“「薫り」「香り」「芳」幸せなかおりが流れるかをる”
🎼三寒四温の言葉どおり寒さと温かさが入り混じる毎日ですが、体調など崩されて
はいませんか。
かをるの利用者様は明るく、楽しく、元気よく過ごされております。
2月のご利用者様のご様子をお伝えします
<👹節分👹>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/4c67dba8627d10885ae5a35f4a846ed7.jpg)
みなさん節分の意味知っていますか?節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式だそうです。かをるの節分は常に笑顔で前向きに楽しく行うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/882cf39a3f98f28677c7e410bf0e6491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/778213e3771265d8f9cc11d7c59ee797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/d0f7c193a5b00cd051cff8e16425d7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/2496d877b2e84764518b37bd173f234b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/6a92cf91c024537bff079d1cc562784d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/f73bea9eeb286f05e2c6dd1d45503e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/7c1f151f0346fee34f979c5a06a81095.jpg)
まずは腹ごしらえ、行事食も兼ねて恵方巻を作りました🍙
みなさん慣れた手つきで巻物を作り美味しくいただきました😋😋😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/8de4b902f3fefec91a6256f92f1acfc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/ec8e7ba03e3f446fe03f0ea26c07b666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/2b84756bd4bdb40db18bf004b4674e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/c017d3ea105c6480e2d77a4401965fa5.jpg)
豆まきはボールで代用しました。利用者様、本気で投げるんですね。鬼としてはとても痛いです(。>︿<)_θ
<日本財団事業>
今回は職員研修として看取りケア(亡くなる方の状態見極め方)を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/eeba513f3e6cf32284476d48a0867425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/15a395cbaa431997dc4fa0f79a89154c.jpg)
ぽっぽクリニック医院長赤羽先生に講師をお願いしぽっぽクリニックで行いました。
「人が亡くなる前には段階があります。始めに徐々に食事が摂れなくなります。そして
寝ている時間が増えてきます。その時点でまず主治医に報告をしてほしいです。お亡くなり
になる前兆なので医師からご家族に説明することができご家族も早い段階から受け入れる時間ができます。いよいよ死期が近づくと血圧も収縮期血圧(上の血圧)80mmHg以下となり生命維持が難しくなってきます。発熱を起こす場合もありその時は肺炎を起こしていることが多いです。呼吸も大きな呼吸や無呼吸になっていきます。尿量も減ってきます。
この状態が続くと下顎呼吸となりお亡くなりなる直前の状態です。まずは第一段階で主治医報告することが大切です。そこから医師もより細かく経過観察を行っていきご家族にも
説明しやすくなります。」と一部ですが約1時間の研修会を行いました。現役医師から研修会を開いていただける機会はないのでとても勉強になりました。
今後の看取りケアに生かしていきたいと思います。赤羽先生ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/89c892485feb33f87fee17b7de004976.jpg)
<🌈日常生活>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/46080fd0d6f351d1faee5b17d2ee12dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/c009d9731bc1a74cf94b243bc4baf581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/da72d1aa3852d9610992c919ef99969e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/c6b7810f89dd672d611fdbc54319726d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/6e14241588bec3a0446d483e8bf7cd5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/dd7cd256ffe2c174a0fd19b3f5b1e85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/18d1c6dbb1963d0193a3ae01950f3cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/75cdc0ff0074ea02ca789d32216ee474.jpg)
おやつ作りはラスク、コーンピザ、バレンタインチョコ❤、フルーツヨーグルト
みなさん上手に作れました😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/ca9ea407f1392e6d4a793e337888b954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/cf7d31aa442397087cde101c89a73f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/b400b9a9792185f29f61ddafc226ee24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/5063662cb796ac63501fd67f761dde45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/8b2e9621e73d1d8accbb966e498c07a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/47fe5c88fa0558cddaeaa40a9e61360d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/84f4fcdd6ad5b7c9736ea0271aab6858.jpg)
工作やゲーム、訪問美容院でカットと毎日アクティブに過ごされています
。
お誕生日おめでとうございます👏👏👏
<🍱テイクアウト>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/f0fa1e15564d02bbd973b9f7cf2f7451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/2849b4fbb71ba03ca292e77ad115b3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/04ed31589fd3627dd7c596379e8b3b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/da1dfddcb7edf814232e75b2e51000bb.jpg)
木下商店の大田原たんとんのハンバーグランチボックスと魚べいをテイクアウト
しました。お弁当はとてもボリュームがあり美味しかったです。みなさん残さず
食べていました。定番のお寿司はやっぱり自然と笑顔になりますね。
テイクアウト最高🍖
🌸桜の便りが待ち遠しいこの頃、どうぞ皆様体調にはお気を付けください。
今後も“風の薫り、木々の香り、水の芳”のようにいつのまにか包み込み、
寄り添えるケアを目指していきます。