プラモ道

1/72ジェット戦闘機のプラモデル製作過程紹介をします。お付き合いください。リンク、コメントもどーぞ。

前照灯

2011-06-26 21:47:25 | F-4EJ改スーパーファントム
前脚納庫の前方ライトです。
クリアパーツなので、内側をシルバーで塗装すると、透明感が出ます。(そう思っているの、オレだけ??)
更にそのあとにホワイトを塗装すれば、白い部品なのにレンズの奥がシルバーの部品が完成です。
あまり写真ではわかりませんかぃ・・・?
まあ、努力は認めてください。
クリアパーツの接着は、今回瞬間接着剤で行いましたが、みなさん、くれぐれも、白化にご注意ください。
せっかくのクリアが台無しです!!


HUD塗装と、武装塗装

2011-06-19 21:48:43 | F-4EJ改スーパーファントム
久しぶりに雨が止んだので、屋外作業しました。
細かい部位ではありますが、とても重要で目立つ部品だと思いますので、
塗装には注意が必要と思います。

とは言っても、塗装は一瞬で終わりです。なんせ小さい部品なので。
キャノピー正面のクリアブルー塗装は裏側から行います。あまり濃すぎないほうが良いと思い
薄めにしてあります。いろいろな作例で、とても濃いものも見たことがありますが、
まあ好みでしょう。実機は光の反射でいくらでも見え方が変化しますから…。
ヘッドアップディスプレイはクリアーグリーンです。このあと側面をフラットブラックにします。
もともとはクリアパーツなので、側面をあまり丁寧にフラットブラック塗装すると
黒が写りこんでしまい、全体的に、“ただの黒い部品”になってしまうので、注意が必要と思います。

また、時間があったので、以前購入した武装の下地塗装を行いました。
単にグレー系でサーフェイサ代わりに塗装しただけですが…
まあこうしておけば、ホワイト塗装のときによく着色できるので便利です。




シートとバルクヘッド接着

2011-06-05 20:18:23 | F-4EJ改スーパーファントム
やっと作業が進められました。少しだけ…
シートにフェイスカーテンを付け、本体に組み込みました。
だいぶ前にシートの製作の写真を掲載しましたが、それ以降、シートは製作進行していませんでした。
日付を見ると2010-7-16ですね。いったいどんだけ製作時間かかっているんだか…
またバルクヘッドも接着しました。
なんとなくゴールが見えてきた気がします。
まあいつものことですが、これからが長いので…

見守ってやってください…