うどん大好きななおちゃんのお昼ごはんは、今日もうどん。
フォークで
うどんをつきさして
食べてはみるけど、
やっぱり手で食べるのが簡単なようです。
おつゆも完全にのみほします。。
おつゆっていっても気持ち程度にしか入れてませんが。。
おなかいっぱいになったなおちゃん、ただ今お昼寝中
こちらは最近のなおちゃんのブーム。
しゅっぱーつって言うと、オーっと手をあげます
うどん大好きななおちゃんのお昼ごはんは、今日もうどん。
フォークで
うどんをつきさして
食べてはみるけど、
やっぱり手で食べるのが簡単なようです。
おつゆも完全にのみほします。。
おつゆっていっても気持ち程度にしか入れてませんが。。
おなかいっぱいになったなおちゃん、ただ今お昼寝中
こちらは最近のなおちゃんのブーム。
しゅっぱーつって言うと、オーっと手をあげます
前回なおちゃんの帽子がつくれたので、
次はマフラーをつくっています。もちろんなおちゃんの。
色はカーキでちょっと模様をつけて編んでいます。
・・・
ここだけ見ればいいんですが。。
編んでいくうちに気が付きました。
・・・竹じゃん
けっこう編んじゃってるから最後までつくりあげまーす・・
ワタクシ、寒い季節になると、編み物がしたくなります。
するんだけど、完成したためし、なしです。はい・・・
昨年もなおちゃんのベストを編むって意気込んだものの、
途中で終わってしまい、、
みかねた?私のハハがなおちゃんのベストを編んでくれました
でも今年こそは完成させたいと思って頑張ってみました
・・ちなみに昨年の編みかけのベストではありません・・
ベストのことは置いといて。。
今年は帽子にチャレンジしてみました
お友達の協力もあってなんとか完成することができました
かなり適当な私が編むもんだから、、
編み目を減らすところで毛糸がゆるんで穴ができてたり、、と
普通ならやり直すくらいの穴だったりしたんだけど、
めんどくさがりな私はやり直すことなんてしたいわけがなく、
穴なんて関係ねー何が何でも突き進めーみたいな勢いでやってました。。
それを見たお友達が 私、この穴気になるって最終的に穴を埋めてくれました
おかげでなおちゃん、穴あきの帽子をかぶらずにすみました
よかったね
ただサイズも気にせず編んだから完成してかぶせてみたら、
ぴったりのサイズ。。
この冬しか無理ですな
ま いっか。
お休みの日の朝はゆっくりできるからうれしい
最近は朝、寒いからお布団の中でごろごろするのがしあわせだったりするのに。
そんなのおかまいなしななおちゃんは、
平日と同じように早起きしてくれて、、
私の上にダイブして起こしてくれました
元気ありあまるなおちゃんを外に連れ出し疲れさそうーって行った先は、、
高祖神社。。どこだよここって思うよねー・・
あんまり人がいるところに行きたくなくって、、
なおちゃんを自由に歩かせようと思ってここにきたんだけどぉ。。
じゃあ公園でもいいじゃんねぇって突っ込まれそうですがー
そこはそっとしておいてください。
人は、、ほとんどいなかったです。。
せっかく来たから一応写真を撮って。。
ひとしきり遊ばせて、、
退散
せっかく前原まで来たから近くにある雷山千如寺へ行くことにしました
前回千如寺へ来たのは9月。
その頃はまだ紅葉なんて全然していませんでしたが、
今日は見事に染まっていました
さっきの高祖神社とはうってかわって、、
千如寺はたくさんの人で賑わっていました
うーん 眠そう
ってそろそろ私も眠いー
からここらで終わろう。。
明日こそはゆっくり寝かしてほしい
昨日は先週に引き続き、、紅葉を見に。。
大興善寺へ行ってきました。
金曜日から土曜日にかけて出張だっただんなさん。
土曜日の朝に帰ってきて疲れてるのかと思いきや。。
久しぶりの週末のいいお天気だったこともあり
写真を撮りに行くってのりのりでした。。
階段を上った先にお寺があるらしい。。
階段上れるかなーって思ってたら、
ちゃんと迂回路がありました
って。見た限り青々してるけど、ほんとに紅葉してるのかしら・・
なんて思ってた自分。。ばかー
とっても
きれいに
紅葉していました
私たちが行った日はだれだかわかんない人がミニライブをやってて、
ってもちろんちゃんとしたイベントで。
「千の風になって」、「あの鐘を鳴らすのはあなた」、「小さい秋」などなど
馴染み深い歌を歌われていました
中でもなおちゃんがのりのりだったのが、、なぜかアッコの歌。。
だんなさんはこの大興善寺のフォトコンテストに写真を出すんだーって
私となおちゃんを置いて、ひとりで写真を撮りに行っていました
しかーし フォトコンテストの応募用紙をもらってくるのを忘れて、、
取りに行くのもめんどくさいし。。
てことでフォトコンテストは今回も見送ることになりそうです。
ゲッツ。。って言う人。
最近、テレビでみかけることなんてないと思うのに。
なおちゃん、どこで覚えたのか、、やっちゃってます。。
ゲッツ・・・
今日はお友達に書道展の招待券をもらっていたので、
夕方から大濠公園内にある美術館に行ってきました。
美術館になおちゃん連れてって大丈夫かな。。って思ったけど、
抱っこして見てまわると意外に大丈夫でした
抱っこはもちろんだんなさんですが、、
最初はなおちゃん、落ち着いてたのに、
私が見えなくなると、カカーって呼ぶから。。
常にだんなさんと同じペースで見てまわらないといけなかったのが
ちょっとつらかったかも
書を見終わって、公園内を散歩しようって外に出ると。
やっぱりここでもバイバイ攻撃・・
どうやら、手を振るたびにかわいいって言ってもらえるのがうれしいようです。。
昨日もこんなかんじで手を振っておりました・・
芸術に触れてみるなおちゃん
何か感じたでしょうか
今日もバイバイしすぎて先に進めず、
結局雨が降ってきて。。車に戻ることに・・
バイバイし足りなかったのか、帰りの車の中でも、
外に向かって手を振り続けていたなおちゃん。。
誰も見てないって。。
土曜日にみやま市にある清水寺へ行ってきました。
午後からは雨の予報だったので、朝から出発しました
こちらは清水寺本坊庭園。
最近なおちゃんは、
人を見つける度にバイバイをします。。
いいけどー
その人が気付いてくれるまで手を振り続けるから、、
ちょっとはずかしかったりするのです
なので。この日もなかなか先へ進めませんでした
庭園にたどり着いたら着いたで。
石遊びに夢中ななおちゃん。。
紅くなりはじめた紅葉、とてもきれいでした
門の周辺の紅葉はまだ青くて残念だったけど、
だんなさんはこの門がかっこいいってはしゃいでました
もう少し散策したかったけど、
天気予報通り、雨が降ってきて、早々に切り上げて帰りました
来週末は3連休だし、晴れるといいな・・
最近。加湿器の様子が少しおかしいのです。
つけているにもかかわらず。
加湿できてないかんじ。
おかげでのどがらがら。かなり痛い・・
だんなさんものどが痛いって言い出すし、、
なおちゃんは大丈夫かしらん。
ぼくは
いつも
げんきなのだー
**** **** ****
さっきの出来事。。
加湿器から水が漏れてまして、、
買って以来、見たことなかった取扱説明書、見てみました。
ら。
らららららぁ~
加湿器のお手入れの仕方、、なることがもろもろ書いてありました。
恥ずかしい話。一度もお手入れしておりませんでした。
水を入れ替えればいいってもんじゃないんだね
加湿器をおそるおそるあけて、、お掃除しました。
・・汚れってすっごく溜まるんだね
そりゃ おかしいはずだわね
きちんとお掃除もしたし、
明日の朝の、のどの状態は。。良好なはず
カカ。ちゃんとそうじしろよ。
少し前からひとりで食べたがるなおちゃん。
ヨーグルトが口のまわりにべっとり。
だけど、、
これでいいのだ
服が汚れるから、タオルをエプロン代わりにしてるのに。
お茶をがっつりこぼして服までびちゃびちゃに・・
逃げ回るなおちゃん・・
風邪ひくから着替えさせて~