イカやタコも苦痛感じる…ロンドン大学「生きたまま煮るのは残酷」
の記事が有りました。
イギリスって動物福祉相 とか言う大臣がいるんです。
動物知覚委員会とか言うのも有るんです。
科学は頭足類と十脚類も苦痛を感じるということを明確にしている。
いか、たこ、エビ、カニ類なんですって。
私が住んでいた商店街の前の店が、魚屋で、いっぱい丸ごとゆでられて、
足が、外側に放射状に広がりながら、くるっと回って、
真っ赤になって鎮座していたタコを
毎日いっぱい見ていた私としては、複雑な気持ちです。
タコさん、痛かったのね。
そのまま、隣のたこ焼き屋さんで切り刻まれて、出汁に入れて食べてました。
おいしゅう頂いてました。
そのタコ焼き屋さんは、イートインも有って子供も大人も食べてました。
私の母親なんかは、雪平鍋を持って行って、
そこに出汁とタコ焼きを入れてもらって、それを昼ごはんにしていました。
そのたこ焼き屋さんは、昔は良くあった、
アトラクションとしてジュースが噴水みたいに出ている機械が置いてあり、
その上、プラスアルファで、機械の周りで電車が走っていました。
あほな子供どもは、それだけで嬉しくて、ずっと見ていました。
毎日、朝から晩まで見ている私は、あんなもん何がおもろいねん、
と、上から目線で、ふふんと思っていました。
しかしタコさんですが、茹でるのは可哀想で、
生きたままさばくのは、オッケーなんですか ?
ぴくぴく動く活け造りは、残酷ではないんか ?
世界中に広がってしまった寿司は、どうしたらええねん。
ましてや、焼肉屋さんで、食中毒で死ぬかもしれんのに、
生レバー食っている輩は、どっちが可哀想なんや ?
茹でてないから、オッケーなんか ?
どっちでもエエけど。
鰻をさばくのなんて、めっちゃ残酷だと思うんデスけど、いいの ?
さすがイギリスは階級社会であり、ブレグジットしただけあります。
まー日本も数百年前に、生類憐みの令を出した、慈愛の有る国ですが、
なにか ?