。
大学等のSTEM学生の女子比率は最下位。
日本では、女子生徒の理系志向(嗜好)を摘む「ジェンダー的社会化」があるのではないか。それを促す言動をしていないか。親や教師は内省をめぐらすべきだ。
いったい、なんなんでしょうね。
世界一IQも高くて、人しか資源も無いのに、理系を無駄にしている。
学校の先生は、ほとんどが、文系の人だからですかね。
先生に限らず、政治、経済、教育のほとんどを文系の人が牛耳っている。
技術大国日本て、言ってきたのに、文系の人間ばっかり作ってきた。
はっきり言って、文系の人のほとんどは、理科、数学が分からない。
だからこそ、その価値が分からない。
世界から見たら、こんな勿体ない事はないと言っている。
実際その結果、新しい技術を潰してきたりしていた。
コンピューターのハード、ソフトの両方の最初は、
日本が開発したと言っても過言ではない。
それを他の国に、全部、あげてしまった。
これが今、全部、日本に有ったら、
日本は、断トツのお金持ち国家になっていたでしょう。
それを、日本の政治家、経営者達は、ほぼ全部他の国にやってしまった。
現在は、理系の人間を増やそうとしているが、
上の数字通り、無駄にしてしまっている。
無理矢理、儲けそこなっている、はっきり言って、お金をドブに捨てている。
そんなに、貧乏になりたいのでしょうか。
現在、世界一のお金持ちと言われている、テスラのイーロンマスクさんは、
大学の物理学科を卒業しているそうです。
これから、AIに、依存する社会になるのに、それが全く分かっていない、
今の日本のメーカーの社長や、政治家では、前にも言いましたが、
アメリカのAIや、ちうごく製に、
好き勝手にされてしまっても分からないでしょう。
たぶん、色んな分野で支配されてしまう事になる。
或いは、相手の言いなりの値段で、何でも買わされてしまう。
その結果、物の値段は上がり、ますます貧乏になる。
これまで、ハイテク関連の企業は、片っ端から、外資に買収されました。
外人留学生を優遇して日本に入れようとしていますが、
日本人が世界一IQが高いのに、何故入れなくてはならないのか ?
今いる理系の女性を、あらゆる分野に、
どんどん徴用したらいいんじゃないですか。
それをやりたがらないのは、いろんな所で、ブルシットジョブおやじが、
嫌がるからでしょう。
だからこそ、もう、そういう仕事は、AIに任せた方が、
日本人、全体の為になると思います。
今の日本のメーカーは、最終製品を作らず、部品や材料ばかり作っている。
それだと、その内、AIに作られてしまいます。
だからこそ、AIを使う側にならないと、する仕事が無くなってしまう。
その上、理系リテラシーが無いと、いろんな所で騙されるでしょう。
今でも、SNSを使った、投資詐欺などで、いっぱい騙されています。
そうなるのも、やっぱり、貧乏だからです。
ハプルの頃は、大手金融会社が、いっぱい怪しい事を、
あらゆる形でやってました。
私も、いろんな所や、知り合いからも、
これ買ったら儲かるでと、たくさん聞かされました。
私は、そういう時いつも、そんなに儲かるんやったら、あなたが儲けて、
儲かったお金だけ頂戴と言っていました。
それでも、投資するお金が無いから、あんたがやってと言われたら、
あんたの、保険証を貸してくれたら、それでサラ金で借りて、
あんたに渡すから投資してくれ、それで文句ないやろ、
と言ってやると大抵諦めていました。
あの頃は、みなさん、そこら中で、いい加減な儲け話をしていました。
それで、小金を掴んだら、すぐに偉くなったと勘違いし、
横柄な態度になっていました。
そういうのを見てきて、過去の歴史でも、日本は何度もそれを繰り返して、
大失敗している、つくづく、何を学んできたんやと思います。
学校教育で、国語でも決められた答え以外を認めないという、
まるで、洗脳教育みたいな事をしている。
社会科においては、言わずもがなで、歴史も地理も、
ただのデーターのインプットでしかない。
そりゃ、無限にデーターが入っているAIが出てきてしまうと、
勝てる訳がない。
データーも、基本、ただの道具です。
道具は、使うべき場所で、適切に使ってこそ、役に立つ。
その使い方を考えるのが、本来の人間の仕事です。
そして結果として、自分だけでなく、人間社会全般に役に立つように考える。
そりゃ、データーだけインプットしただけの人間では、
出来の悪いAIロボットと一緒なんですから、
そんなのを社会に出せは、やる事なす事、トンチンカンになるのは当然です。
文系とは、人間社会を円滑にする人間になる為の教育をしてるはずです。
独裁国家だと、独裁者にとって都合のいい社会を創る為に、
洗脳教育をし、ロボット化し、個性を失くすのを目的としています。
だから個性を失くし、ただ生きているだけで良ければ、
それもいいかもしれません。
しかし、機械でさえ同じ物を作っても、一台一台個性が出てきてしまう。
ましてや、人間ほど複雑怪奇な集合体を、個性を失くすようにする事は、
基本、無理です。
それなのに日本では、永遠と、教える方には楽だからと、これをやっている。
その結果、これだけ複雑に情報が溢れて、管理が無理になり、
カオス状態になっているのに、まだやっているから、末端では、右往左往し、
パニくって、データー偽装したりして、何もかもが、システム破綻している。
日本社会は、ウインドウズの前のOSのDOS/Vを、
使っているみたいなもんです。
もうええ加減、OSを交換したらどうですか。
理系が世界の最先端を走っているのは、否が応でも、
すぐにアップデートし続けなければ付いていけないからです。
最新のアップデートされた理系の女性を使いたがらないのも、
全く、OSが合わず、コミュニケーションが成り立たないからでしょうね。
この国は、DOS/Vオヤジどもが、オペレーションをしているので、
全てにおいて、フリーズして、
にっちもさっちも行かない状況になっているのに、
それでも古式豊かな日本製OSにしがみついて、
自分達が、どうしていいか分からなくなっている。
そういう状態を知っているのに、取りあえず、
女性の理系を増やす教育だけはやっている。
この状況を一気に変える手っ取り早い方法は、政治、経済のトップの半分を、
理系の女性にしたらいいと思うんですが、
まあ、絶対に、未来永劫、この国では無理でしょうね。
だから、まだ男性でも女性でもない、AIに任せた方が、
皆さん納得できるでしょう。
やっぱり、それもしないでしょうね。
地方行政がそうなってしまっているように、
とことん落ちる所まで落ちないと、変われないでしょう。
皆さんが大好きな兵庫県知事問題も、その奔りみたいなもんです。
行政OSの破綻です。