だんだん雨足が酷くなっています
まだ通常の豪雨状態
昨日はヘアカラーだったので
美容師さんとの話の中で準備は必要だと感じました
この頃想定外な事が起こる自然災害
ヘアカラーを終えて
スーパーに行くとパンもガスボンベも売り切れ
この中で数人の高齢者の方を見かけました
すでに昨日から雨は降っていました
1人暮らしの高齢者の方達も不安になり
雨の中出て来られたのでしょう
とても気になり失礼かと思いましたが
カゴの中を見ると…
何を買えば?良いのか…迷いを感じてる…
そんな事が伝わりました
いまは施設に居る母ですが
たぶん1人暮らしを続けていたら同じだったと思う
お声掛けたい気持ちになる高齢者の方を
後ろ髪引かれながら買い物
…ここにもなにか社会の穴がある…
助けてと手をあげないと行政は動けない仕組み
そして動かない…事実
ほんとうに弱い人達は…手をあげられない…
もっともっと強い愛情の社会が欲しいです
…買い物中…泣きたくなった…私
とりあえず停電に備えて
冷蔵庫に入れずに保管できる食品を買いました
なにもなく無く通過してくれたら
それはそれで有りがたいことです
食品はそのまま今後の災害用に保管します
窓も一応素人ながらテープ

引っ越して来て20年…はじめての経験です
アトリエの窓辺の子も…床おきです

震災の時に唯一倒れて壊れた子達
あの震災を忘れる事がないように手直して
いまでもアトリエの住人
どうかどこにも被害なく…過ぎてほいしです
祈りながらアトリエに居ます